休みの日
中学時代の同級生を誘って
念願の房総列車の旅へ行って参りました。
お目当ては、いすみ鉄道と小湊鉄道です。
別に鉄道マニアではないのですが
普段、車で外房に向かう途中に
この列車見かける度に
何となくそそられていました。
4/9月曜 9:01東京駅発
特急わかしお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/8008e5d22a10c0b330ccb643333b240e.jpg)
平日なので自由席もガラガラでした
東京駅で購入した
お酒とつまみで
50を手前にした男二人で
色々な話に華を咲かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/148d1227ded032a282d33041d118820d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d1/28195c7038e67cfa36e5643f188eda71.jpg)
船橋、幕張と沿岸を走る特急わかしおは
暫くすると房総内陸部に入り
海の景色から田園風景と変わって行きました。
約80分で終点大原駅着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/3ce530c7a2a4a83c78c52e1489cb66b4.jpg)
ココからいすみ鉄道にのりかえるのだが
少し時間があったので
大原駅を探索
.....
........
......... ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
何にもな~い (≧◇≦)
この町の土地柄から
少し浮いている感じの
こぎれいなケーキ屋さんと
老舗的な喫茶店がありました。
そこで喫茶店に入り
ここの自慢のあんみつを
頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/64a130570b5a444bab6572c11996b1df.jpg)
少し酒休めになった
というか、また新たに酒を入れる
準備が出来た(笑)
いよいよ本日一つ目の
ローカル線のいすみ鉄道出発の時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/f550f676cb9779d75934567f3efa8707.jpg)
とりあえず記念撮影
言っておきますが撮り鉄ではありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/e11a9bb9d770be1ae17ca45ec4729075.jpg)
いま、いすみ鉄道はムーミンとコラボしているようです。
車内にもあちらこちらに
このようなイラストが施されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/39e00241e4c9ff26e0def841c390cf62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/9c0b6c22062a8dd556621b719cc77416.jpg)
そして、途中駅の
国吉駅が特にムーミン渓をモチーフ?にしているらしいので
期待して途中下車してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/074fe8a11bbf35f4f49f87d9977d7091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/35f9ddb73dca473945c5b332c4d16dd1.jpg)
線路に隣接されている
何となくムーミン渓には
手作りのやや雑なムーミンが
沢山いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/9bc8aabae7cda1068fe9595157fc6864.jpg)
でも、こっちの方が妖精感はあるかな~(笑)
で、オヤジとムーミン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/69243e9214de49b27191bb2843f65e4c.jpg)
昔、ムーミン好きだった
オヤジ達(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/0b72814153ea1d2037179cd6241b6d78.jpg)
そして仮想ムーミン渓を囲む
風景はとても絶景でした
写真に収めると
スケールが小さくなってしまいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/ccb3f22033a99aa12579ca45d1223abb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/f3004ee7f1fae2dbe51a26545e7275d7.jpg)
そしてこの国吉駅で降りて
気付いた事があった
................
次の列車があるまで
2時間も間が空いている事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
仕方なく見知らぬ土地を
ぶらつくことにした
それにしても
ココも何もない場所だ...
うろうろ歩いているうちに
寝ている仏堂があると
途中の看板案内で見つけたので
それを目指すことにした
この日は少し風は強いものの
とても良い天気でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/ddd5906eecf84c4222eeb6200300bf62.jpg)
途中、小さな寺?神社?がある度に
立ち寄ってみたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/bba8de0c8161cd1840051cffe152720d.jpg)
大したあてもなく
ぶらぶら歩くオッサン達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/64/971839e393a10dbbfce80e05aa4efd56.jpg)
田舎ならではの風景が続く
退屈な風景が
俺ら都会っ子には
とても新鮮な風景だったりする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/2e952d12c94aa9418413376289e96b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/acb8a45e2c3eada9b3b6c731da90d92e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/77e3d68427df42db71f435deb5a96b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/9db7cb6796287e8ad4961cea98365aef.jpg)
そしてようやく見つけた
寝ているお釈迦様
この中に入っているらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/a3dabfd9ccf8d06a309aeb80ae391584.jpg)
ドアは鍵がかかっていたので
窓越しみ見てみた
居た...
