今年の年越しは会社で過ごしました。よって今日が今年初の休みとなります。となれば初詣でしょうか。1月2日が休みならぜひとも皇居に参じて天皇陛下のお顔を拝みたいと思っていたのですが、ニュースによれば一般参賀者が平成で最大の12万人になったとか。来年の新年一般参賀は20万人くらい押し寄せるのではと危惧しております。もっともな話、混雑防止のために事前抽選申し込みを検討するのではないでしょうか。ただそれを行って、万が一陛下の体調が思わしくなく1日5回お出ましにならないと中止の回の券を持った人が騒がないともいえず(その時点で皇居に来るような人ではないのだが)痛しかゆしかと思います。
さて、一般平民の私は名古屋へ出かけました、さすがに正月の伊勢には行きたくないです。初詣となると熱田神宮でしょうが大混雑が予想されるので大須観音へ。
列は商店街まで延びていましたがさほど長くなく、20分ほどで本殿に辿り着くことができました。初詣で願うことはただひとつ、昨年無事平穏に過ごせたことへの感謝と、今年もそれが続きますようにということだけです。小学生の頃なら「お年玉をいっぱいもらえますように」ですけどね、あげる子供がいないので助かっております。今年の私は「本厄」ですので節分までにはどこかで厄払いをせねばなりません。さすがに今日ここでは混み過ぎてご辞退申し上げましたが。
山門の入口にいたんだけど、あの”白戸次郎さん”のご兄弟か親戚の方でしょうか?よく似たものを作ったものです。
参拝終えて12時半ころだったかな。今年初の外食をしましょう、できればラーメンか牛丼がいい。おせちに飽きたらなんとやらで(今年は新潟県の業者から通販で1万円のを買ったのですが、味付けがあまりに単調でかつ塩辛いので食べ飽きてきた)参道を進んで浅田真央や伊藤みどりなどを輩出したことで有名なスケート場の真向かいに吉野家があったのだがラーメン屋もあった。
実は以前にどこかで「ここのは旨い」と聞いたことがあり、営業していればと考えていたんですが正月だけど営業しているんですね。もっとも場所柄正月は入るでしょう。
店先ののぼりに「大橋製麺所」とあり、看板の写真も家系なのでそういうラーメンが出てくると思いますが、それでいて店名は「〇〇家」じゃないんですね。店内はといえばカウンター席が7席ほど、テーブル席が3卓ほどの狭い店で、奥のほうのカウンター席に空席を見つけたので座ろうとすると「食券をお願いします」。見ると柱の横の目立たない場所に小型食券機があります。では何にしようかな…、プレミアム味噌ラーメン(690円)とライス(100円)にします。店員は店主とフロア係の2名で食券を渡すと引き換えに空のグラス「カウンター席ヘドウゾ」。どうやら外国人のようです、中国人かな?カタコトではないがイントネーションが不自然でした。席に座り空のグラスにピッチャーから水を注いで待つこと10分くらいでラーメンが運ばれました。
写真がピンボケ気味なのは正月なのでご愛敬。ビジュアルは完全に家系ラーメンで焼き海苔が3枚にネギ、ホウレン草、ウズラ卵にチャーシューが1枚。卓上にもニンニクと豆板醤があったのでドバっと投入します。さてまずスープをすすりますが
全然家系らしくない
見た目は家系かもしれないが、スープはしっかり濃いめの味噌ラーメンという感じ。それでいて塩分が尖っていることは無いので飲みやすいスープです。そういえば注文時に麺の硬さやスープの濃さ、脂の量は一切聞かれなかった。麺のほうもほかの家系だと麺が短くて嫌になるときがあるんですが、大橋製麺所の麺だからかそんなことは全然ないのもよかったです。そういえば山岡家も同じ大橋製麺所だが短いことはないからね、ラーメンはすすって食べたいですよね。麺を手繰るようにしては食べたくない。
ただ気になる点が2点、まず店の雰囲気が暗い。店主もきちんと挨拶はしているが声のトーンが低い、バカみたいに元気よくする必要はないがもう少し声を張ってもよいと思う。あとお冷の提供方法、私の時は食券引き換えに空のグラスだったが、あとから来て私の隣に収まった客の場合、客が食券を買っている間に空き席にお冷を用意して待っている。なんなんだろうこの接客の差は?常連なのだろうか。常連と一見で扱いを変える店は嫌いだなあ。
