食後は2階のお土産屋を物色します。今回のツアーで付いていたクーポンが2枚残っていて、空港のBLUE SKYかJTA商事で使う事ができます。それなら沖縄らしくとJTA商事の売店で2,100円ほど購入。店員にクーポンを渡すとまるで偽札を見分けるかのように軽く空かして
クーポンですか?
まるで現金以外は歓迎されていない印象。ここが残念な所ですね。ツアーのクーポンで偽者が出回っているのか?
その後はセキュリティーを抜けて23番ゲートへ。待っていると珍しいのが入ってくるのがみえました。
JTAのスカイマンタ塗装です。福岡行きに充てられるようです。最近では他にも南西航空塗装まで出現しちゃって、それには乗りたいなあ。
14時50分発羽田行きJL914便は7割程度の搭乗率、後方は結構空いていたのでそちらを座席指定。繰り返すけど、混んでいるクラスJよりがらがらのエコノミーの方が快適です。
さらば、沖縄!!モービルでもシェルでもなく、漢字で「沖航燃」と書いてあるのがシブイよなあ。JL914便は定刻よりちょっと遅れて出発。北向きに離陸しました。
乗る直前に21番ゲートに近いJTA商事売店で缶ビールを購入。ここしか売ってないんですね。他は生だったり、缶でもコップに移しかえて販売と言うスタイルだったり。さっき食堂で飲んだオリオンもありますから、結構酔いましたね。おかげですぐに寝てしまいました。機長のアナウンスで「左下に奄美が見えるようになりました」というのは記憶にあるんですが。
気づくと窓の下には御前崎、富士山がくっきりと見え降下中。伊豆大島を通り羽田空港A滑走路に着陸したのは17時。4番スポットに到着したのは17時08分でした。
降りる際にアナウンスがあり「女満別・秋田・小松への便は折り返す可能性がある条件付フライトになったとあり、札幌・伊丹はお急ぎください」とあった。それにしても伊丹って…。完全に修行僧ですね。那覇~大阪なんていくらでもあるのだし、直行のほうがずっと安い。札幌行きJL525便は19番スポットだったので、4から19となると空港ビルを端から端まで移動するようなもの。早足でもたっぷり10分かかりました。1キロ以上はあるでしょうか。それでも17時22分頃には着いたので難なく乗り換えて札幌に帰ったのでした。
おわり
クーポンですか?
まるで現金以外は歓迎されていない印象。ここが残念な所ですね。ツアーのクーポンで偽者が出回っているのか?
その後はセキュリティーを抜けて23番ゲートへ。待っていると珍しいのが入ってくるのがみえました。
JTAのスカイマンタ塗装です。福岡行きに充てられるようです。最近では他にも南西航空塗装まで出現しちゃって、それには乗りたいなあ。
14時50分発羽田行きJL914便は7割程度の搭乗率、後方は結構空いていたのでそちらを座席指定。繰り返すけど、混んでいるクラスJよりがらがらのエコノミーの方が快適です。
さらば、沖縄!!モービルでもシェルでもなく、漢字で「沖航燃」と書いてあるのがシブイよなあ。JL914便は定刻よりちょっと遅れて出発。北向きに離陸しました。
乗る直前に21番ゲートに近いJTA商事売店で缶ビールを購入。ここしか売ってないんですね。他は生だったり、缶でもコップに移しかえて販売と言うスタイルだったり。さっき食堂で飲んだオリオンもありますから、結構酔いましたね。おかげですぐに寝てしまいました。機長のアナウンスで「左下に奄美が見えるようになりました」というのは記憶にあるんですが。
気づくと窓の下には御前崎、富士山がくっきりと見え降下中。伊豆大島を通り羽田空港A滑走路に着陸したのは17時。4番スポットに到着したのは17時08分でした。
降りる際にアナウンスがあり「女満別・秋田・小松への便は折り返す可能性がある条件付フライトになったとあり、札幌・伊丹はお急ぎください」とあった。それにしても伊丹って…。完全に修行僧ですね。那覇~大阪なんていくらでもあるのだし、直行のほうがずっと安い。札幌行きJL525便は19番スポットだったので、4から19となると空港ビルを端から端まで移動するようなもの。早足でもたっぷり10分かかりました。1キロ以上はあるでしょうか。それでも17時22分頃には着いたので難なく乗り換えて札幌に帰ったのでした。
おわり