今年初の温泉UPは先日訪れた能代からの優良温泉です。
因みにタイトルの番号が○ックス○ップルの区分番号で
私の地図は”○ックス○ップル②東北道路地図”です。
ちなみにカテゴリも分類かけようかと思ったのですが掲載数に制限があるので出来ませんでした。
能代でも国道101号を北上し米代川を越えた山本地区にある
巨大総合運動公園のセンター施設内にある温泉に訪れました。
能代山本スポーツリゾートセンター「アリナス」
住所:〒016-0014 秋田県能代市落合下台2-1
電話:0185-54-9200

野球場等も隣接していますがこの温泉を備えた建物だけで
バスケットコート(練習4面、公式2面)・バレーボールコート(4面)
テニスコート(4面)・バドミントンコート(16面)・卓球(20台)
体操器具一式(ピット有)・放送室・更衣室・シャワー室
ランニングコース・プール・宿泊棟・レストラン・・等など、簡単な説明ですが
これ以上の設備が備わっています! 圧巻ですね。

ある地区のスポーツ施設は頑なに一般入浴禁止など続けていますが
こちらは施設を利用しなくても全ての方が利用できる温泉です。
料金は大人300円/子供100円/幼児50円となっております。
券売機にて入浴券を購入して受付嬢に渡し残りの半券は脱衣所入り口前の箱に入れます。
(入れてくださいとなっていましたが・・・忘れました(笑)

脱衣所も1通りの設備が備わっていますが、何となくこの巨大施設の割には
入浴施設は規模の小ささを否めない気がします。


源泉は能代温泉(AK2号井)、泉質は単純泉でPH9.1で、浴感があり少しヌルツルします。
源泉温度が低いので加温循環していますが源泉も並行投入していますので半掛け流しです。
午前10時位に訪れたのですが何れの消毒臭も感知できませんでした♪

浴槽は10人以上は楽に入れる三角型浴槽1つとサウナ室があります。

サウナ室

洗い場もカラン少な目ですがゆとりがあるので窮屈感はありませんでした。

湯口からは加熱源泉+ストレート源泉が同時供給されています

見辛いですが手前にストレート源泉で奥の勢いがあるのが加熱源泉です。

循環は浴槽内に吸い込みと吐き出しが効率の良い位置に設置されていました。
浴槽は約43℃位に保たれていて快適です。


窓からの眺めは閉鎖的で殺風景ですが個人的に好きな野球場の掲示板がチラ見えしていました♪

この建物のすぐ隣には”旧名:国民年金保養センター「のしろ」、現:湯らくの宿のしろ”が
ありますのですぐ分かると思います。
パッと見・・ムム、センター系か…と思いますが優良温泉です!
価格も良心的な価格なので皆さん時間が許す方は是非訪れてみてください!
(平日の某有名ラーメンとセットと言う手もありますよ♪)
では
では~
訪問日:2014年1月
因みにタイトルの番号が○ックス○ップルの区分番号で
私の地図は”○ックス○ップル②東北道路地図”です。
ちなみにカテゴリも分類かけようかと思ったのですが掲載数に制限があるので出来ませんでした。
能代でも国道101号を北上し米代川を越えた山本地区にある
巨大総合運動公園のセンター施設内にある温泉に訪れました。
能代山本スポーツリゾートセンター「アリナス」
住所:〒016-0014 秋田県能代市落合下台2-1
電話:0185-54-9200

野球場等も隣接していますがこの温泉を備えた建物だけで
バスケットコート(練習4面、公式2面)・バレーボールコート(4面)
テニスコート(4面)・バドミントンコート(16面)・卓球(20台)
体操器具一式(ピット有)・放送室・更衣室・シャワー室
ランニングコース・プール・宿泊棟・レストラン・・等など、簡単な説明ですが
これ以上の設備が備わっています! 圧巻ですね。

ある地区のスポーツ施設は頑なに一般入浴禁止など続けていますが
こちらは施設を利用しなくても全ての方が利用できる温泉です。
料金は大人300円/子供100円/幼児50円となっております。
券売機にて入浴券を購入して受付嬢に渡し残りの半券は脱衣所入り口前の箱に入れます。
(入れてくださいとなっていましたが・・・忘れました(笑)

脱衣所も1通りの設備が備わっていますが、何となくこの巨大施設の割には
入浴施設は規模の小ささを否めない気がします。


源泉は能代温泉(AK2号井)、泉質は単純泉でPH9.1で、浴感があり少しヌルツルします。
源泉温度が低いので加温循環していますが源泉も並行投入していますので半掛け流しです。
午前10時位に訪れたのですが何れの消毒臭も感知できませんでした♪

浴槽は10人以上は楽に入れる三角型浴槽1つとサウナ室があります。

サウナ室

洗い場もカラン少な目ですがゆとりがあるので窮屈感はありませんでした。

湯口からは加熱源泉+ストレート源泉が同時供給されています

見辛いですが手前にストレート源泉で奥の勢いがあるのが加熱源泉です。

循環は浴槽内に吸い込みと吐き出しが効率の良い位置に設置されていました。
浴槽は約43℃位に保たれていて快適です。


窓からの眺めは閉鎖的で殺風景ですが個人的に好きな野球場の掲示板がチラ見えしていました♪

この建物のすぐ隣には”旧名:国民年金保養センター「のしろ」、現:湯らくの宿のしろ”が
ありますのですぐ分かると思います。
パッと見・・ムム、センター系か…と思いますが優良温泉です!
価格も良心的な価格なので皆さん時間が許す方は是非訪れてみてください!
(平日の某有名ラーメンとセットと言う手もありますよ♪)
では
では~
訪問日:2014年1月