Wolrd sled hockey from japan

氷上のアクティブスポーツ、アイススレッジホッケー(パラアイスホッケー)のOldFreakのつぶやき

1月27日 エキジビションマッチ 日本 - アメリカ戦

2008-03-19 01:12:33 | 2008ジャパンパラリンピック旭川

大雪アリーナで午前に行われたアメリカとのエキジビションマッチ

おいらは飛行機の都合で途中までしか見れない状態

飛行機の時間までは、大会期間中はビデオ撮影で撮れなかった

試合を撮るためベンチ中のアクリル板のとこまで

いっぱい撮って見ましたよ。やっぱ迫力ある写真が撮れますね。

試合も空港から電話で聞いたら5-1で勝ったそうです。




















アメリカチームが最終セレクションのため

全員を出したことを差し引いても世界選手権を前に

アメリカに勝ったのは良かったです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日 ホテルのエレベーターの中で

2008-03-19 01:03:45 | 2008ジャパンパラリンピック旭川
ジャパンパラリンピック2008アイススレッジホッケー競技

明日の午前中アメリカとのエキジビション試合がある日本チームは

早めに切り上げホテル戻る。おいらもそれに同行。


フロントで鍵を受け取りエレベータに乗ろうとすると

車椅子の気配がしたのでオープンにして待つ

乗ってきたのは、両切の若いアメリカの選手

「Thank you!」と言い食べていた「ハイチュウ」を

ひとつおいらにくれた・・・子供じゃないんだけど・・・


「What your name?」と訊ねると、「Alexi」という答え

う~む、するとこいつはジョー・ハワード直系のあらくれ者

16歳から代表入りしているSalomaneか・・・・


おいらとしては、ハイチュウもらっただけじゃ

申し訳ないので帽子のJapanのピンズをあげて


「You are nice play」と言うと

「Thank you」と言って喜んでエレベーターを降りていった。

意外とリンクを降りると礼儀正しい好青年だった。


のちのちUSのパラリンピック協会のHPで

プロフィールを知ったのだが、ウクライナ生まれの彼が

生まれつき障害を持ったのは、あの史上最悪の原発事故

チェルノブイリの事故がもとらしいことや

そのため変形した両足を6才の時に切断することに至ったようです。

そんな生い立ちを微塵も見せない、氷上で激しいプレイをする彼に

ちょっと、尊敬の念が沸いてきた出来事でした。

似たタイプのノリがやつのプレイを盗んだら

うまくなるだろうなあって思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日 表彰式その4

2008-03-19 00:20:25 | 2008ジャパンパラリンピック旭川

ジャパンパラリンピック2008 アイススレッジホッケー競技

MVPの表彰の後日本パラリンピックの公式スポンサーでもある

日本航空様より激戦を終えた各国の監督にくまさんの縫いぐるみの

プレゼントがCAのお姉さんより贈られました。

これには各国の監督さん目じりが下がったようでした。







その後、中北監督のご挨拶のあと

3カ国を代表してノルウェーモルテン監督から

大会に関する感謝の言葉と「来年の世界選手権はノルウェーでやります」

との言葉が出た。





うーん、バンクーバー出場を決するのはオスロ?なのか・・・

それにしても久々の国内での国際試合は選手たちにとっても

おいらたちスタッフにとっても現在の力を見極める上で

充分な手ごたえとなったいい大会となりました。

大会を支えてくれたたくさんの地元旭川の大会スタッフのみなさん

遠いところまで来てくれた各国の選手たちにも感謝!

最終日の会場を盛り上げてくれた加藤じろうさんにも感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日 表彰式その3

2008-03-19 00:00:11 | 2008ジャパンパラリンピック旭川
ジャパンパラリンピック2008 アイススレッジホッケー競技

交流会の途中でベスト6とMVPの表彰式が行われ

表彰者のインタビューアーには再び「氷上の語りべ」加藤じろうさんが


大会ベスト6には

GK Steve Cash (USA)
DF Rolf Einar Pedersen (NOR)
   Kjell Vidar Royne (NOR)
FW 上原 大祐(日本)
   Greg Westlake (CAN)
Bradley Bowden(CAN)が選出されました。









そして今大会のMVPにはカナダチーム

Bradley Bowdenが選出されました。

普段あまり笑わないブラッドリーが

とてもにこやかだったのが印象的でした。



そのブラッドリーをはじめカナダの選手が

指に指輪をはめていました。

これはトリノで金を取ったご褒美にプレゼントされたもので

1個200万円ほどするらそうです。



さすが、ホッケーを国技とする国扱いの違いを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする