橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

航空会社を比べてみて。飛行機に子供と乗って思ったこと・・・。

2008年10月15日 16時09分06秒 | 皮膚科医のつぶやき
皆さんこんにちは!土曜日、日曜日も終日診療しております皮膚科 橋本クリニックの院長の橋本です。広島ブログ

ディズニーランドから無事帰ってきました。
当初新幹線での移動を考えておりましたが、水曜日の午後の診療を考えるとラッシュアワーに娘二人連れて東京駅にたどり着く自信が無かったため、飛行機での移動としました。時間の都合で行きがANA、帰りがJALになりました。
その時の感想を少し・・・。
行きのANAでは受付でチケットを受け取って、機械に通してくれました。JALでは手荷物一杯で、娘の手を引いていたのですが、機械のここにチケットを通してくださいといわれました。ちょっとした違いですが、一旦荷物を置いて、娘の手を離して・・・。を考えるとANAの方に軍配が上がりますね。
またANAでは、機内に乗り込むとすぐに席番号を聞かれ、席に案内してくださいました。またキャビンアテンダントの方が、荷物を受け取って倒れないように上手に収納してくださいました。思わず恐縮してしまいました。
JALでは、機内に乗り込んで席がわからなくて右往左往していると初めて声をかけられました。席に案内で終わりでした。自分でせっせと荷物を収納しました。

JALのサービスが決して悪いわけではないのです。
ANAが凄いサービスを提供してくれているのです。サービスというよりか、気が利くのです。子供をつれていて手がふさがっているときに大変助かりました。
ANAのほうが空いていたので、そのため気配りができたのかもしれませんし、偶然乗っておられたキャビンアテンダントの方が優秀だったのかもしれません。
一人でも優秀な方がおられると、みんなのレベルがあがりますよね。

今回だけではわかりませんが、次回子供連れで飛行機に乗るのならANAかなと思いました。
あくまでも私の個人的な感想です。

これからもよろしくお願いいたします。

診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』