静岡市内は意外にも大手チェーン系ホテルが無い。きょうび大概の大きな駅前には「東横イン」があるし「ルートイン」や「コンフォートホテル」があったりするのにそれが一つもない。それには何やら理由があるようで、それについては前の記事で書いたとおりだ。
宿泊は楽天トラベルで予約し、1泊4,800円で朝食付きだと5,800円。さらに500円クーポン対象宿だったのでそれを消化して5,300円で予約した。清水エリアに早朝に朝食がとれる場所があるとは思えなかったので朝食付きで予約。チェックイン時に貰ったクーポン券には6時半から9時まで、2階の宴会場にてとあった。なので8時15分過ぎに部屋を出て会場に向かった。
会場に入ってこれはミスチョイスしたなと思った。窓もない地方ホテルの宴会場そのものの部屋に係は1人のみで先客はたった3人。ほとんどの客は食べ終えたようだが食器が片付けられずに残ったままの卓がちらほら。クーポンを渡して食事と思ったのだが…。

競争相手がいない、ましてや「無料朝食」が出るチェーンホテルがないと、この程度を提供するのかと思った。温かい料理は焼き魚2種・ウィンナー・スクランブルエッグのみ。ウィンナーは6本ほど残っているのみで「もう料理は補充しませんよ」感があった。今回のでだいたいの料理を盛った様なもので、とらなかったのはシラスおろしと果物とパンくらいか。ご飯は白飯のほかに桜えびご飯が用意されていたが。これで料金とるとは恐れ入った感じ。ルートインのほうがよっぽどましな朝食を提供している。
その後夫婦と思われる2人が入ってきて、朝食を付けなかったので現金でと言ったら「2人で2,592円ですね」と言われ払っていたが、旦那さんが料理を見て「これだけ?」とぼそっと言ったのが聞こえた。係に聞こえたようで「ウィンナーを補充しますね」って数本皿に入れて持ってきたが、なんか可哀想に見えて仕方なかった。
今日は18時から東京ドームで第2戦が行われるので、清水から東京なのでゆっくり移動すればいい。10時ギリギリまでいてチェックアウトして河岸の市へ。

何年ぶりに来ただろうか。土曜の朝なので関東のナンバーの車がどんどん入ってくる。ここで海鮮をさくっと食べてと思ったら難しい話だった。最近の観光客向け市場にありがちなホタテを1枚だけ生でとか刺身をちょこっとつまむというような売り方は一切してない。食べようと思ったら食堂で必然的に「食事」となる。そういう手間ばかりかかって儲けの薄い商売はしてない、かえってすがすがしいと思った。それにしても「みやもと」のアナゴ天丼1,280円ですか…。2007年ころは850円で食べられたんですがね。
と、ここで東京ドームへ話は移動します。

15時ころに新橋の金券ショップで外野招待券がないかなあと一回りするもどこにも無かった。それじゃあ球場の窓口は混みそうだからローソンで当日券買おうとしたらまさかの「完売」。これはローチケに配分されたのが完売したので、球場の窓口ならきっと買えるさと窓口へ行くとがらがら。なんと驚いたことに
内野指定席・外野自由席はすべて完売しました
今まで東京ドームの日本ハム戦を見てきてこんなことは一度もなかった。さすが春休みだし今夜ナイターはここだけなんだよな。内野自由席のみというのでしかたなく購入。2,300円というので(外野FC価格より1,000円高い)FC会員証を提示したら内野は割引がないという。そんなはずはなかろうと思いながら仕方なく払ったが、あとで調べたらなぜか内野自由席だけFC割引が存在しない。他は500円引きになるのにそういう価格設定が理解不能。

人生初の東京ドーム内野です(プロ野球では)。

やっぱりあっちがいいなあと。早めに前売りを買っておけばよかったと悔やむ次第。


ポッカサッポロがスポンサーなのでリボンちゃん来ていたが、相変わらず頭でっかちだなあと思う。ラベンダーティーを新発売するようだが飲みづらそう。そう言うと「沖縄のさんぴん茶もまずい」という人結構いるけどね。


東京ドームでもフレップ初登場。子供には受け入れられているようでなにより。

本日の先発はメンドーサとバンデンハーグと外国人同士。メンドーサも今日は勝ちたいですね。試合前に水着ねーちゃんの始球式を経て18時に試合開始です。

先発のメンドーサはといえば去年のいい頃とはほど遠いようで、初回から内川に2ランホームランを打たれて0-2に。これで済めばいいのに3回にも2点取られて0-4と点差は広がる。

これに打線が反撃してくれればいいのですが、バンデンハーグも絶好調とは言えず毎回のようにヒットを打ったり3回には二者連続四球があったりしたのに本塁を踏むことはできず

メンドーサは審判をマウンドに呼びつけて何やら訴えだす始末。マウンドがおかしいとでも訴えているんでしょうが何も解決せず。なんか敗戦モードが早くもたちこめてきた。なので視点を変えてみた。

私の席に来た売り子の中でこの子が一番かわいい。色白ですらっとしてて、おのののかみたいにモデルとかやっているのかもね。

チアガールのユニフォームはへそがでてナンボ。言っとくけど私はトド松じゃありませんから。
5回にようやく西川がライナー性のホームランで1-4と反撃ののろしをあげます。

8回以降は井口-加藤とルーキーピッチャーのリレー。この二人のピッチングは何とも惚れ惚れしい。今は負け局面で投げているけど、早いうちに二人とも勝ち局面で投げるようになると思う。今年はルーキーの当たり年じゃないかって思いましたね。そして8回裏になって近藤の2点タイムリーで3-4と1点差。なおも近藤は一塁でバッターはレアード。一打逆転のチャンスだったが打てそうにない。そしたら近藤が盗塁してアウトになってしまったが、わざとの盗塁だったんだろうな。盗塁死しておけばレアードは再び打席に立てますからね。だけどこれ以上の得点はなく試合は終了です。

2016年シーズン観戦成績
・オープン戦
3月15日 vs中日(ナゴヤドーム) 1-4●(勝:ネイラー 負:バース)
・公式戦
3月27日 vs千葉ロッテ(QVCマリン) 1-0○(勝:有原 負:スタンリッジ)
4月1日 vsソフトバンク(草薙) 4x-3○(勝:高梨 負:森)
4月2日 vsソフトバンク(東京ドーム) 3-4●(勝:バンデンハーグ 負:メンドーサ)
観戦成績 2勝1敗
余談ですが

鶴岡が出てくると場内から歓声、ではなくヤジばかり。札幌ならオバハンが「鶴岡よー」なんて喜ぶかもしらんが、東京ドームでは「この裏切者」とか「お前が出てきても打てないから無駄」なんて感じで。そういうヤジ大好きだわ。負けてはしまったが相手さんも完璧って感じじゃないし、明日は勝って2勝1敗で勝ち越しに持ち込みたいものですね。
宿泊は楽天トラベルで予約し、1泊4,800円で朝食付きだと5,800円。さらに500円クーポン対象宿だったのでそれを消化して5,300円で予約した。清水エリアに早朝に朝食がとれる場所があるとは思えなかったので朝食付きで予約。チェックイン時に貰ったクーポン券には6時半から9時まで、2階の宴会場にてとあった。なので8時15分過ぎに部屋を出て会場に向かった。
会場に入ってこれはミスチョイスしたなと思った。窓もない地方ホテルの宴会場そのものの部屋に係は1人のみで先客はたった3人。ほとんどの客は食べ終えたようだが食器が片付けられずに残ったままの卓がちらほら。クーポンを渡して食事と思ったのだが…。

競争相手がいない、ましてや「無料朝食」が出るチェーンホテルがないと、この程度を提供するのかと思った。温かい料理は焼き魚2種・ウィンナー・スクランブルエッグのみ。ウィンナーは6本ほど残っているのみで「もう料理は補充しませんよ」感があった。今回のでだいたいの料理を盛った様なもので、とらなかったのはシラスおろしと果物とパンくらいか。ご飯は白飯のほかに桜えびご飯が用意されていたが。これで料金とるとは恐れ入った感じ。ルートインのほうがよっぽどましな朝食を提供している。
その後夫婦と思われる2人が入ってきて、朝食を付けなかったので現金でと言ったら「2人で2,592円ですね」と言われ払っていたが、旦那さんが料理を見て「これだけ?」とぼそっと言ったのが聞こえた。係に聞こえたようで「ウィンナーを補充しますね」って数本皿に入れて持ってきたが、なんか可哀想に見えて仕方なかった。
今日は18時から東京ドームで第2戦が行われるので、清水から東京なのでゆっくり移動すればいい。10時ギリギリまでいてチェックアウトして河岸の市へ。

