goo

もういくつ寝るとウエディング?!


アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日はどんな1日でしたか?

ジュニアは今日、サンアントニオからヒューストンまで
クルマで無事移動しましたが、残念ながら写真は届きませんでした~。

上の写真は、数ヶ月前に撮りました。
ジュニアにとっては妹のような娘のような存在の
ジェニちゃんとのツーショット。
いつもふたりはこんな感じでふざけ合っています。

そして、ジェニちゃんのウエディングは、いよいよ今週の土曜日!
関係者を焦らせつつ、グググーっと迫って来ています。

ジュニアはヴァージンロードを歩いて来るジェニちゃんのために
ウクレレを弾くことになっています。
でもご存知のようにジュニアは、今テキサスに出張中。
帰って来るのは金曜日で、ウエディングの前日です。

きっとジェニちゃんは、上の写真のような心境でしょう。

というワケで、今日ジェニちゃんのグランマの家で開催された
「ウエディングリハーサルディナーパーティー」には
私が代理で参加させていただきました。。。

最終的な打ち合わせ中。
花嫁の母、永田広美ちゃん
さすがにチョーッとお疲れ気味?



大きなウエディングの準備って、本当に大変です。
ジェニちゃんもかなりストレスたまってましたが
きっと当日は、輝くような美しさの花嫁さんになるのね~。



子供たちはただひたすら走り回って
パーティーをド満喫していました。



そうそう、広美ちゃんはジェニちゃんのウエディングという
大イベントの2日後、アリスとのコラボワークショップ決行です。

アリス・イノウエと永田広美の
ミニワークショップ“ライフナビゲーション”
9月28日月曜日(18時~20時)
参加費:50ドル

詳細のお問い合わせと申し込みは:info@nagatahiromi.com
*「ライフナビゲーション」の件名でお送りください。
残りは、あと1席です~!!

今日もジュニマネ日記を(何度も)読んでくださって
どうもありがとうございました!

参加中のアロハストリートブログランキング。
いつも応援ありがとうございます。
今日もクリックお願いしますね~!

アロハストリート ブログランキング

また始まる新しい1週間、笑顔で行きましょう~!
アロハ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

べあさんのナヒヴァ・レポート


アロハ!
皆さん、お元気ですか~?
日本のジュニアファン、べあさんから
ドームシティーで開催中の「ナヒヴァヒヴァ」レポートが届きました。

コピペでご紹介させていただきますね~!
べあさん、いつもありがとうございます!

*****************************

19日にナヒヴァの初日の「KAHIKO & Na Hoku
 “ カヒコ & ナホク デー ”」に行ってきました。

会場の一時間前に着いたので、
ラクーアの方まで食事をしにと行こうと思ったら、
ホテルとJCBホールの間で、「サニー・チン」に会い
写真を取らせてもらいました。



そこに、「PALI」と「内田さち子」さんが通りかかり、
写真を撮って(上の写真ですね)、差し入れに持ってきた
30年以上続いているアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を
モチーフにした、「両さんどら焼き」も渡せました。

その後、「ナタリー・アイ・カマウウ」や
「レイ・フォンセカ」とも写真を撮ってもらいました。



ところで東京ドームではあの「矢沢永吉」のライブがあり、
会場周辺はハワイアンとヤンキーが入り乱れていて
なんとも不思議な空間でした。



さて、ナヒヴァはミスアロハフラの「チェリッサ」と
クムの「ケアリー・レイシェル」のカヒコから始まり、
「チンキー・マーホエ」の「カヴァイリウラー」など
メリーモナーク入賞ハラウが次々とカヒコを踊りました。

前半の最後はナホク・ハノハノ・アワードの
女性ボーカリスト受賞の「ナタリー・アイ・カマウウ」が演奏、
フラを披露盛り上がり終了しました。


20分の休憩後、「PALI」の演奏から後半が始まりました。
「Kawika」。とても力の入った演奏でした。
その後フラのメドレーや「ポリアフ」など
フラのイベントにふさわしい曲が演奏されました。

「島ぬ人宝」ではいつものように「いーやーさぁーさぁー」の
かけ声をどうしようかと家内と言っていたら、
パリが「かけ声お願いします」と言ってくれたので思い切りできました。
フラファンのなかでもとても受けていました。

最後は「ハレアカラ」で締め、後半のカヒコへ。
そういえば、ブラッドのギターに川上の文字が見えません。

日本人ダンサーがいる「レイ・フォンセカ」の
「ハーラウ・フラ・オ・カヒキラウラニ」や
「フラ・ハーラウ・オ・カムエラ」、
「ハーラウ・モーハラ・イリマ」などのハラウが
次々と迫力のあるフラを披露してくれました。

なかでも圧巻は「サニー・チン」率いる
「ハーラウ・ナー・マモ・オ・プウアナフル」!
カネ・ワヒネ混合で舞台に出てきて
メリーモナークさながらのパフォーマンスを見せてくれました。

終演後は、CDに「ナタリー」と「PALI」にサインをもらい、
「PALI」のメンバーと挨拶を交わしました。



その時ギターのことをブラッドに聞くと
おととい御茶ノ水で買った新品だそうです。ナットク。
最終日にまた来ることを約束して帰路につきました。

そうそう、帰り御茶ノ水まで歩いて余韻を楽しもうということで、
クアアイナでハンバーガーを食べ、楽器屋を徘徊していたら、
面白いウクレレを製作しているCraft Musicaの高山さんとお会いしたり、



ミュージシャンの石川優実さんと路上でばったり。
優実さんは先日ハワイ島のイミロア天文学センター
(ハワイ島ヒロ市)でのコンサートを成功させて帰国したばかり。

ナヒヴァのおかげかとても不思議な一日でした。

************************

べあさん、楽しいレポート、ありがとうございました!!

引き続き今日のハワイの写真をアップしますが、
その前に応援クリック、お願いしますね~!

アロハストリート ブログランキング

今日もありがとうございます!
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エクイノックスは神秘の日


アロハ!
皆さん、おはようございます。

今朝はまだ暗いうちからひとりでクルマを飛ばして
ワヒアワにあるヘイアウ「クカニロコ」まで行って来ました。

朝からブログを書くのは初めてですが
クカニロコでの感動を忘れないうちに、書き留めておこうと思いました。

ジュニアのお話ではないので、ご興味のない方、
ごめんなさいね~、スルーしてくださいね~。

さて、今朝本当は娘ふたりも一緒に行くつもりだったのですが
予想通り目を覚まさなかったので、ひとりで4時半過ぎに家を出ました。

クカニロコに到着したのは5時。
もうすでに何台かクルマが停まっていて
ハワイアンのクプナたちが談笑していました。
(暗過ぎて写真撮れませんでした)

クカニロコは、「バースストーン」のある
王族達の出産場所として知られるハワイアンの聖地で、
オアフ島の観光名所のひとつにもなっています。

彼らが大切に抱えているのは、カフナたちから預かった石。



最初にこの島に来たポリネシアンたちが
自分たちのストーリーをより正確に伝えて行くため、
誰が最初にここに来たかを証明するために
1,500年以上も前から代々大切に引き継いで来ているという石です。

この子たちが抱えているのは、お供えのパンの実とタロの鉢植え。



コンチシェルの合図とチャントで儀式が始まりました。
正面からではなく、入り口の右側から入ります。



北、西、南の角でカフナがチャントを唱え、
最後に広場の真ん中に集まりました。



1,500年大切にされてた家宝のような「証拠の石」を
まとめて大きな石の上に置きました。



そしてみんなで太陽の光を待ちました。

今日は、Equinox(エクイノックス)。
日が出ている時間と、沈んでいる時間がまったく同じという日です。
ハワイアンにとって、この日はとても重要なのだそうです。

陰と陽。
海と山。
天と地。
生と死。
相反するものがあってこそ、すべては成り立つということを
カフナがハワイ語と英語を交えて語ってくれました。

クカニロコという聖地が、王族たちの誕生の場として選ばれたのは
この地の持つすごいパワーゆえのことだそうですが、
出産場所となるずっと以前から、この場所は古代ハワイアンの
「宇宙学」を学ぶ場所として大切にされてきたそうです。

このあたり、書くとすっごく長くなりますので(すでに長いし)
省略しますが、とても深いお話を教えていただきました。

太陽は上りましたが、雲に隠れてなかなか日が射しません。

やっとみんなの顔に光が当たりました。
そのとたん、またチャントが始まります。



誕生の喜び。
新しい1日への感謝。

ハワイアンにとって太陽とは創造主の目であり、
創造主が常に私達を見守ってくださっていることを
思い出させてくれる象徴なのだと言ってました。



アロハの精神で生きること、それを世界に広げて行くこと、
この島のピコ(おへそ)と呼ばれるクカニロコで
カフナやクプナたちがひとりずつ前に出て
私たちの未来である子供たちにもわかるような言葉で
そんなお話をしてくれました。

眠かったけど、行って本当にヨカッタです。
誘ってくれたケアレに感謝!
来年は、ジュニアや子供たちも一緒に行きます。

今日、ハワイは日曜日。
まだまだやること満載です。
あ~、でもちょっとお昼寝したい~~。

今日もクリックお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さんも良い1日をお過ごしください。
アロハ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )