![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/192cc554c4839e421c504de53e34cabd.jpg)
初めてやって来た山口宇部空港ですので、ターミナル内を見て回ってみましょうか、時間が許す範囲内で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/15ef968948f774257de3e0409528896f.jpg)
到着口のそばにいきなりエヴァ。私はちっとも興味ないので見たことすらないのでどういうストーリーなのか知りませんが好きな人は好きだ。町おこしでコラボしているようです、庵野秀明氏が宇部出身だからとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8e/faf60b250f9f9ba6522c045ea6b9d329.jpg)
ということで傍らではグッズも販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/c2fcf89c55e63c0a03166914bc64f17e.jpg)
その近くにはコンビニというか商店と言うか、ヤマザキショップはコンビニでないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/08b6d6cf3172e2971df3a7927eacfd8b.jpg)
10時発のJL292便と同じく10時発のSFJ012便のチェックインが終わったのでカウンターは閑散。ANA(SFJ)は終日満席ですけどJALは最終の19時15分発JL296便に空席があり。2階に上がってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/a643aa9349a333e6f152ccb2247f6a94.jpg)
うえー、凄い人。待合室に入るのに時間かかるねこれは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/65f27817434baae03d7c32581db85409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/311a2d6dc601ce7918a814a3d2514d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/e8853cdb7d168bc2d66694fd577f18ee.jpg)
お土産店は2店舗あり、レストランはココスあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/1a5c50d526bf96a0e1fe0dccb18895b5.jpg)
サンデン交通100周年だって、なんでこんなのここに?と思ったら、ANAの山口宇部空港における総代理店であるため。っとそろそろ次へ向かわないと間に合わないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ad/eea6b2bd29eec808d503bbb9822851e2.jpg)
山口宇部空港からJR宇部線の草江駅までは徒歩圏内。歩いて5分の一等地!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/24cb2063107b354922ebebf4adf8c1f6.jpg)
ということで空港を出て道路渡ればすぐなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/064c831f5be120aff3d044876732d811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/13/a3880b0647129ff066b87cfefb75fe4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/53ab2ce6628bd231f96e773b25ef6746.jpg)
草江駅、こんなことでもないと利用しないですよね。いっそ駅名に副題をつけてもよさそうなのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/4eb2e8ce73836b31da6109319174377a.jpg)
券売機はありません、幹線ですけど。美祢線の貨物が宇部線に流れてきてたんだもの、幹線になりますよね。それよりもどっち方面に乗るのか。答えは宇部方面。
一度は反対の新山口方面に乗り柳井港へ向かってフェリーで松山へ行くことも考えたが、やっぱり九州へ向かおう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/adb3cf0a5533c67125c05abb5c76642d.jpg)
10時04分発宇部行きはオリジナルの105系、かれこれ40年選手ですからいつまで使うのかな。車内は案外乗っているだけど、宇部線まで都市型ワンマン。こちらは一応整理券発行機や運賃箱は稼働しているもののすべてのドアが開きどこからでも降りられるし、降りても運転士から咎められない。無賃乗車が一定数はいますね絶対に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/3056d3d231b966e93f5ef2bcf209a8e3.jpg)
宇部で下関行きに乗り換えれば115系3000番台。この車両もいつまで使うのかな?青春18シーズンなのでそれっぽいのもいますね、私は使ってないけど。3日で10,000円も乗らないことに気づいたから。従来通りだったら確実に使ってましたよ。先月北海道行った時のあまりを活用してね。
国内旅行ランキング