goo

郷土愛


アロハ!
皆さん、お元気ですか~?

今日もEMを使って大掃除をしたかった私ですが、
木曜日あたりからサウスに波が来ているっていうウワサだったので
やっぱりサーフィンに行ってしまいました。

サーフィン仲間のPちゃんを迎えに行ったら
愛犬Cちゃんがお庭でこんなにリラックスしていました。
後ろ脚どうなってるの~



ホームブレイクに到着したら…



波、ありました~!
クローズド?っていうくらいのイキオイで。



小心サーファーの私たちは、流されるのを恐れて
あまりアウトに行かないようにしましたが
それでも波はバンバン入ってました。

いつも「10本乗ったら帰ろう」って思うのですが、
今日は30分で10本乗れてしまうほど、波の数に比べて
サーファーが少なかったです。
もしかしたら、ワイキキの方がキレイな波だったのかな?

でも楽しかった~。海ってスバラシイ~。テンキウ~!

そして夕方、ジュニアと私とうちのデコボコ姉妹は、
初めての「ハワイ在住愛知県人会」へ。



これは、愛知県のシンボルマークでしょうか。
県人会のこんなバナーまであるんですね~。
マルハチは、名古屋のマークでしたっけ。



アロハストリート編集部のリツコさんも愛知県人。
彼女は豊田市出身です。お料理上手なご主人は
名古屋名物「どて煮」を持って来ていましたよ~。



持って来た「バンバンジー」をセットしているヒロヨちゃん
彼女は鹿児島生まれですが、小学校から名古屋育ち。
だから鹿児島弁と名古屋弁のバイリンガルです。



リツコさん(右)と同じアロハストリート編集部の
ユカリンも名古屋出身です。
ユカリンお得意の天むすを持って来てました。



ズラ~っと並んだポットラックのお料理の数々。



外ではバーベキューグリルでお肉を焼いていました。



ハワイの日本語放送KZOOラジオのアナウンサー、
コリーン小椋さんも名古屋出身だったんですね~。
彼女は2度目の県人会参加だそうです。



今回の愛知県人会は今までになく盛況だったそうで
40人くらい集まっていました。
会長さんたちもうれしそうでした。

初めての人同士で「ご出身はどちらですか?」と話す時、
相手の出身地が地図のどのあたりかすぐわかるっていうのは
なんだか新鮮な感じ。
まるで親戚の集まりみたいに名古屋弁が飛び交っていました。

ハワイ在住50年っていう人や、まだ半年前にお嫁に来たばかりの人、
いろんな人がたくさんいて、おもしろい集会でした。

しかし、今日の一番のヒットはコレだったかも…。
みたらし団子~!!!おいしかったぁぁぁ~!
次回の県人会にもコレが出るならゼッタイ参加すると、
うちの長女サシャは断言していました。
先に帰っちゃったヒロヨちゃんにも食べさせてあげたかった~。



今日の原田:
まるでお風呂に入っているかのようにじっとしている原田。



その箱、ちょっと小さ過ぎるんじゃないの~?
原田、かなりはみ出してます。



今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!

応援クリックもよろしくお願いしますね♪

アロハストリート ブログランキング

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )