橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

クリックすることで募金できるサイトを見つけました!

2011年02月18日 22時30分00秒 | 皮膚科医のつぶやき

橋本クリニック橋本です。
広島ブログ ←ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。

クリックすることで募金できるサイトを見つけました。
そのサイトの運営者は、私の取引先というか薬を各種使わせていただいている第一三共株式会社
そこのサイトで社会的責任としてクリック募金を運営されているようです。

クリック募金
・世界の医療支援
・途上国の教育支援
・世界環境の保全支援

に関して、一番興味あるものをクリックすることで募金できるというものです。
もしよかったらサイトを見てみてください。
広島ブログ
なじみある会社なので、思わず掲載してしまいました。
ここまで大きなことではなくても、何かできるといいですねw


iPhoneの凄いソフト!!

2011年02月18日 21時08分53秒 | 皮膚科医のつぶやき

橋本クリニック橋本です。
広島ブログ ←ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。

最近使い始めたiPhone。
スタッフが面白いソフトを教えてくれました。
そのソフトの名前は
『google translate』
何と無料です。
iPhone,iPadをおもちの方はapp storeで検索してみてください。

何が凄いか・・。
それは、日本語を入力すると英語や中国語・韓国語などいくつもの言語に変換してくれること。
それだけではありません。
マイクで音声入力できること&変換した言葉を発音してくれること。

これって、言語学習にピッタリ!

試しに英語でしゃべってみて、音声入力できたときはちょっと感動!
これに興味を魅かれたのが、娘達。
色々しゃべりますが、子供の声は広いにくみたい。
文章になりませんでした。

塾長!
是非お試しを!
広島ブログ
iPhoneは侮れませんね(^^)v


下ちゃんから教わったこと ② 『施設に1回だけお手伝いに来てもらっても・・・。』

2011年02月18日 12時57分22秒 | 皮膚科医のつぶやき

橋本クリニック橋本です。
広島ブログ ←ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。

第1段はこちらです。
下ちゃんから教わったこと ① 『匿名の方から食料が届いても・・・。』

今回は
『施設に1回だけお手伝いに来てもらっても・・・。』です。
お手伝いに来てもらうことは大変ありがたいけれども、1回だけだと実際には困ってしまうというものです。
これも正直驚きました。
1回だけでも助かるだろうに・・・。と思いながら話を聞いていました。
話をお伺いして、妙に納得しました。

その理由・・・。
一つは、お手伝いに来ていただいても、すぐに何かできるわけではなく、施設のことや子供達の大まかな状況説明などを職員がサポートしなければいけないこと。
いくらお手伝いしてもらえても、たった1回のお手伝いために、ぎりぎりの人数で仕事をしている職員の方の仕事が説明のために止まってしまい、職員の負担がかえって大きくなってしまうようです。
二つ目は、子供達が戸惑ってしまうこと。
せっかくお手伝いにきてもらっても、警戒してしまうだけで終わってしまうことです。
警戒だけでなく、毎回毎回違う大人と接することがストレスになるかもしれませんよね。

そういった理由で、継続できないのなら、やらないでほしい・・・
というのが正直な施設の職員の感想のようです。
お手伝いなんだから、都合によっては1回だけでも助けになるでしょ!
思いがちですが、1回だけだとかえって困ってしまうようです。
(凄く表現が難しいので、誤解がないようにお伝えすると、継続できることをしてくださいね!ってことです。)

これが⑦パパさん初め私を含めたみんなが、悩んでいることです。
どうやったら継続できる支援につながるのか・・・。
つまり無理して大きなことを1回やるよりも、地味でもいいから無理なく継続して支援できることを探す必要があるということです。
広島ブログ
あせる必要はないので、ゆっくりじっくりとできることを探してみたいと思います。
何ができるかなぁ~

第2回勉強会(下ちゃんファン倶楽部)のお知らせと参加表明はこちらから
興味を持っていただけた方、よかったら参加してみてください。


2月17日(木)のつぶやき

2011年02月18日 01時20分10秒 | 皮膚科医のつぶやき
01:17 from twitbackr
2月16日(水)のつぶやき - 橋本クリニック ブログ毎日更新中!! 日曜日も診療する呉市の皮膚科 http://bit.ly/dPlJNO #twitbackr
10:17 from twitbackr
『消毒』って・・・。 - 橋本クリニック ブログ毎日更新中!! 日曜日も診療する呉市の皮膚科 http://bit.ly/htJper #twitbackr
10:26 from web
木曜日なのに、何だか忙しい今日この頃。こんな日もあるんですね(^^)。12時半くらいがすいてますよ。
11:09 from web
何だか土日並みの忙しさ。何があったんでしょうね(^^)。その忙しさもひと段落したので、今度はHPにツイッターの窓を貼りつけてみようかな?なんてたくらんでいます。
12:44 from web
只今40分待ち!。私が患者さんを(^^)v。
13:02 from web
午前中10~11時半は患者さん多くて、土日並みでした。2/12(土)とほとんど同じくらいの患者さんにお越しいただきました。う~ん。何があったんですかね?何にしろ午前中は無事終了しました。午後は3時から診療を行います。
13:15 from Twitter for iPhone
今からハローワークに行ってみます。初めてでドキドキ!
15:22 from web
朝とは打って変わって静かな外来です。いつものパターンなら、六時前が混雑すると思います。受診される方はお早めにどうぞ(^^)
22:49 from web
なかなか寝ない目力(次女、3歳)・・・。寝かしつけているつもりが・・・。私の意識が飛んでいました。幸い復活。パソコンの前に座ることができました。幼稚園でお昼ねの無くなる4月からは、早く寝てくれることを期待しています。だって寝かしつけるのに1時間はかかるんだもん(><)
23:46 from www.movatwi.jp
明日のお弁当『卵焼き』


by hashimotoclinic on Twitter

診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』