今日から2日間、千葉マリンスタジアムまで遠征することになりました。飛行機を使いたいところですが、お盆の航空運賃は「ぼったくり」なので、JRで行くことにしました。
それで方法を2つ考えました。まず1つ目は8月12日22時に札幌から〈はまなす〉に乗って上京。「北海道&東日本パス」が使えますが、そのまま乗り継いでも試合開始時間までに東京に着けないので、仙台あたりから新幹線ワープすることを考えました。
もう1つは函館まで車で移動し、お盆でも使える「おはよう東京フリーきっぷ」を使うこと。こちらは26,000円で新幹線が使えますし、もしかすると(たぶん)もう八戸で乗り継ぐこともなさそうだから、こちらをチョイス。深夜0時半過ぎに札幌を出発しました。
道中はというととんでもない大雨、視界が奪われたこと多数。思ったほどスピードが出ない(出せない)。それでも国道5号線は通行止めになっていないので(高速道路は通行止め)、なんとか6時に函館駅に。そういえば途中の函館本線で貨物列車とかにすれ違わなかったな。
それで駅に来ると阿鼻叫喚。なんと昨夜に八雲で線路の道床流出で線路が不通になっているという。昨夜札幌を出発した列車は長万部で一晩抑止しているし、途中の五稜郭でもトワイライトが止まっていた。ちなみに〈はまなす〉は函館~札幌が運休で、青森行きは函館特発(函館は客車があるから仕立てられる)、札幌行きは列車ホテルを用意したとのこと。昨夜知らないまま札幌駅に行ってたら悔しい思いをしたことでしょう。
なお海峡線は問題なく運転するとのこと。
そうこうしていると放送があり、復旧作業が現場そばの河川増水で退避命令が出たので中断中。なので見込みは不明、札幌行きの1号と3号は運休決定とありました。窓口や精算所にはかなり並んでいて、払い戻しや変更の申し出を受け付けているのでしょう。
開通したら臨時列車が1本か2本は仕立てられるでしょうがいつになるやら。
*写真はのちほど。→写真を追加しました(2010.08.13 0:50)
きちんとした説明があって、納得させられます。
右はこれから乗る〈スーパー白鳥10号〉、左は列車ホテルのキハ183系4両編成。さらにわずかな間隔を空けて789系6両編成も止められていました。皆まだ寝ている様子で、特に炊き出しが用意されてはいないみたいでした。
それで方法を2つ考えました。まず1つ目は8月12日22時に札幌から〈はまなす〉に乗って上京。「北海道&東日本パス」が使えますが、そのまま乗り継いでも試合開始時間までに東京に着けないので、仙台あたりから新幹線ワープすることを考えました。
もう1つは函館まで車で移動し、お盆でも使える「おはよう東京フリーきっぷ」を使うこと。こちらは26,000円で新幹線が使えますし、もしかすると(たぶん)もう八戸で乗り継ぐこともなさそうだから、こちらをチョイス。深夜0時半過ぎに札幌を出発しました。
道中はというととんでもない大雨、視界が奪われたこと多数。思ったほどスピードが出ない(出せない)。それでも国道5号線は通行止めになっていないので(高速道路は通行止め)、なんとか6時に函館駅に。そういえば途中の函館本線で貨物列車とかにすれ違わなかったな。
それで駅に来ると阿鼻叫喚。なんと昨夜に八雲で線路の道床流出で線路が不通になっているという。昨夜札幌を出発した列車は長万部で一晩抑止しているし、途中の五稜郭でもトワイライトが止まっていた。ちなみに〈はまなす〉は函館~札幌が運休で、青森行きは函館特発(函館は客車があるから仕立てられる)、札幌行きは列車ホテルを用意したとのこと。昨夜知らないまま札幌駅に行ってたら悔しい思いをしたことでしょう。
なお海峡線は問題なく運転するとのこと。
そうこうしていると放送があり、復旧作業が現場そばの河川増水で退避命令が出たので中断中。なので見込みは不明、札幌行きの1号と3号は運休決定とありました。窓口や精算所にはかなり並んでいて、払い戻しや変更の申し出を受け付けているのでしょう。
開通したら臨時列車が1本か2本は仕立てられるでしょうがいつになるやら。
*写真はのちほど。→写真を追加しました(2010.08.13 0:50)
きちんとした説明があって、納得させられます。
右はこれから乗る〈スーパー白鳥10号〉、左は列車ホテルのキハ183系4両編成。さらにわずかな間隔を空けて789系6両編成も止められていました。皆まだ寝ている様子で、特に炊き出しが用意されてはいないみたいでした。