goo

放課

アロハ!
皆さん、お元気ですか?

最近朝からの撮影やミーティングが続いていたのですが、
今日はみんなとの朝礼に最後まで参加できました。

このところランチを食べ損なう日も多かったので
今日は少し早めに食べ物を買いに行きました。
ワイキキショッピングプラザの地下です。



もうすぐガーリックシュリンプのサムズキッチンも開くのね。



私は初めてのお店へ。
あ、店名なんだったかな。
ベトナミーズサンドイッチとホットドッグの店。
アロハホットドッグ&バンミーです。



私はベジタリアンの豆腐バンミーをオーダー。
でも、豆腐がないからってベジタリアンホットドッグが
代わりに挟んでありました。
バンミーに挟むナマスが太切りだし、黒いのは何だろうと思ったら
サニーレタスだったりして、ちょっとビミョーな見た目ですが、
パンがカリッと焼いてあって美味しかったです。



12時にオフィスを出て、今日もダイヤモンドベーカリーへ。



今日はハワイ本の取材がありました〜。
通訳担当のリョウコさんと、
カメラマンの加藤さんと、
ライターのりっちゃんが来てくれました。



ファクトリーストアを撮影していただきました。



私は3日連続のダイヤモンドベーカリーでした。
ジャッキーが珍しくメガネかけていました。



それから私はワイキキのオフィスに戻って仕事。
午後3時半からは、クィーンカピオラニホテルへ。



このホテルの3階にあるオシャレな店「デック」で撮影でした。



ハッピーアワーのバーカウンター。
リゾート気分になれる場所です。



青空とダイヤモンドヘッド。



リョウコさんとりっちゃん。



カメラマンの加藤さん、少し話したらすぐに
名古屋人だとわかりました。
大曽根仕込みの名古屋弁だがや。



デックのアカネちゃん。
「私も名古屋で働いていたから名古屋弁わかります!」って。



りっちゃんも名古屋弁得意なので、
「ケッタ」とか、「10分放課」とか、「机をつる」とか、
名古屋弁について語り合いました。
加藤さんは「放課」を名古屋以外では使わないことに驚いていました。
私はいろんな言語を学びたいと思うのですが、
日本語の方言を知るのも大好きです。

ちなみに東京出身のリョウコさんには「ケッタ」も「放課」も
「机をつる」も、サッパリ通じませんでした。



撮影後はオフィスに戻って仕事。
焦って準備していた来週のCM撮影がリスケになったので
ちょっとガッカリでしたが反面ホッとしました。
すべてはうまくいくようにできているのですよね。

夜7時まで仕事して帰宅する途中、
Pちゃんの家に届け物。
明日から1週間日本に行くPちゃん。
ご両親のお世話で大変だと思うけど、
お誕生日はゆっくりできるといいね。



横顔のエルちゃんが笑顔でかわいい〜。



家に帰ってから私は夕食の支度。
テイクアウトしようかなとも思ったのですが
まな板の上でトントントントンって野菜を切ったり
プライパンでジャーっと炒めたりしていると
仕事のことでゴチャゴチャだった頭の中が
ちょっと整理されるような気がします。
(たぶん気のせい)

今日の黒田(とジュニア):







今日の小茶:





今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。

応援クリックもお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さん、良い週末をお過ごしくださいね!
私は明日も明後日も仕事だー!
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )