ソラノハテ・4人組社会人バンド「隼」のブログ

ジャンルにこだわらない自由奔放なオリジナル楽曲を演奏する “音のオモチャ箱!” 主な出没地は愛知県。

ハロウィン 「アンアームド」

2010-01-08 20:04:56 | メンバーのオススメ盤!
サトルです!年末に「サイボーグ009」のネタをとっちらけたまま、「009
イヤー(2009年)」も終了・・・、未だ完結せずにおりますが(モチロン、
いずれまた続きを書きます)、まさに年の終わりも押し迫った中、予想外に「コ
イツはイイ!」と思えるアルバム(っつ~か、むしろコッチの方がこのコーナー
の本題では?)が出ましたので、そっちを先に書く事にしました!

標題の通り、ハロウィンの最新作です。「結成25周年記念」の「セルフカバー」
企画であるこのアルバム、発売前の情報では「アコースティックバージョン」と
いう事だったので、私的には「ハイハイ、よくありがちな『アンプラグド』企画
ですね・・・。でも、このバンドは好きなんで、買っとくか~」程度の期待しか
しておらず、所謂「ファンアイテム」の一つと完全に割り切っておりました。

Amazonで予約してたんで、近くのローソンで「コンビニ受取」(最近、家に直送
だとヨメがやかましいので、もっぱらコチラを利用しとります 苦笑)し、早速
車で再生・・・いきなり「エッ!」。

事前情報により「エレキをアコギに置き替えただけのアルバム」だとタカをくく
ってたので、一曲めの「DR. STEIN」の(まさかの)ブラスアレンジ!にビック
リ仰天!!

この他、「EAGLE FLY FREE」が完全な「オシャレポップ」になってしまってる
など、まさかのアレンジが続出!

もちろん、自分的には「良い意味で裏切られた!」って意味で、「おぉ、買っと
いてヨカッタぜぃ~!」と思いました。

ネット上で他の方のレビューを見ると、「賛否両論」って感じですが、サトル的
には「もともと歌メロがしっかりしてる曲なので、たとえどんなアレンジにして
もやっぱ『良い曲』に違いないよな~」というところで、むしろ大幅アレンジに
「大賛成!」です。

前にも書きましたが、上記の2曲も収録されている彼等の「守護神伝-第二章-」
からメタルを聴き出した私としては、「ハロウィンを『メタルだから』じゃなく
て、単に『良い曲を書く』から気に入ったんだなぁ」とあらためて確認できたと
共に、自分で曲書いてバンドでやってる者としても、「やっぱ『曲のそのものの
良さ』が重要!」と思い知らされました。

逆に、他の人のレビューでワリと絶賛!されている「70人編成オーケストラに
よる壮大なアレンジ」については、元々の曲が大仰なだけに、ある程度仕上がり
が容易に予想できたため、自分的には「別に」って感じでした(こちらが気に入
ってる方、どうもスイマセン!)。

とは言え、もし先にこのアルバムを聴いたとしても「元々はどんなアレンジだっ
たんだろう?」と気になり、原曲が聴きたくなるような、良質のセルフカバーア
ルバムである事には間違いありません!サトルの「2009年のベスト盤!」と
して、自信を持ってオススメします!

寅年。

2010-01-01 23:25:55 | 噺(しゃべり)場

あけましておめでとうございます。
Voヒロタです。



新年幕開けです。



ハヤブサの曲の中で「獅動」という曲が
ありますが、本日、初日の出があがってくる
シーンにおいて、頭の中をふと流れました。



虎視眈々と機会を伺いつつも、
獅子のように豪快に今年を楽しみたいと思います。



2010年もどうぞよろしくお願いします。






2010年も「隼」をよろしくお願いします!

2010-01-01 14:41:27 | 噺(しゃべり)場
みなさん、あけましておめでとうございます!ギターのサトルです!

何か、一昨日「バンド休業前のご挨拶」をしたばっかなので、ちょっとばかしヘ
ンな感じですが、やはり仮にも「リーダー」なんで、年明け最初のコメントはゲ
ット!しときたいワケですよ~!

さて、愛知県では正月初日から雪が降っております。私自身、仕事も休みだし、
たまたま外に出てく用事も無いので、「窓から見る雪景色は風情があってイイね
~♪」なんてノンキに構えておりますが、今からお出かけの方はくれぐれもお気
を付けて!

私自身がこの「正月休み」に何してるかって言うと、当面は「隼」としてのライ
ブやら練習も無いので、今まで興味がありつつ、バンド活動を優先してなかなか
時間を取る気にならなかった「色んな楽曲のコピー」に「気の向くまま」かつ
「自分のペース」で取り組んでおります。

いくら「しばらく全体練習が無い」って言っても、ギターをしまい込んだりはし
ませんよ~!むしろ、いつもとはちょっと違った気分で楽器に向かいかえる機会
として、これはこれで楽しんでいたりします。

こうして「下手の横好き」で構わないので、ギターを弾き続け、年に数回(ココ
んトコ「年イチ」だけど)、聴いてくれるみんなの前で演奏できたら最高だな~!
と思います。

と、言うワケで(?)今年も「隼」ならびにこのブログをご愛顧くださいますよう、
よろしくお願いします!