![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/09c611ef4e060f2946f087e1802bb98b.jpg)
私は巨人ファンです。
今も昔も、賑やかな巨人軍ですがファンなので仕方ありません。
やはり、長嶋さん、王さん他直接お会いしたことも(練習、試合以外)あるし東京在住の僕は巨人ファンが誇りです。
鳥の鶏もも美味しいし。入船鮨でも会ったしね。
マスコミを賑わし、金で選手を買う?強いからムカツク?弱い時期もあれこれ言われる。
でも、巨人特別。沢村、中島治康、川上、金田にONスーパースターがいたじゃないですか?
今のスター?それは別にいいです。時代も変わったし。
それは巨人以外もそうだよね。
阪神の藤村冨美男、村山、江夏、田淵他・・・中日だってヤクルトも横浜、広島凄い選手は居ましたよ。
若松、衣笠、山本浩、名球界のスターは他にもパリーグにたくさんいる。
でも巨人が仮に特別としたらMLBならヤンキースみたいなもの。
他球団の応援は結構ですよ。盛り上がるし。
ただ。特別なチームは1球団VS他チーム。みたいなもんじゃない。
それでも勝つ、アンチは「人気球団」に絶対負けない。それで良いですよ。
けれど、日本に巨人、MLBにヤンキースがいるから面白いのよ。
データ大切、相手の研究大事、天候や内部事情もある。
でも、「いじられながら」も勝負は勝つしかない。その評価しかない。
明日からセンバツが始まる。
球児は「野球が好きだ」
プロに慣れずとも。世間、家族、友人、恩師他、彼らは野球からたくさんのことを学ぶ。
球春到来。最高ですよ。
「憎まれっ子世にはばかる」盛り上がるために。プロはやる。
野球は日本国に感動を届けるスポーツだと思う。
アンチもそうでないファンも楽しい時期が来たことは間違いないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/996eb32d91ca6867aa7afb161ce40b92.jpg)
今だ行き先が決まっていないが、俺は信じている。
彼がまたあの綺麗なフィールドに立っていることを。
今年はスポーツyearだが
やはり55番を応援するのが毎年、毎年楽しみである。
自分で自分の限界を知り、どこまでやれるか?
アスリートは知っている。
一流のアスリートは知っている。
松井ファンは知っている。
まだやれると。
いや、もっとやって欲しいと。
彼にはベースボール以外で、フィールドの外で元気を貰っている人が多いと思う。
頼むよ秀さん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/75e8a475d7c9d747014841b0fcab66dd.jpg)
俺はまだまだの人間だ。
仕事もして、旅行もして、美味しいものも食べたいね。
無論、メジャーリーグだってバリバリ松井君を応援!!
球春が待ち遠しい。
やることは山ほどある。
やりたいことも山ほどある。
でも、人はいつか死ぬ。
その時の音楽は決めているんだ。
「smile」って。
100歳過ぎたらだけどwww
笑って、笑って、笑顔で毎日を送らないとね。
マイケル&チャーリー
笑ってますか?
僕は、今も笑ってるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/39/43b54a679a29c09ad9d63848a4e2e6e5.jpg)
好きな俳優は誰ですか?と聞かれたら
迷わず、すぐに出てくる名優が
Al Pacinoである。(※順位はつけられないが)
小柄な体だが圧倒的な存在感。低いドスの聞いた声と何よりも鋭い眼光。
「The Godfather」ⅡはⅠを凌ぐ程、素晴らしい作品だ。Ⅰには Marlon Brandoの存在の大きさに圧倒された。
ただ続編は私を、世間を裏切らない名作となっていた。
スクリーンでも見たがBSで久し振りに「セント・オブ・ウーマン/夢の香り」に吸い込まれてしまった。
盲目の退役軍人と高校生のNYでの一つ一つのシーンに格好良さと、何をするのか?発言するのか?
ハラハラさせながらも、地獄を見た彼に当時の(今も?)腐った社会と純な青年に人生を生き方を
教えているようで、自分自信にも問いかけているところがいい。
前を向いてまた次の人生を歩みだす。
映画の世界だけでなく、「現代」にも問題提起をしている作品に改めて思えた。
渋い彼だけが持つ多種多様な演技はあの存在感と声、鋭い眼光でまた、見事な作品に出会いスクリーンで、またお会いしたいものだ。