ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
青春
アロハ!
皆さん、お元気ですか?
いつも次女のお弁当を温めたり水筒に水を入れたり
私のコーヒーを準備してくれたりするジュニアがいなかったので
今朝はちょっと出発が遅れて、次女はギリギリで学校に間に合いました。
ワイキキのオフィスに向かう私の車の前に
サーフボード10本も屋根に積んだ車がいました。
私は「落ちてきたらどうしよう」とちょっとビビって
車間距離を十分開けて運転しました。
↓
早朝のワイキキ。
今日は朝礼の後、Pちゃんとサシャとミーティング。
それからお向かいのルアナワイキキで、
オーナーの美千子さんとミーティング。
素敵な美千子さんはパーソナルスタイリストとしても
ご活躍で、いつもカッコイイのです。
↓
美千子さんの右腕チエさん。
ピンクに囲まれてとっても華やか。
↓
私は最近座って仕事をしている時間が長いので、
ランチタイムに銀行に行ってから少しウォーキング。
リッツのDEAN & DELUCAを覗いてから…
クヒオ通りの方に周り、
今まで通ったことのないパークを抜けて…
怪しい裏街道を通ってオフィスに戻りました。
↓
遅めの午後、次女を学校に迎えに行ってから
ラビットラビットティーという、
不思議なネーミングのお店でボバティーを買わされました。
↓
それからまたオフィスに戻って6時まで仕事。
今日は次女と仲良しのライリーの「シニアナイト」だというので
二人でカピオラニパークへ。
ちょうど通り雨に降られ、虹が見えました。
うっすらとダブルレインボー。
ライリーはずっとサッカーチームに所属していたので、
「シニアナイト」というのはそのチームからの卒業という感じ?
シニアの子たちは、チームメイトや試合を見に来た家族、友人から
たくさんのレイをもらいます(浮き輪もレイなのだそう)。
ライリーは背番号16番。
↓
ああ、もう青春〜!!って、感じで、
見守る私までなんか胸いっぱい。
次女もライリーの背番号Tシャツ着用。
↓
シニアの選手たちは順番にゴールにボールをキックしました。
こんなにいっぱいレイをつけたままで重かったでしょうに。
↓
次女もライリーにレイをかけてあげました。
身長差がすごいので、ライリーとハグして足が浮いてる次女。
↓
ライリー、おめでとう!
彼女は「スマイリー」ってニックネームがつくほど
いつもニコニコ笑顔の女の子です。
うちの長男健とたぶん同じ星から来ています。
↓
同じ高校の友達も集まりました。
次女は明日も他の友達のシニアナイトに行くし、
土曜日にもバスケ部のシニアナイトがあるそうです。
あ〜、青春だ〜。
↓
海の方は夕焼けがキレイそうでした。
↓
そしてふと見たら、ダイヤモンドヘッドに
うっすらとサンセットレインボー。
↓
家に帰ったらもう7時過ぎ。
マウイから帰ってきたジュニアが
CPKでディナーをテイクアウトしてくれて
親子3人で久しぶりに一緒に夕食。
夜は勇気を出して8ヶ月振りに次女の運転の練習。
パーキング内で何度かバックで駐車したり
フロントから駐車したり、そんな練習。
私は助手席で変な汗かきながら
叫んだりわめいたりしない練習。
昨日のヨガと次女の運転の練習のおかげで
今めっちゃ太ももが筋肉痛です。
次女のプライベート運転レッスンの予約は4月に入っていますが、
その先生が「それまでにしっかり練習させてください」というので
「ええーー!それが嫌だからお金出してレッスンさせるのに?!」と
私はめっちゃ驚きました。誰か次女に運転を教えてください。
今日の黒田:
昨夜、洗濯カゴに何度もジャンプインして
うるさかった黒田。
↓
ジュニアがいなかったから
腹いせに私を眠らせないようにしたのかな。
今朝も何度かこのカゴの中に飛び込んだり
飛び出したりしていました。
こんな真顔で。
↓
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓
皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
皆さん、お元気ですか?
