今年サクラブレードショウが4月中頃だったので、息を抜く間も無くゴールデンウィークがやって来ました。
ほとんど不意討ちですね。
とはいえ、何か用があったわけでもなく、ナイフ製作を中心に小事で時間を埋めていくとします。
ゴールデンウィークには、漁をする為の漁券を買いに行くのが恒例で、この日もついでに水に浸かって来ました。
この時期は魚も小さく、少ないので素手では捕りづらいので
●偵察・・・地形を見る
●タープシェルターを張ってみる
を目的にしました。

〈タンパク質〉
やって来ましたウン○沢。
この季節は水温が低く、手を入れていられるのは15秒くらいかと。
何度も魚を探っていると感覚が麻痺して長く入れていられる様になります。
かじかんで握れなくなりますが・・・
いつもの低体温症も気を付けないといけません、服はビタビタに濡れてしまいます。
その流れの中に入って上流に向かいますが、魚の期待は薄いので、別の何かを期待します。
歩いていると私をガン見しているヤツが居ました。
サバイバルシミュレーションとして獲物的には十分なんですが・・・
今日がキャンプで現地で火を焚くならヤッていたと思いますが、今日はその状況ではないのでやめときました。



〈キャンプ地近郊〉
1時間程歩いて“俺のキャンプ地”に到着しました。
森が無い・・・
余程雨が降った様で、流れ直ぐ上の高台は木が密集していて森の奥は見えなかったんですが、丸見えです。
流れの中にも流木が引っ掛かっているのが見えます。
ごっそり流されたな~と思いつつ、少し上流へ。
頭上の枝にデブリ発見、真下から手を伸ばして余程で届きません。
この時の水深30㎝、デブリの高さ3Mくらい→水深3Mくらいと推測出来ますが、雨の日に調子こいて行くとあの世まで流されます。
ジャングルジャンキーな皆さんも雨には気を付けましょうね!
ほとんど不意討ちですね。
とはいえ、何か用があったわけでもなく、ナイフ製作を中心に小事で時間を埋めていくとします。
ゴールデンウィークには、漁をする為の漁券を買いに行くのが恒例で、この日もついでに水に浸かって来ました。
この時期は魚も小さく、少ないので素手では捕りづらいので
●偵察・・・地形を見る
●タープシェルターを張ってみる
を目的にしました。

〈タンパク質〉
やって来ましたウン○沢。
この季節は水温が低く、手を入れていられるのは15秒くらいかと。
何度も魚を探っていると感覚が麻痺して長く入れていられる様になります。
かじかんで握れなくなりますが・・・
いつもの低体温症も気を付けないといけません、服はビタビタに濡れてしまいます。
その流れの中に入って上流に向かいますが、魚の期待は薄いので、別の何かを期待します。
歩いていると私をガン見しているヤツが居ました。
サバイバルシミュレーションとして獲物的には十分なんですが・・・
今日がキャンプで現地で火を焚くならヤッていたと思いますが、今日はその状況ではないのでやめときました。



〈キャンプ地近郊〉
1時間程歩いて“俺のキャンプ地”に到着しました。
森が無い・・・
余程雨が降った様で、流れ直ぐ上の高台は木が密集していて森の奥は見えなかったんですが、丸見えです。
流れの中にも流木が引っ掛かっているのが見えます。
ごっそり流されたな~と思いつつ、少し上流へ。
頭上の枝にデブリ発見、真下から手を伸ばして余程で届きません。
この時の水深30㎝、デブリの高さ3Mくらい→水深3Mくらいと推測出来ますが、雨の日に調子こいて行くとあの世まで流されます。
ジャングルジャンキーな皆さんも雨には気を付けましょうね!