
数々の栄光を手にした
ただヤンキースという、とてつもない王国で一番大変なキャッチャーとしてお疲れ様でした。
ピッチャー主導型のメジャーではさぞプレー以外の神経を使ったでしょう。
マウンドへ行き、両ベンチをマスク越しに見、一塁、三塁にもカバーへ行った。
スイッタヒッターで主軸の時も「ここぞ」という時に打ってくれた。特に2003年BOSとのセンター前。
松井が飛んだ!!
手袋を使わない彼の手、バット、ヘルメットはいつも汚れていて格好良かった。
でも僕が一番印象に残っていたのは相手打者の当りが三塁ベンチの方にファールになった時、子供に当った。
それを見て両手で頭を押さえ、「大丈夫か?怪我はないのか?」と走っていた時だった。
心優しい彼は、派手さはなくても生え抜きのチームに欠かせない2番目のキャプテンと言っていいだろう。
これからの道は分からないけれど、たくさん家族との時間を大切にし、ヤンキースをMLBを見守って欲しい。
本当に記憶に残る素晴らしい選手だった。
ポサーダ、ありがとう!!