いつも次女のお弁当を温めたり水筒に水を入れたり
私のコーヒーを準備してくれたりするジュニアがいなかったので
今朝はちょっと出発が遅れて、次女はギリギリで学校に間に合いました。
ワイキキのオフィスに向かう私の車の前に
サーフボード10本も屋根に積んだ車がいました。
私は「落ちてきたらどうしよう」とちょっとビビって
車間距離を十分開けて運転しました。
↓
早朝のワイキキ。
今日は朝礼の後、Pちゃんとサシャとミーティング。
それからお向かいのルアナワイキキで、
オーナーの美千子さんとミーティング。
素敵な美千子さんはパーソナルスタイリストとしても
ご活躍で、いつもカッコイイのです。
↓
美千子さんの右腕チエさん。
ピンクに囲まれてとっても華やか。
↓
私は最近座って仕事をしている時間が長いので、
ランチタイムに銀行に行ってから少しウォーキング。
リッツのDEAN & DELUCAを覗いてから…
クヒオ通りの方に周り、
今まで通ったことのないパークを抜けて…
怪しい裏街道を通ってオフィスに戻りました。
↓
遅めの午後、次女を学校に迎えに行ってから
ラビットラビットティーという、
不思議なネーミングのお店でボバティーを買わされました。
↓
それからまたオフィスに戻って6時まで仕事。
今日は次女と仲良しのライリーの「シニアナイト」だというので
二人でカピオラニパークへ。
ちょうど通り雨に降られ、虹が見えました。
うっすらとダブルレインボー。
ライリーはずっとサッカーチームに所属していたので、
「シニアナイト」というのはそのチームからの卒業という感じ?
シニアの子たちは、チームメイトや試合を見に来た家族、友人から
たくさんのレイをもらいます(浮き輪もレイなのだそう)。
ライリーは背番号16番。
↓
ああ、もう青春〜!!って、感じで、
見守る私までなんか胸いっぱい。
次女もライリーの背番号Tシャツ着用。
↓
シニアの選手たちは順番にゴールにボールをキックしました。
こんなにいっぱいレイをつけたままで重かったでしょうに。
↓
次女もライリーにレイをかけてあげました。
身長差がすごいので、ライリーとハグして足が浮いてる次女。
↓
ライリー、おめでとう!
彼女は「スマイリー」ってニックネームがつくほど
いつもニコニコ笑顔の女の子です。
うちの長男健とたぶん同じ星から来ています。
↓
同じ高校の友達も集まりました。
次女は明日も他の友達のシニアナイトに行くし、
土曜日にもバスケ部のシニアナイトがあるそうです。
あ〜、青春だ〜。
↓
海の方は夕焼けがキレイそうでした。
↓
そしてふと見たら、ダイヤモンドヘッドに
うっすらとサンセットレインボー。
↓
家に帰ったらもう7時過ぎ。
マウイから帰ってきたジュニアが
CPKでディナーをテイクアウトしてくれて
親子3人で久しぶりに一緒に夕食。
夜は勇気を出して8ヶ月振りに次女の運転の練習。
パーキング内で何度かバックで駐車したり
フロントから駐車したり、そんな練習。
私は助手席で変な汗かきながら
叫んだりわめいたりしない練習。
昨日のヨガと次女の運転の練習のおかげで
今めっちゃ太ももが筋肉痛です。
次女のプライベート運転レッスンの予約は4月に入っていますが、
その先生が「それまでにしっかり練習させてください」というので
「ええーー!それが嫌だからお金出してレッスンさせるのに?!」と
私はめっちゃ驚きました。誰か次女に運転を教えてください。
今日の黒田:
昨夜、洗濯カゴに何度もジャンプインして
うるさかった黒田。
↓
ジュニアがいなかったから
腹いせに私を眠らせないようにしたのかな。
今朝も何度かこのカゴの中に飛び込んだり
飛び出したりしていました。
こんな真顔で。
↓
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓
皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ナピリカイの海 | アロハフライ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |