ただの碁好きな麺や親父の雑記

麺や食堂爺のひねもすのたりのたりかな

ホットケーキ、と紅茶

2016-07-09 12:18:35 | 音楽(ジャズ)

昭和30年の喫茶ブラジルのコーヒーを、淺草田原町河童橋商店街に仕入れに行ってました。

父や母と一緒に、2,3回行って覚えてそれからは私が一人で河童橋まで行ってました。

上野から地下鉄で田原町まで行った。

私が一人で行くようになってから、上野から田原町まで歩きました。その地下鉄の往復の運賃をお駄賃として、

そのお金に少し自分のお金を足して、帰りに上野駅前にあるコーヒカフエーでホットケーキとレモンテイーを食べました。

自分へのご褒美です。

その時に初めて食べたホットケーキのおいしさを、今も忘れないです。

上に載ってるバターを塗ってメープルシロップをかけて食べる。今でいうカルチャーショックです。

東京さ行けばこんなに美味しいものが日常的に食べられるんだ。と思っていた。

だからコーヒーを仕入れにゆくことが待どうしかった。

結構大荷物なんです。アイスクリームのコーン100個入れを唐草模様の風呂敷にくるんで、

背中にしょって、コーヒーをバッグに入れて右手に持って、電車に乗って帰ってきました。

若干10,11歳の子供がです。

そのころから自分の中で商売の中でどっぷりと浸かっていたのだと思っていました。

今でもホットケーキは大好物で、自分で作って食べています。

因みにホットケーキとパンケーキは中身は同じです。ただパンケーキはべーキングパウダーがほとんど入ってないか、少量入れて作る。

その違いだと思います