ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
ウクレレピクニック(今日も写真満載)

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
上の写真は、今朝立ち寄った
ダイヤモンドヘッドメモリアル。
明日がメモリアルデーなので、
この週末はすごい人出です。
私は昨夜ジュニアがいただいたたくさんのレイと
フレッシュな白い花束を持って行きました。
なんだかゴージャスな祭壇のようなニッチになりました。
↓

ヒロヨちゃんのお墓を後にした私は、
ひとりで海へ行きました。
↓

波は…
↓

ありました~!
↓

先週「今年いちばんの波に乗れた」と思ったのですが、
今日はそれを上回るサイズの波に2本乗れてしまったため
もうアドレナリン大放出で、イッキに体力消耗しました。

今にも雨が降り出しそうな曇り空。
でも風がなかったのでグラッシーな波でした。
海ってすばらしい。ありがとう。

一旦帰宅してシャワーを浴びてから、
ジュニアとふたりでカカアコウォーターフロントパークへ。
↓

今日はウクレレピクニックの日でした。
今年の司会は、おなじみアンジェラと…
↓

サム!
ひさびさに会ったサムのアゴヒゲの三つ編みが
また長くなっていました。
↓

DJプラットとボンちゃんにも遭遇。
ボンちゃんはPALIバンドと一緒にドラムを演奏しました。
↓

あいにくの雨で、関係者の皆さんは
きっと大変だったと思いますが、
それでもたくさんの人が集まっていました。
ジュニアとブライアン・トレンティーノ。
↓

ジュニアとジョン。
↓

ジュニアとディビッド・カマカヒ。
↓

チヨちゃんの友達、ニューヨークで活躍中のヒロ君。
↓

今日はステージでウクレレを弾いてました。
↓

ジュニアファンのAolaniちゃんとカヨちゃん。
↓

なんと今年はアカクラハウスのブースもありました。
↓

ヨシミさんにも会えました~!
↓

アロハストリートのりっちゃんと、
プロモーターの長谷川さんと。
↓

カメラマンのクマちゃんの姿も。
↓

HTJのアヤちゃんとお友達。
↓

湯島食堂の本道佳子さんとチャコちゃん。
↓

名古屋からお越しのモトコさんとも会えたので
写真を撮った気がするのですが、
私のiPhoneに残っていたのは
彼女からいただいたこのビスコだけでした。
↓

ジュニアがメインランドでお世話になったTomoさんと
初めてお会いできました。
↓

アロハストリートのナナちゃん。
↓

アロハストリートのヨリエちゃん&ユカリン。
↓

元インターンのマリちゃん一家とも会えました。
↓

あら?この後ろ姿は…
↓

ソーシャルメディアクイーンのメリッサと
プーコハワイのリツコさんでした~!
↓

カヨちゃんと高見さん。
↓

ふと海を見ると…
ここにも良い波が立ってました。
↓

ちょっと気になったこの子…。
やたらカメラ目線でした。
↓

カヨちゃん、キッシーさん、キッシーさんのご主人、
そしてボンちゃん。
↓

リコママからここでバトンタッチして、
次女とリコちゃん(ふたり合わせてサリコと呼んでます)登場。
↓

Aolaniちゃんとチエコさんの近くに座らせてもらって
演奏をボーっと見ていたふたり。
↓

途中で飽きたようだったので
「バウンスして遊べば?」と、
楽しそうなバウンスハウスに連れて行きました。
↓

ふたりは「やだ。あれは小さいこの遊び場だよ~」
とバカにしていたのですが、
ちょっと身体を動かすと良いよ、と言うと
「う~ん。じゃ、ちっとだけ」とか言いながら
中に入って行ったサリコ。
↓

中を覗いて見たら、
小さい子たち以上に楽しんでました。
↓

シェイブアイスができるのを待つサリコ。
↓

雨が上がったら、走る、走る。
↓

ステージでは、予定より1時間ほど遅れて
ジュニアの演奏が始まりました。
↓

ジュニアのサイドでジョンが来たのですが、
ディビッド・カマカヒも飛び入りで参加。
↓

1曲目は「Gマイナーフリー」
↓

2曲目は「サーデューク」
↓

最後にはジョンの歌をフィーチャー。
ジュニアとディビッドもコーラスしてました。
↓

ディビッドはワイプナというグループでも出演。
↓

ステージ裏には、ウクレレ・エルビス。
↓

楽しいひとときでした。
↓

今日の原田:
…。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもお願いしますね♪
↓

明日はメモリアルデーなので、会社も休みです。
アラモアナビーチパークでは、
今年も盛大に灯籠流しが開催されます。
皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ナホクハノハノ賞(写真満載)

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は午前中にひとりで家を出た私、
大好きな本道佳子さんのお料理教室に参加しました。
↓

