菅江真澄(江戸時代後期の旅行家/博物学者)が文化8年(1811年)5月20日に、
ここ田屋沢の湯を訪れた際に「湯温は、低いが、薬効があらたかである」と記している。
数回訪れるもなぜか入浴の機会を逃していた200年もの伝統がある銭湯に
今回ようやく入ることが出来ました♪
田屋の湯
住所:〒018-1415 秋田県潟上市昭和豊川竜毛郷境29
電話:018-877-5381
見た目看板等は一切無く渋い民家のような佇まいです(営業時間:10:00~20:00)
唯一道路に面した所には”駐車場”の看板があります(2007年の画像ですが変わっていません)
出入り口は2つですがどちらから入っても繋がっているので同じですが
繋がってるんです
中に入ってからは出入り口から入って左正面が女湯で右正面が男湯です。
券売機や受け付けのようなものはありませんが右側に扉があり
そこに人が居る場合はお金を支払い、誰もいない場合でも
”おねがいしま~す”と言えば奥から出てきてくれます。
さて料金(360円だったとw)を支払い いよいよ脱衣所へ
おお!昔の銭湯ではおなじみの丸脱衣籠ですね♪
四角籠もあります
脱衣所と浴室はお互い丸見えの安全保安システムですね
浴槽は大人4人位で結構窮屈な感じのするサイズの大きさです。
チョイぼけてます(涙
このカランは普通の水です
タイル絵が銭湯の伝統を見事に現していますね・・・う~ん見事 男鹿かな?
女子側のタイル絵はセクシーなやつらしい(笑
カラン数は6台くらいですので混雑時に入ってしまうと大変です
実際年末に立ち寄った時は6人くらいが利用していたので立ち寄らずに帰りました
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉でPH7.9で源泉温度は18.5℃/外気25℃
なので加温循環されています、炭酸水素イオン濃度が高い旧名で言う重曹泉です。
お湯は強いモール臭があり色は濃い茶色でヌルツルします。
見事な壁絵側の面に加温循環口があるので気をつけないとビックリします(しましたw
一定の加温ではなく間欠的に加温泉(46℃位はある)が供給されます
繰り返しますが200年の歴史がある銭湯です しかも温泉銭湯です
未経験の方は是非1度訪れたほうが良いですよ
では
では~
訪問日:2014年1月
ここ田屋沢の湯を訪れた際に「湯温は、低いが、薬効があらたかである」と記している。
数回訪れるもなぜか入浴の機会を逃していた200年もの伝統がある銭湯に
今回ようやく入ることが出来ました♪
田屋の湯
住所:〒018-1415 秋田県潟上市昭和豊川竜毛郷境29
電話:018-877-5381
見た目看板等は一切無く渋い民家のような佇まいです(営業時間:10:00~20:00)
唯一道路に面した所には”駐車場”の看板があります(2007年の画像ですが変わっていません)
出入り口は2つですがどちらから入っても繋がっているので同じですが
繋がってるんです
中に入ってからは出入り口から入って左正面が女湯で右正面が男湯です。
券売機や受け付けのようなものはありませんが右側に扉があり
そこに人が居る場合はお金を支払い、誰もいない場合でも
”おねがいしま~す”と言えば奥から出てきてくれます。
さて料金(360円だったとw)を支払い いよいよ脱衣所へ
おお!昔の銭湯ではおなじみの丸脱衣籠ですね♪
四角籠もあります
脱衣所と浴室はお互い丸見えの安全保安システムですね
浴槽は大人4人位で結構窮屈な感じのするサイズの大きさです。
チョイぼけてます(涙
このカランは普通の水です
タイル絵が銭湯の伝統を見事に現していますね・・・う~ん見事 男鹿かな?
女子側のタイル絵はセクシーなやつらしい(笑
カラン数は6台くらいですので混雑時に入ってしまうと大変です
実際年末に立ち寄った時は6人くらいが利用していたので立ち寄らずに帰りました
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉でPH7.9で源泉温度は18.5℃/外気25℃
なので加温循環されています、炭酸水素イオン濃度が高い旧名で言う重曹泉です。
お湯は強いモール臭があり色は濃い茶色でヌルツルします。
見事な壁絵側の面に加温循環口があるので気をつけないとビックリします(しましたw
一定の加温ではなく間欠的に加温泉(46℃位はある)が供給されます
繰り返しますが200年の歴史がある銭湯です しかも温泉銭湯です
未経験の方は是非1度訪れたほうが良いですよ
では
では~
訪問日:2014年1月