サトルです!隼は基本的に月イチペースでスタジオに集まり、全体練習を行っ
ております!とりあえず今回の練習を終えた所感を書いてみようと思います。
今回は10月1日のライブ後の初めての練習であり、また、会場の手配が可能
であれば、12月にライブをやろうとたくらんで(笑)いるので、それに向けて
新曲3曲の初合わせを行ったのであった・・・。
結果「大成功!大満足!」だった。私自身、先週の終わりごろから風邪を引い
てしまい、かつ何かと他の事で忙しかったため、自分自身納得の行くまで個人練
習を行えたとは言いがたく、練習開始まで「上手くいくかどうか」ちょっと不安
だった。確かに自分自身のプレイはいつものスタジオ練習に比べて若干劣ってい
たものの、他のメンバーの溌剌としたプレイに大いに刺激を受け、3時間の練習
時間を充実したものとする事ができた。
新曲は、ヒロタ作が2曲、私作が1曲。曲調などについては、次回ライブをや
る時までの「お楽しみ」にしておきたいので、今はナイショ(笑)。ただ3曲と
も、今までの隼のナンバーには無い「新機軸」を含んだものであるって事のみ、
書いときます。これで興味を持たれた方はぜひ!12月のライブにお越しくださ
いませ!(日時、場所は現在交渉中のため、これまたナイショ。決定次第、この
ブログで大々的!にお知らせします)
ヒロタと私が書く曲は、常日頃聴いてる音楽の嗜好が全く!異なる事が幸いし
て、ほんといい意味で「かぶらない」ので結果、隼のレパートリーそのものがバ
ラエティに富んだものとなってきている。ただ、そうしたバラけた方向性でも散
漫な印象にならないのは、ケンの安定した、引き出しの豊富なドラムのテクニッ
クと、日々テクを上げつつも「アナタの色に染まります」っていうまるで「昭和
の良妻賢母」のようなサクマの従順な(笑)姿勢のおかげである。なおかつヒロ
タの歌声が、何を歌っても結局「ヒロタの歌」にしかならない、圧倒的な個性を
持っているため、どんなジャンルの曲をやっても「隼ナンバー」として収まって
くれるのである。
ちなみに3時間の練習にかかったスタジオ代は、人数割りで精算すると一人千
数百円だった。今時、3時間遊んでこんだけしかかからない娯楽って、マンガ喫
茶くらいしかないよ!このようにバンド練習は私にとって、リーズナブルな娯楽
であると共に、月に一度の至福の「お楽しみ」なんである!
ております!とりあえず今回の練習を終えた所感を書いてみようと思います。
今回は10月1日のライブ後の初めての練習であり、また、会場の手配が可能
であれば、12月にライブをやろうとたくらんで(笑)いるので、それに向けて
新曲3曲の初合わせを行ったのであった・・・。
結果「大成功!大満足!」だった。私自身、先週の終わりごろから風邪を引い
てしまい、かつ何かと他の事で忙しかったため、自分自身納得の行くまで個人練
習を行えたとは言いがたく、練習開始まで「上手くいくかどうか」ちょっと不安
だった。確かに自分自身のプレイはいつものスタジオ練習に比べて若干劣ってい
たものの、他のメンバーの溌剌としたプレイに大いに刺激を受け、3時間の練習
時間を充実したものとする事ができた。
新曲は、ヒロタ作が2曲、私作が1曲。曲調などについては、次回ライブをや
る時までの「お楽しみ」にしておきたいので、今はナイショ(笑)。ただ3曲と
も、今までの隼のナンバーには無い「新機軸」を含んだものであるって事のみ、
書いときます。これで興味を持たれた方はぜひ!12月のライブにお越しくださ
いませ!(日時、場所は現在交渉中のため、これまたナイショ。決定次第、この
ブログで大々的!にお知らせします)
ヒロタと私が書く曲は、常日頃聴いてる音楽の嗜好が全く!異なる事が幸いし
て、ほんといい意味で「かぶらない」ので結果、隼のレパートリーそのものがバ
ラエティに富んだものとなってきている。ただ、そうしたバラけた方向性でも散
漫な印象にならないのは、ケンの安定した、引き出しの豊富なドラムのテクニッ
クと、日々テクを上げつつも「アナタの色に染まります」っていうまるで「昭和
の良妻賢母」のようなサクマの従順な(笑)姿勢のおかげである。なおかつヒロ
タの歌声が、何を歌っても結局「ヒロタの歌」にしかならない、圧倒的な個性を
持っているため、どんなジャンルの曲をやっても「隼ナンバー」として収まって
くれるのである。
ちなみに3時間の練習にかかったスタジオ代は、人数割りで精算すると一人千
数百円だった。今時、3時間遊んでこんだけしかかからない娯楽って、マンガ喫
茶くらいしかないよ!このようにバンド練習は私にとって、リーズナブルな娯楽
であると共に、月に一度の至福の「お楽しみ」なんである!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます