橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

頂き物 ~鳥羽国際ホテルのチーズケーキ~

2009年07月10日 22時57分41秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

いいものをいただきました
鳥羽国際ホテルのチーズケーキです。
谷君ありがとう!
さてお返しは音戸のちりめんじゃこあたりかな?
思案中です!

これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


呉は土砂降り。そしてクリニックは・・・。

2009年07月10日 12時19分01秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

呉は土砂降りですね。
警報も発令されたようです。

そうなるとクリニックは・・・。
比較的すいていることの多い金曜日ということもあり、ゆっくりしたものです(^^)
少しの雨だとかえって患者さんが増えるんですけどね(当院に車でお越しの場合、濡れなくて済むためでしょうか?)、これだけの大雨だとさすがに明日にしよう!となるようです。

これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


7月22日の日食ご存知ですか?

2009年07月10日 00時18分01秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

7/22に日本で日食が観察できることをご存知ですか?
日食とは太陽と月と地球が一直線になるため、太陽が月で遮られ欠けて見えることです。
ヤフーに詳しい記事が載っていました。
その記事はこちら
日本各地で観察することができますが、多くは部分日食です。
皆既日食(太陽がすべて月に隠れてしまうこと)は奄美大島や屋久島などで観察できるようです。

子供のころ、広島で部分日食があり、同居していた祖父が見せてくれたのを思い出します。

今回水曜日の午前中ですので、クリニックはお休みのため観察することができます。しかも偶然ですが、大学時代の友人に久しぶりに会っている最中に日食になる予定・・・。
ちょっと素敵ですよね(^^)

日本各地で晴れることを祈っています!

これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』