多くの人に早野の農と緑にふれてもらい、各種団体の活動を深く知ることで早野の魅力を知り、さらなる活性化に寄与するためウォーキングツアーを実施しました。
当日は、雨の中35名もの参加者がありました。
参加者からは、今後も早野に遊びに来たいなどの好評な意見をいただきました。
■ウォーキングツアーコース

■東京農業大学植生調査・管理フィールド
・東京農業大学教授及び学生により東京農業大学植生調査・管理フィールドの説明があった。研究の内容や里山と人の関わりについてのお話がありました。


■菜の花畑とハンノキ林
・ちょうど菜の花が咲き始めたころであった。里山ボランティアの方から菜の花畑でのこれまでの取組についてのお話がありました。


■里山ボランティア活動フィールド
・里山ボランティアの活動趣旨、活動内容などの説明がありました。

■林ヶ池(ため池)の説明
・桐蔭学園生物部の生徒や顧問の先生からため池の生態系や鳥類の説明がありました。

■のらぼう菜摘み体験
・のらぼう菜畑では、早野におけるのらぼう菜の説明を受け、その後にのらぼう菜摘みを体験しました。

■エンディング
・エンディングでは、参加者からウォーキングツアーの感想を出していただきました。また、早野農家の紹介、早野におけるハーブ事業の説明とがーでん・らららのハーブティやクッキーが振る舞われました。

■地元野菜の直売
・最後に早野でつくられた野菜の直売が行われた。地元で採れた新鮮野菜といことで好評でした。


当日は、雨の中35名もの参加者がありました。
参加者からは、今後も早野に遊びに来たいなどの好評な意見をいただきました。
■ウォーキングツアーコース

■東京農業大学植生調査・管理フィールド
・東京農業大学教授及び学生により東京農業大学植生調査・管理フィールドの説明があった。研究の内容や里山と人の関わりについてのお話がありました。


■菜の花畑とハンノキ林
・ちょうど菜の花が咲き始めたころであった。里山ボランティアの方から菜の花畑でのこれまでの取組についてのお話がありました。


■里山ボランティア活動フィールド
・里山ボランティアの活動趣旨、活動内容などの説明がありました。

■林ヶ池(ため池)の説明
・桐蔭学園生物部の生徒や顧問の先生からため池の生態系や鳥類の説明がありました。

■のらぼう菜摘み体験
・のらぼう菜畑では、早野におけるのらぼう菜の説明を受け、その後にのらぼう菜摘みを体験しました。

■エンディング
・エンディングでは、参加者からウォーキングツアーの感想を出していただきました。また、早野農家の紹介、早野におけるハーブ事業の説明とがーでん・らららのハーブティやクッキーが振る舞われました。

■地元野菜の直売
・最後に早野でつくられた野菜の直売が行われた。地元で採れた新鮮野菜といことで好評でした。