ともあれこの店は家系ラーメンを食べたいけど脂っこいのは苦手だという人向けの「家系”亜種”ラーメン」の店と言ったところかな。
さて、一般平民の私は名古屋へ出かけました、さすがに正月の伊勢には行きたくないです。初詣となると熱田神宮でしょうが大混雑が予想されるので大須観音へ。
列は商店街まで延びていましたがさほど長くなく、20分ほどで本殿に辿り着くことができました。初詣で願うことはただひとつ、昨年無事平穏に過ごせたことへの感謝と、今年もそれが続きますようにということだけです。小学生の頃なら「お年玉をいっぱいもらえますように」ですけどね、あげる子供がいないので助かっております。今年の私は「本厄」ですので節分までにはどこかで厄払いをせねばなりません。さすがに今日ここでは混み過ぎてご辞退申し上げましたが。
山門の入口にいたんだけど、あの”白戸次郎さん”のご兄弟か親戚の方でしょうか?よく似たものを作ったものです。
参拝終えて12時半ころだったかな。今年初の外食をしましょう、できればラーメンか牛丼がいい。おせちに飽きたらなんとやらで(今年は新潟県の業者から通販で1万円のを買ったのですが、味付けがあまりに単調でかつ塩辛いので食べ飽きてきた)参道を進んで浅田真央や伊藤みどりなどを輩出したことで有名なスケート場の真向かいに吉野家があったのだがラーメン屋もあった。
実は以前にどこかで「ここのは旨い」と聞いたことがあり、営業していればと考えていたんですが正月だけど営業しているんですね。もっとも場所柄正月は入るでしょう。
店先ののぼりに「大橋製麺所」とあり、看板の写真も家系なのでそういうラーメンが出てくると思いますが、それでいて店名は「〇〇家」じゃないんですね。店内はといえばカウンター席が7席ほど、テーブル席が3卓ほどの狭い店で、奥のほうのカウンター席に空席を見つけたので座ろうとすると「食券をお願いします」。見ると柱の横の目立たない場所に小型食券機があります。では何にしようかな…、プレミアム味噌ラーメン(690円)とライス(100円)にします。店員は店主とフロア係の2名で食券を渡すと引き換えに空のグラス「カウンター席ヘドウゾ」。どうやら外国人のようです、中国人かな?カタコトではないがイントネーションが不自然でした。席に座り空のグラスにピッチャーから水を注いで待つこと10分くらいでラーメンが運ばれました。
写真がピンボケ気味なのは正月なのでご愛敬。ビジュアルは完全に家系ラーメンで焼き海苔が3枚にネギ、ホウレン草、ウズラ卵にチャーシューが1枚。卓上にもニンニクと豆板醤があったのでドバっと投入します。さてまずスープをすすりますが
全然家系らしくない
見た目は家系かもしれないが、スープはしっかり濃いめの味噌ラーメンという感じ。それでいて塩分が尖っていることは無いので飲みやすいスープです。そういえば注文時に麺の硬さやスープの濃さ、脂の量は一切聞かれなかった。麺のほうもほかの家系だと麺が短くて嫌になるときがあるんですが、大橋製麺所の麺だからかそんなことは全然ないのもよかったです。そういえば山岡家も同じ大橋製麺所だが短いことはないからね、ラーメンはすすって食べたいですよね。麺を手繰るようにしては食べたくない。
ただ気になる点が2点、まず店の雰囲気が暗い。店主もきちんと挨拶はしているが声のトーンが低い、バカみたいに元気よくする必要はないがもう少し声を張ってもよいと思う。あとお冷の提供方法、私の時は食券引き換えに空のグラスだったが、あとから来て私の隣に収まった客の場合、客が食券を買っている間に空き席にお冷を用意して待っている。なんなんだろうこの接客の差は?常連なのだろうか。常連と一見で扱いを変える店は嫌いだなあ。
ともあれこの店は家系ラーメンを食べたいけど脂っこいのは苦手だという人向けの「家系”亜種”ラーメン」の店と言ったところかな。