橋本クリニックのHP
ご挨拶
なかにしこどもクリニック
予約システム
橋本クリニックの橋本です。
一昨日あった第一回伊達直人勉強会
一昨日はドアを開けろの銀蔵さんと反面教師!(親馬鹿チャンリン2)の⑦パパさんと追加お勉強会をしたので遅くなったこともありよく眠れました。
昨日・・・・。
下ちゃんの話のあまりの衝撃度のためか、なかなか寝付けませんでした。
自分に何ができるのか?
ブログには書けない話も多かったのですが、書くことのできる内容を掲載してみようと思います。
『匿名の方から食料が届いても・・・』
というお話です。
そこで教えてもらったのが、
『皆さんのご家庭に置き換えて見てください』
『玄関の前に突然食べ物が置いてあっても、誰が置いていったものかわからないのに、食べることができますか?』
『子供に食べさせられますか?』
『子供達を預かっている以上、安全かどうかわからないものを食べさせるわけには・・・』
『子供達が安心して食べることができるように、食料を送る場合には匿名ではなく、名乗ってください!』
というものでした。
私は野菜など腐るものだと困るかな?お米ならうれしいんじゃないかななんて思っていましたが、認識が甘かったです。
確かに名乗って差し入れるべきですね。
それか配達してくれるお店に行って、『○○に届けてください。名前は匿名で』
なら安心して食べてもらえるかもしれませんね。
何一つ行動していない私に言う資格はないのかもしれませんが・・・。
広島ブログ
『下ちゃんファンクラブ』のカテゴリーを作りました。
どんなに小さくても、一歩一歩前へ。
橋本クリニックの橋本です。
知ろうと思うこと・・・。
それが大事だなと思いました。
そうなると。
呉に養護施設はあるのか?
検索すると出てきました。(便利な世の中です。)
こちらです。
行ったことのあるところでした。
それぐらいの認識だった自分が恥ずかしい
(><)
実は幼稚園選びの際に行ったことがあったんですよね。
バザーに行ったことがありました。
私が行った施設はその時、宗教色が強いのかな?
と思っていました。
その程度の認識でした。
見ようとしないと、見えないんですね・・・。
見学に行ったところ・・・。
思い出してみれば、確かに養護施設併設となっていたような気がします。
広島ブログ
下ちゃんに教えてもらった大切なこと・・・。
それは『継続できないなら、しないほうがいいかもしれない』
です。
本当に小さなことでも、何かできることを継続したいなと思っています。
2月12日(土)のつぶやき - 橋本クリニック ブログ毎日更新中!! 日曜日も診療する呉市の皮膚科 http://bit.ly/gkKL0P #twitbackr
17:17 from twitbackr
『第1回伊達直人勉強会』は1回で終了! - 橋本クリニック ブログ毎日更新中!! 日曜日も診療する呉市の皮膚科 http://bit.ly/hOeiBU #twitbackr
by hashimotoclinic on Twitter
治療案内
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』