鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w 温泉編 with チビ&チビビすけ(秋田県)85-大館

2014-01-28 | チビすけ冒険記
年末年始からもう1月近くになるんですね~
早いもんだ(笑

年末にチョイとお気に入りになったオモロ湯口の温泉へ宿泊しました
あっ!相変わらず文太さんも元気でしたョ


伊勢堂岱温泉 縄文の湯
住所: 〒018-3454 秋田県北秋田市脇神平崎川戸沼86-2
電話:0186-63-2626


青森県南地域は雪があまりありませんでしたがさすがに
十和田湖の発荷峠付近では雪が積っていました(例年より少ないですが)
ユキダー ユキダー ワーワー アッ!!

○×□△*!

泉質も冬には嬉しいナトリウム-塩化物強塩温泉 です。


宿に着き案内された部屋は1階の食堂付近の”かえでの間”です。


お部屋の福助は少しクリーピーです(笑


通常はツインベッドの洋室へ案内されるらしいのですが和室もあるし同金額なので
和室を選択させていただきました。

フトンダ フトンダー ワーワー

部屋は綺麗でユティリィティーは完璧です。


オレラノ フロコレカ?

残念なのが立派な部屋風呂が備えられていたのですが
温泉ではなかったので、先ずはひとっ風呂浴びて来ようかと浴場を見に行きました。
あっ!備え付けの浴衣は浴衣ではなく作務衣型の浴衣でした(温泉宿の従業員に見えるw)


チビスケたちがうるさいので充実しているお土産コーナーから饅頭を1つあげましたョ

マンジュウ ワラテルゾ?


年末と言う事もあり恐ろしいくらい激混みしていたので入浴は諦め部屋で晩酌開始♪

この二匹も焼酎をお勧めいたしておりました(笑

なんやかんやで早めに頼んでいた夕食となりました

結構な量でございます♪ 無論秋田なので”きりたんぽ鍋”も付いています。


ハヤクタベサセロー


キリタンポナベー リタンポナベー


コレサカナ?

ウマソダナー ミドリ ノ タベテミヨ

ツーーーーン(泣


画像には写っていませんがアツアツ天ぷらの盛り合わせや茶碗蒸しも出されました。
いや~夕食で完璧に満腹です♪♪♪
食事も済んで結構お酒も飲んだのでお風呂に行きたい衝動がでましたが
まだまだ賑やかです...一般客の入浴時間は夜21:00までなので
まぁ残り2時間(宿泊者は00:00まで)は宿泊客の独壇場ですので
21:00過ぎまでは適当に時間を過ごします♪
さぁ、22:00も過ぎたので足早に浴場へ・・・だれ~も居ません(笑

ん? あれ?静かですね? えー???? お湯の供給が止められている???

んー(怒 これはいただけませんネ

大抵の宿泊者は温泉目当てですからこれはいただけません!

まぁその時は酔っていたので大人しくお湯に浸かりましたが
もし朝も同じ状態ならクレームを付けようかと思いながらも
酔って気分が良いの+年末と言う事もあり気持ちを切り替え湯くみしましたョ

朝編は明日に続くですョ

では
 では~

訪問日:2013年12月
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする