HELLHOUND-FILES 3

さすらいのブログ「HELLHOUND-FILES」もシーズン4、新アプリで別モノになると思いきや・・・

RAMBLER 亜種

2020-05-24 21:54:22 | ブッシュクラフト



作業ぎ半分以上進んでいても、続けて作業が出来て完成に至るというのは結構稀なんです。
なので、ネタがバラバラになってしまいがちなんですが、出来てしまいました。
話が続いた・・・完成まで。
ほとんど出来てただろ?という突っ込みはなしという事で・・・



〈ブレード〉
●3.5mm厚、105mm長、SKD-11/ストンウォッシュ仕上げ
予定通りストンウォッシュになりました。
たまにはヘアラインで仕上げるも良しか?とか思いまして、#400で疑似仕上げをしてみましたが、コレではないね=別のナイフで最初から狙って作りたい。
というわけで、また別の機会にしようかと思います。






〈ハンドル〉
●115mm長、ブラックリネンマイカルタ
真横からの写真だけという事に気が付いても後の祭り。
上から見た写真を撮っておけば、カナリア諸島削ったのが分かってもらえたハズなのに・・・的に丸めを変えています。







〈シース〉
●レザー/横付け型、左右兼用仕様
ナイフのハンドルはシースに合わせて削ってありますが、もともと見本を送ってあるので、本来の厚みに調整したというのが正確です。
シースも製品版。
アウトドア系、ミリタリー系の装備用備品を流用する事で、装着方法のバリエーションが増やせるというのを狙っています。

〈あとがき〉
本来、コンパクトナイフとしてデザインしたランブラーのハンドルを15mm延長したモデルです。
がっしり握れるハンドル=フルサイズ
というのが私の基準です。
ただし、既にフルサイズモデルがありますので、立ち位置がダブってしまいます。
●ダブらせて何かに気付くかもしれない
という目的もあり、ショウSPとして製作してみました。
更なる深化のきっかけになれば製作的にも意味深いモデルになります。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする