
僕は野球が好きです。
メジャーはそろそろ世界一が決まり、日本では次世代を担うドラフトがあり、日本一も間もなく決まる。
こんな秋の一番盛り上がる時期に、これから「何故?今、松井の話?」俺のエゴかな?
そのエゴは松井秀喜はヤンキースに居て欲しい、ピンが似合い、ニューヨーカーにも愛されたことだ。
過去の話だよね。
「守って打つ」DH経験なんて経験もない・・・・・・。守備機会のあるチームに行きたい。NYYはそれは承諾しなかった。
どこのチームより注目され伝統とスーパースターが居て彼は戦い続けた。非難もあった。
ただ、退団し西のチームへ行っても、ヤンキースタジアムで打席に立てば、移籍したチームなのに多くのファンからスタンディングオベーションだ。
オークランドやアナハイムも良いチームだと思う。でもヤンキース。このニューヨークヤンキースというチームは特別だと思うんだ。
今は、ガードナー、MVP級の働きだったグランダーソン、ニックスゥイッシャーは元気そのもの。
DHにポサーダ、アンドリュージョーンズが居てもその代りも居る。そこに松井?外野が埋まっていてその厚い層、素人でも分かる。
でも俺のような素人でも単純に「松井、ヤンキース!!」って思ってしまう。
厳しい世界でメジャーに上がれるのは、ほんの一握り。年齢もある。次の世代でも、永遠に王国を作る仕事がスタインブレナ
ーに見る「勝つチームを作れ、いや、勝ち続けるチームを作れ」と言うだろう。
じゃあ松井はいらない。でも松井はやってくれたと過去形で褒めてくれるに違いない。過去何だよね。
彼は次の道を歩んでいる。歩み続ける。俺なんか思うほど進行形なんだ。55番という男は。
でも、彼がピンストライプで暴れ、ファンに愛され、WSに今年も居てくれたらな。と思う俺がいるんです。
今年だったらあの名将ラルーサを明日か、明後日に「松井にやられた」と言わせたかった。
過去のこと?あり得ないこと?そうだよな。
でも、彼は、今お世話になっているチームに全力で戦い彼が思う結果が出せなくとも彼は奮起するに違いない。
ファンならそれを応援すべきだろう。未練が心のどかにあったとしても。