何年ぶりに来ただろうか。土曜の朝なので関東のナンバーの車がどんどん入ってくる。ここで海鮮をさくっと食べてと思ったら難しい話だった。最近の観光客向け市場にありがちなホタテを1枚だけ生でとか刺身をちょこっとつまむというような売り方は一切してない。食べようと思ったら食堂で必然的に「食事」となる。そういう手間ばかりかかって儲けの薄い商売はしてない、かえってすがすがしいと思った。それにしても「みやもと」のアナゴ天丼1,280円ですか…。2007年ころは850円で食べられたんですがね。
と、ここで東京ドームへ話は移動します。

15時ころに新橋の金券ショップで外野招待券がないかなあと一回りするもどこにも無かった。それじゃあ球場の窓口は混みそうだからローソンで当日券買おうとしたらまさかの「完売」。これはローチケに配分されたのが完売したので、球場の窓口ならきっと買えるさと窓口へ行くとがらがら。なんと驚いたことに
内野指定席・外野自由席はすべて完売しました
今まで東京ドームの日本ハム戦を見てきてこんなことは一度もなかった。さすが春休みだし今夜ナイターはここだけなんだよな。内野自由席のみというのでしかたなく購入。2,300円というので(外野FC価格より1,000円高い)FC会員証を提示したら内野は割引がないという。そんなはずはなかろうと思いながら仕方なく払ったが、あとで調べたらなぜか内野自由席だけFC割引が存在しない。他は500円引きになるのにそういう価格設定が理解不能。

人生初の東京ドーム内野です(プロ野球では)。

やっぱりあっちがいいなあと。早めに前売りを買っておけばよかったと悔やむ次第。


ポッカサッポロがスポンサーなのでリボンちゃん来ていたが、相変わらず頭でっかちだなあと思う。ラベンダーティーを新発売するようだが飲みづらそう。そう言うと「沖縄のさんぴん茶もまずい」という人結構いるけどね。


東京ドームでもフレップ初登場。子供には受け入れられているようでなにより。

本日の先発はメンドーサとバンデンハーグと外国人同士。メンドーサも今日は勝ちたいですね。試合前に水着ねーちゃんの始球式を経て18時に試合開始です。

先発のメンドーサはといえば去年のいい頃とはほど遠いようで、初回から内川に2ランホームランを打たれて0-2に。これで済めばいいのに3回にも2点取られて0-4と点差は広がる。

これに打線が反撃してくれればいいのですが、バンデンハーグも絶好調とは言えず毎回のようにヒットを打ったり3回には二者連続四球があったりしたのに本塁を踏むことはできず

メンドーサは審判をマウンドに呼びつけて何やら訴えだす始末。マウンドがおかしいとでも訴えているんでしょうが何も解決せず。なんか敗戦モードが早くもたちこめてきた。なので視点を変えてみた。

私の席に来た売り子の中でこの子が一番かわいい。色白ですらっとしてて、おのののかみたいにモデルとかやっているのかもね。

チアガールのユニフォームはへそがでてナンボ。言っとくけど私はトド松じゃありませんから。
5回にようやく西川がライナー性のホームランで1-4と反撃ののろしをあげます。

8回以降は井口-加藤とルーキーピッチャーのリレー。この二人のピッチングは何とも惚れ惚れしい。今は負け局面で投げているけど、早いうちに二人とも勝ち局面で投げるようになると思う。今年はルーキーの当たり年じゃないかって思いましたね。そして8回裏になって近藤の2点タイムリーで3-4と1点差。なおも近藤は一塁でバッターはレアード。一打逆転のチャンスだったが打てそうにない。そしたら近藤が盗塁してアウトになってしまったが、わざとの盗塁だったんだろうな。盗塁死しておけばレアードは再び打席に立てますからね。だけどこれ以上の得点はなく試合は終了です。

2016年シーズン観戦成績
・オープン戦
3月15日 vs中日(ナゴヤドーム) 1-4●(勝:ネイラー 負:バース)
・公式戦
3月27日 vs千葉ロッテ(QVCマリン) 1-0○(勝:有原 負:スタンリッジ)
4月1日 vsソフトバンク(草薙) 4x-3○(勝:高梨 負:森)
4月2日 vsソフトバンク(東京ドーム) 3-4●(勝:バンデンハーグ 負:メンドーサ)
観戦成績 2勝1敗
余談ですが

鶴岡が出てくると場内から歓声、ではなくヤジばかり。札幌ならオバハンが「鶴岡よー」なんて喜ぶかもしらんが、東京ドームでは「この裏切者」とか「お前が出てきても打てないから無駄」なんて感じで。そういうヤジ大好きだわ。負けてはしまったが相手さんも完璧って感じじゃないし、明日は勝って2勝1敗で勝ち越しに持ち込みたいものですね。