推定全長4mくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/27083df041489068e9bc1fd7a82bce5b.jpg)
感想としては
予想していた物より
だいぶコンパクトでした(笑)
というか、
恐らくこの辺りの
神社やお寺は
観光客をも招くような体制は
とっていないようだ
ようするに
村の人達の守り神的な物なんじゃないかな?
2時間経ち、次の列車が来た
これでこのあと途中下車することなく
終点の上総中野まで行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/0999bccea62a8155fd8bc1e9fc433297.jpg)
終点の上総中野駅到着
ここから第2の目的の列車の
小湊鉄道に乗る。
列車が来るのまでに少し
時間がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1a/3a3a3af0ddf32885ce8a6bf691955d03.jpg)
黄色い列車のいすみ鉄道が停車している
反対側のホームに小湊鉄道が入って来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3d/3136da83a23c2c750c2522f0a7df47e9.jpg)
駅をでて暫く時間をつぶしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/ff720e6d6edd8b80e0289c97bdf12f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/f535879b2b9d92d0086e6391e0820f8b.jpg)
小湊鉄道がホームに入ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/44b90c6b484a85c6141f0d3b8dbc4a42.jpg)
今度はムーミン電車ではなく
普通にローカル線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/0bd6a5cc6b189e25457da19dbc6988ce.jpg)
何となくこちらの方が
雰囲気あっていいよね
そして小湊鉄道から見る風景は
いすみ鉄道に勝るものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/9224e98913983b8cd1754d391b54227e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/4dd82f640d18eec9778b13c9bd49130c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/f5dd98db9a13dc69a017bea441095a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/64a6c671e718f8e965760a873d30a117.jpg)
途中、大多喜駅で下車してみた
ココでお城を見る事に
城に向かう途中の風景
ここもまた
新鮮な風景を堪能できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/1330ae309cf63d7c188a0ffa08a6d493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/d31c3f67ff8041cbf9cb08e5b6494f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/761c36674772d9b1c2dac14dc993065a.jpg)
そして大多喜城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/ef24407ca1176d56e91465ea7eced15d.jpg)
この日は月曜日で
お城自体がお休みでした。
ま、人が少なくて
のんびり出来ました。
連れが庭の手入れをしていた
オジサンと談笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3c/f7e1f6ede07fb1d094e0dce0036e1afb.jpg)
ココに来て知った事実
この城のお殿様は
連れの祖先だと判明
彼をこの旅に誘ったのは
別になんの理由もなかったのだが
もしかすると私がこの旅の計画を立てた時に
ご先祖様が「親友の子孫も連れてきてくれ( `ー´)ノ」
と導いてくれたのかもしれません。
そんなことを想像するのも
また旅の面白さですね。
駅に戻り
ワンカップで喉を潤す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ba/aba888f6e546a95036e8986e57f01328.jpg)
今日の水分補給は全て
お酒でした(笑)
そしてこのまま
内房の五井駅まで
列車内で二人して爆睡 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
オヤジ2人疲れたよ( ̄▽ ̄;)
天候にも恵まれ
満を持して行けた
房総列車の旅
とても良い旅となりました。
また何かこんな日帰りの旅を
企画してみるかな....
番外編....
東京に着くと
ムーミンな気分から
一気に現実も戻される(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/bc93bdacc96095e11333419ad7694a74.jpg)
そして呑み足りないオヤジ二人は
反省会と題してとりあえず一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/b6a7c46b65df5b18a876ea238d4a8fb4.jpg)
そして
中学生まで過ごした
地元に戻って
同級生を呼びよせて
自慢話を兼ねて
皆で乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/4a3a792205e30e8d529b1a602e719023.jpg)
とても充実した
一日でした。
付き合ってくれた友人Hと
自慢話を聞きに駆けつけてくれた
同級生女子に感謝です。
公式サイト http://h-craft.com
Twitter
予約優先 03-3995-2524
当店の店内の様子はコチラ