HELLHOUND-FILES 3

さすらいのブログ「HELLHOUND-FILES」もシーズン4、新アプリで別モノになると思いきや・・・

今日はコーヒータイム

2021-02-21 21:59:47 | 日常

ナイフ製作も進めていますが、基礎作業がつづくので絵的に変わらないという事で、自家用ナイフの強度テストを行ってみます。
自家用ナイフとなった場合は避けて通れない作業で、最低1年分(冬2シーズンとか)の長期テストになります。
場所はいつもの川原。





というわけで、今回はシースにスリング+ポウチの使用感から試してみました。
結果から言えば、このサイズのポウチは少し邪魔です。
邪魔ですが、慣れれば気にならなくなるかもくらいです。
スリング自体は体から外しやすいのもあり、しばらくこのスタイルで使ってもいいかと思うくらいです。




では手始めに竹の小枝をチョピング。
ナイフが軽すぎてチョピングには向きではありませんが、とりあえず・・・






次に2×2パイン材を横からバトニングして切断します。
本来ならノコギリの仕事ですが、今回は強度テストなので使うのはナイフです。
切断は5分以上かかりました。
切断後に細く縦割りしました。






3ラウンド目はホームセンターにある薪(杉)。
縦割りして・・・


横から切断。


その後、少しフェザーを作りました。
さすがに切れなくなっているので、多少力が必要です。


これまで使ってみて刃に問題ないようです。




テスト後はウッドストーブでコーヒータイム。
今回は壊れる事なくテスト終了。
素肌のSKD-11なので、水分を拭き取って・・・くらいのメンテをしておきます。















コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする