goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

名駅からほど近い市場で最強のラーメン ラーメン大河とG1ホープフルステークス

2017-12-29 13:17:43 | グルメ
年末年始は仕事だけど今日は年内最後の休み、正月の材料を仕入れがてら名古屋の柳橋連合市場へ行きました。

どこの店も正月の用意に余念がなく、卵焼きの右大臣は店先にとんでもない量の出汁巻き卵が、29日30日くらいでこれ以上の量を売り切ってしまうのでしょう。昼時なのでここで食事してゆこうと、できれば海鮮系がいいなと思ったが「まぐろや柳橋」は満席、「天ぷらとワイン小島」に至っては15人以上は並んでいる。



ところがこちらのラーメン屋には空席がある。実は何度かここに来る時に気になっていた店だし寒いからラーメンにしよう。店先にテーブルが2卓あって勿論相席だ。席に着きラーメンとライスをオーダーするも「ライス売り切れなんです、スイマセン」というのでラーメンのみオーダー、650円とお手頃ですね。



待つこと3分もしないで運ばれました。まずビジュアル、程よい色合いの醤油ラーメンに背脂がうっすらと浮いています。具はもやしとネギにシナチク。オーソドックスなラーメンで脂の存在でこってりしているか、脂の甘味を感じるかと思ったのですが、これがスッキリした感じの中華そばというとこで驚いた。濃すぎず薄すぎずのスープはスイスイ飲んでしまいます。麺は細麺ですがコシもしっかりと残っており市場のラーメンということを主張しています。だって福岡の長浜ラーメンだって細麺でしょう、場所柄急ぐ人が多いからすぐに茹で上げられるから細いと聞いたことがあります。このラーメンもまったく同じだと感じました。チャーシューは細かいクズっぽかったのですが結構入っていました。ほかの人のをみるときちんと整形されたものが3枚くらいだったかと思うので、端っこだからのサービスでしょうか。でもできたら私もきちんとしたものを使ってほしかった。一見客だからでしょうか。

卓上にはラーメンのタレがあって濃さを調整できるのも長浜ラーメンと似ているよなあ、豚骨か醤油の違いだけで。そしてゆかりふりかけがあるのも見つけた。だからご飯が売り切れなのも合点。名駅周辺でいろんなラーメン食べましたが、ここが私の中では最強ですね。飲んだ後のシメに使えないのが残念なところです。ただひとつ苦言を言うならレンゲが大きすぎるかな?もう少し小さいサイスのほうが扱いやすいのですが。

https://tabelog.com/rvwr/001205719/rvwdtl/B318833905/

~~~~~

食後は尾頭橋のJRAウインズ名古屋へ。平日だというのに中央競馬がやっていてしかも新設G1のホープフルステークス。このレース、というか有馬記念以降の競馬開催には賛否両論ありますが私は必要ないですね。このレースも有馬記念のひとつ前のレースとして「1日にG1が2レース!」のほうが楽しめるような気がします。ウインズの人出も平日と言うこともあってG1にしては少ないし年齢層が高すぎ。40代以下が少なく感じます。普通の人なら今日が御用納めと言う人が多いのでは。正月の初めの1月5日と言う平日に金杯やったりしますが、あれはまだ正月休みの人も多いので。さて、そのホープフルステークスですが楽しい正月を送りたいものですが。



13番に限ってはワイドにしようかなって悩んだんですが、血統から来そうな感じがしたのとどうせなら85倍を当てたかったというのもありますが、欲をかいてはいけませんね。7番だけが余計だったんだよなあ…。

さて、よほどでないと今年の更新は今日でおしまいです。