goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

道東へのプロローグ

2013-03-15 11:15:20 | 旅行
3月12日の朝、私は白石駅に向かった。ただ、ちょっとした事情で急ぎ足、息が切れ切れになったが。1泊の予定で道東を旅しようと思う。

本当は松山に行こうかとも思っていた。勿論日本ハムvs楽天のオープン戦を見るためだ。しかし飛行機代はLCCといえセールが無いので往復で12,000円ほどになり、それに青春18きっぷを使うにしても2万円は軽く超える。
対して道東は鉄道で行ったのがいつが最後か思い出せない。釧網本線など10年近く乗ってなかったような気がしてきた。それにオフシーズンだからホテルはどこも安く4,000円ほどで泊まれるし、2日分の青春18をプラスしても1万円程度になる。これが決め手となった。

白石9時43分発岩見沢行き155Mに乗車。あまり急いでも旭川へ向かう普通列車の本数が限られている。車内はがらがらだ。

画像


岩見沢では10時31分発2151Mに乗車。青春18シーズンだから同好の士もちらほら見られる。最近、岩見沢以北へ行くときはこの電車が多いな。

画像


隣の線路には糸井から来たキハ40が停車中。

画像


色こそ違えど、国鉄型の車両が並ぶ姿は見ていていいものです。40分ほど乗車して滝川へ、雪が結構降ってきて3分遅れで到着。

画像

画像


列車は30分以上の大休止。ここで待っているのも癪なので特急で先行。青春18だからと普通に拘らないのはミソです。

画像


スーパーかむい13号は789系でした。やはり3分ほど遅れです。乗って席につくなり
「お知らせします。滝川~江部乙の踏切において雪塊があり除去作業をしており、発車を見合わせます」
ダンプカーが落っことしたか?特急が突っ込んでも壊れるような気もするが車両が傷むか。結局のところ5分もせずに開通しました。

画像


おかげで昼前に旭川に到着できました。