■3月3日、金曜日、晴れ
この日、3ヶ月ぶりぐらいに早野を訪れました。
<ハーブカフェ・らららでランチ>
ハーブカフェ・らららのカフェでドリアのランチを食べて腹ごしらえをしてから散策に。
ここのドリアは美味しい。まあ何でもおいしいですが。
オリジナルブレンドのハーブティ(3杯分ぐらいある)がついて900円だからお得だ。

▼ハーブカフェ・ららら


<イチゴ3種味比べ>
先にイチゴの話。
SLOW FARMで3種類のイチゴを購入し、人気投票を実施。
社員の一番人気は「紅ほっぺ」、2番目が「とちおとめ」、3番目が「もういっこ」でした。
「とりおとめ」が一番甘かったのですが、みずみずしさと野イチゴ的な味わいから「紅ほっぺ」に軍配があがりました。
どのイチゴも新鮮なので美味しかった。正直、オープンした2年~3年ぐらい前にイチゴ狩りした時はイマイチだと感じたが、今年のイチゴはかなりおいしくなっている。
▼購入して味比べをしたイチゴ
▼イチゴの特徴(おいCベリーはこの日は売切れでした)
▼この日のイチゴハウスの様子


▼知らない間にSLOW SWEETSなるスイーツ屋さんかオープンしていた。
お話を伺ったら毎日行列で平日でもショートケーキは13時には完売してしまうそうです。

▼ここでおじさんが一人でおいしそうにスイーツを食べてました。
<早野の散策>
ここからは早野をブラブラです。1時間ほど駆け足でまわってきました。ここへ来るとなんか落ち着くな~。
梅がだいぶ咲いてました。


▼市民農園で作業する人。今日は畑日和です。

▼もう田植えの準備が始まっています。

▼ここが毎年ヒマワリが植えられる田んぼです。

▼みかんが収穫されず、ぼとぼと落ちていました。もったいない~~!!

▼しだれ桜のツボミ


▼早野の里山はなぜかモミの木が多い。

▼H夫さんの畑/畑は夏野菜の準備中です。


オマケ。新百合ヶ丘駅のホームにいたら隣にロマンスカーが止まったのでとりあえず1枚。
