思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

GoToトラベル代替版 ちとせ割でタダ同然で宿泊! JRイン千歳

2021-11-04 06:39:06 | 2021年の旅行記(国内)
スカイマークですので預けた荷物を引き取って出ようとするとこんなものが。



3分も待たなかったので早いほうに一票。なかなか出てこなかったら積み忘れじゃないかと気にしちゃいますね。



さあ、今夜は飲むぞ!と思いながら予約したホテルへ向かいます。札幌行きのエアポートに乗って終点で下車、ではなく千歳で下車。



今夜はコチラ、JRイン千歳に宿泊します。当初は札幌で連泊予定でしたが明日の予定を考えると今夜は千歳で泊まるのは好都合で、それに料金が安いんです。チェックイン時に「昨年の今頃にもご利用いただいて…」、そうです、バスの遅延で飛行機に乗り遅れて失意の宿泊をしたホテル、それがここJRイン千歳です。あの時はGoToトラベルで3,380円に地域共通クーポン1,000円でしたが。





JRインはとにかく部屋が広くデスクも広い。水回りもよくて風呂も広め。





そして窓からは新千歳空港に降りようとしている飛行機が数分間隔で飛んできて飽きない。それで今回の宿泊料金ですが朝食付きでたったの2,900円。これにはGoToトラベルの地域版といえる「ちとせ割」が適用されています。千歳市独自の宿泊喚起策で1泊7,000円以上の宿泊に対し5,000円の宿泊補助が千歳市から出ています。居住地の制限は一切ありません。千歳市は空港の街と言うことでインバウンド需要も多くホテルもかなり増えて飽和状態になってたところにコロナ禍ですからね。



一緒に使い捨てマスクと次亜塩素水ティッシュもらえましたが、これは正直どうでもいいです。いまどき次亜塩素水って、時間経てばただの水です。



そして市内飲食店でのみ利用できる500円のクーポン券4枚束が発行されました。7,000円以上の宿泊で5,000円の宿泊補助に2,000円の飲食補助、つまりは実質タダということなんです!今回は7,900円でしたが900円は朝食代なので宿泊そのものは7,000円。こういう条件なのでここ含めて市内のホテルはちとせ割プランとして7,000円程度のプランが増えています。普段は5,500円とか6,000円のホテルでも、まあ仕方ないですよねホテルも潤う客も得するのですから文句などありません。

今回の予約は楽天トラベルの「得旅キャンペーン」適用ホテルでもあり、そこ経由して予約したのでポイント10%で790P貯まります。ほんと、トクしかないですよね。しかしあまりにも人気なので殆どのホテルが割り当てられた助成額を販売してしまったので、いまからちとせ割で宿泊予約は無理なので念のため。テレビ見るとどさんこワイドに出ている白井のオジサン、日本ハムに帰ってこないかなって?でもそれは無いだろう、最近は野球の垣根を越えてカーリングやバスケットボールにも尽力されていますから。その後は近くのイオン(元ポスフール)へ行き買い物をしてWAONで支払おうとすると反応しない、2,000円弱入っているんだがなあ…。こういう事態は二度目で前回から2年くらいしか経っていない。サービスカウンターでかくかくしかじか、店員はリーダーで読み込まないことを確認して「磁気不良ですね、結構壊れやすいんですよ」と再発行依頼の用紙をだした。磁気?ICカードですよねこれ?まあいいか。

部屋に戻って2階の大浴場へ。



宿泊客用ラウンジがあってコーヒーの機械が置かれています。冷たい飲み物もあったらいいのに場所柄。





でも脱衣場にウォーターサーバーあるのでそれを飲めということかな。風呂場の写真は先客いるのでありませんけど、先日急遽宿泊した名駅のアパホテルよりもずっと広くてゆったりした感じ、温度も絶妙でした。部屋に戻ってビール飲んで、落ち着いたら夕食に出かけましょう。しかしこのホテルというか千歳のホテルって北広島の新球場に移転後は野球遠征に便利かも!JRで北広島まで快速が毎時5本で12分、普通は毎時2~3本。これは千歳のホテルにとっても移転はいい話かもしれないね。



国内旅行ランキング