HELLHOUND-FILES 3

さすらいのブログ「HELLHOUND-FILES」もシーズン4、新アプリで別モノになると思いきや・・・

SAKURA-BLADE SHOW 5th

2015-04-26 20:38:39 | ナイフショウ
ご無沙汰です。
1週間遅れでのSAKURA-BLADE SHOW 5th。
既に何処ぞで紹介されているので今更感も拭えませんが・・・




手作り感満載の看板がお出迎えの会場入りからガラガラの・・・
ではなく


結構盛況でした。
私もコンバットマガジンを持っていくと結構良い事があるかも知れないと思い、本を開いておりました。
おかげさまで、W.Tは好評でした。
全く写真を撮るタイミングを逃してしまい、自分のテーブルの写真は仲間からの提供です。
ナイフショウの雰囲気は、ギスギスした感じは無く、のんびり過ごせますが、勉強にもなります。
隣の席のナイフビルダー、造詣の深さで有名な人ですが、2日の間にいろいろ話が出来ました。
その中で

●刃の付け始めが鋭く無いのか(厚いのか)?ソコが使えるともっと良いのに
という質問をされました。
その時
●折れ対策
と答えたのですが、本来の目的は
コジりに対する剛性確保で折れ対策ではありません
自分で作った理論を勘違いして覚えていた自分が居ました。
剛性を保つための単純な答は厚みを増すという事になると思いますが、ナイフが重くなってしまいます。
限定した厚みの中でどうするのか?がキモになるかと。
自分の勘違いから折れに対する議論が生まれ、刃の付け根を使えるナイフデザインを考えるという課題が出来ました。
更には、自分の思い込みには気を付けましょう!という事にも気付かされた時間でもありました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする