さて、昨年末からの続きの作業で作っているナイフも進めていますが、今年新規で始めたナイフはまだ鉄板。



〈S.O.F.-CUSTOM〉



〈C.Q.D.-STD & HIKERⅡ〉


〈SHORT BOLO & V-44〉




〈RAMBLER亜種〉
初期作業なので進行具合も分かりにくく、微妙な感じですが、とりあえず現状報告な感じで・・・



〈S.O.F.-CUSTOM〉
OU-31で制作依頼されたカスタムモデル。
OU-31は持ち込みです。
レアな鋼材は焼き入れが心配ですが、OUは経験のある焼き入れ屋に入れるので安心出来ます。
ハンドルはブラックリネンマイカルタ。



〈C.Q.D.-STD & HIKERⅡ〉
この2種類はオーソドックスなナイフとして、ある程度の数は揃えれるようにしてあります。
今回のロッドでは、C.Q.D.を3本ハイカーを1本で製作しています。
優先順位が低いので、まだ少数での製作です。
どちらも同じ鋼厚なので、初期作業(ロータリー研磨等)は同時進行となります。
どちらも同じ鋼厚なので、初期作業(ロータリー研磨等)は同時進行となります。


〈SHORT BOLO & V-44〉
ショートボロはショウSPとして製作したモデルをベースにカスタムオーダーされたモノ。
ベースモデルは軽量で携行性重視でしたが、コチラは重量級なので、ずいぶん違った性格になっています。
V-44は今年のナイフショウ(もしくはネットショウ)に出展する予定です。
4月辺りに完成出来ればいいなぁ~くらい。
ハンドルはG-10(OD)。




〈RAMBLER亜種〉
3本のうち、上下の2本はグラインド済み。
真ん中(アイアンウッドハンドル)のグラインドをした後にまとめて焼き入れします。
上記のモデルの作業をした後にグラインドする予定でしたが、ブレードラインがカッコ悪い・・・
ちょっとスタイルを直そうかと思います。
で、こんな感じに落ち着きました。
コレもショウSPとして作っているので、4月には完成しているハズ・・・こんな感じで現状報告とさせて頂きます。