サシャとミイラニさんも参加~。
↓

ハッピーヨガのはつみちゃんも。
↓

主催はチャコちゃん。
↓

自然治癒力学校のスーさんのお話も聞けました。
↓

午後、帰宅してから急いで準備して、
次女をリコちゃんママに託して、
ジュニアとふたりでコンベンションセンターへ。
今日は、ナホクハノハノ賞の授賞式パーティーでした。
↓

会場でさっそくお会いしたのは
プロモーターの長谷川さんと…
日本のマネジャー、レイラさん!?と思ったら、
レイラさんにそっくりなお姉さんでした。
↓

チノもノミネートされてたので、
チノの友人のテーブルにはこんな飾り付けが。
↓

取材中のシノグさん発見。
↓

チーム・アロハストリートの
りっちゃん、ユカリン、メグミちゃん、ナナちゃん♪
↓

HTJのアヤさんとプーコハワイのリツコさん♪
↓

カメラマンの田辺さんも長時間がんばってました。
クマちゃんも見かけましたが、
忙しそうに駆け回っていたので、
クマちゃんの写真は撮れませんでした。
↓

ハワイの歩き方のアキコさん♪
↓

今日、おいしいお料理を作ってくださった本道佳子さんと
チャコちゃんにまた会えました♪
↓

上野さんとクリスにも会えました。
↓

おひさしぶりの原さんとユリ・チカさん父娘。
↓

ジェイクとジュニア。
↓

マノアDNAのアレックスとサラ・ノイル。
↓

サラ・ノイルのご両親。
↓

コアロハ兄弟。
↓

ジュニアとロジャーとパリ。
↓

ジュニアがお世話になっている長谷川さんと
今月手術したばかりなのに復帰して司会をこなしたビリー。
↓

息子のディビッドをはじめ、たくさんのアーティストが
故アンクル・デニス・カマカヒのために演奏。
すばらしいステージでした。
涙が出ました。
↓

アルタネティブアルバム・オブ・サ・イヤー賞を
受賞したバンドのリードシンガー、アマンダは、
サシャの幼なじみでした。
↓

日本人のアラニ山内さんが、
長年のスラッキーギター普及への貢献を認められ。
レジェンド賞を受賞~!おめでとうございます!
↓

りっちゃんとキッシーさんとチヨちゃん。
↓

マノDNAのお父さんとお母さん。
↓

今晩、ジュニアはふたつの賞をいただきました。
まずひとつめは、インストゥルメンタルの
最優秀オリジナル楽曲賞です。
ディビッド・カマカヒとの合作だったので、
ふたりで受賞しました。おめでとう~!
↓

そしてふたつめは、最優秀ウクレレアルバム賞!
「ピュアウクレレ」で受賞しました。
皆さん、ご支援ありがとうございました!
↓

ジュニアはこの賞を、アンクル・デニスとチノに捧げました。
↓

一緒のテーブルにいた長谷川さんも
とても喜んでくださいました。
↓

ブライアンも「おめでとう」と言いに来てくれました。
↓

関口さんとチャコちゃんご夫妻からも
あたたかいお言葉をかけていただきました。
↓

カレイ・ガミアオとジュニア。
↓

ひさびさにお会いしたミホコさんとジュニア。
↓

WOWOWのインタビューもありました。
↓

マノアDNAのロイドとベーシストのスティーブと。
↓

ジョン・ヤマサト~!
↓

東京のオオタさんと。
↓

ジュニアファンのAolaniさん&チエコさんも
ジュニアの受賞をとっても喜んでくださいました。
↓

グリーンスパのチエコさん&ご主人。
↓

こちらは小山のチーム・マハナ!
明日もウクレレピクニックでお会いできますね!
↓

そしてこちら、チノにそっくりな息子のノア君(11歳)。
彼もミュージシャンになるのかな。
「ギターは、お父さんが教えてくれたんだ」と言ってました。
↓

残念ながら、チノはノミネートされていたどちらの賞も
受賞することができず、みんなガッカリしていましたが、
それでもチノに捧げたステージはすばらしく、
きっとチノの魂もみんなと一緒にいるのね、と感じました。
最後には全員でハワイ・アロハ。
ジュニアもステージへ。
↓

ミュージシャンも観客も、みんな手をつないで歌いました。
↓

長~い1日でしたが、たくさんの笑顔に会えたし、
ジュニアが受賞したのもうれしかったし、
充実の土曜日でした。
ジュニア、おめでとう~!
↓

オフィスのみんながお手伝いに行った
ハワイアンメイ・アフターパーティー@53 By The Seaも
大盛況のうちに無事終わったようです。ヨカッタね♪
みんな、ありがとう~!
今日の原田:
…。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもお願いしますね♪
↓

次女は今夜リコちゃんちにお泊まりですが、
リコちゃんママの横に寝ていないかしら。。
皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )