鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w 温泉編(秋田県)・・79-大潟

2017-03-17 | 秋田備忘録
チョイっと移動して今度はこちら!

森岳温泉 森山館
所在地:〒018-2303 秋田県山本郡三種町森岳木戸沢115−72
電話:0185-83-3300、日帰り受付時間:1000—1930(ラジウム岩盤浴有*別途料金)
休館日:基本無し、駐車場:有・狭め


その前にこちらのホテルの傍ら(ほぼ)に源泉貯湯タンクと思われるものがありますよ♪
この円筒状の建造物(タンク)からは源泉がオーバーフローして周りに出てるんです!
結構アチチですよ・・・温玉作れるかも?

↑ジュンサイの絵ですね! ここいらジュンサイが有名ですもんね(^^)

更にすぐそばに足湯(森岳温泉カッパの足湯)もあるんです もちろん無料ですよ(^^♪


周りがほぼ駐車場ですので運転ベタな方でも問題ないですよ
足湯小屋は何故か2つ別棟でありましてお好きな方に行ってバシャバシャして下さい


源泉100%です!


さて森山館へ


こちらは温泉ホテルとは雰囲気が違いますね あっちはシックで重厚・・こっちは明るくてカジュアルってな感じ?



受付にて日帰り代金を支払い中へ


途中には休憩場所もあります


冷水器!いいっすね


そうそう家族風呂(貸切風呂)もあるんです


中には洗面台もありますね


カランは2基


わお!この狭さで森岳源泉に浸かったらすぐさまノックアウトですな(笑


通常浴室入り口


別料金の岩盤浴も通常浴室の前に有ります(別料金)


岩盤浴のお客さんは通常浴室も無料ですじゃ♪ ↓岩盤浴のお客さんセット


脱衣所は狭すぎず広すぎず 清潔で明るいです


浴室へ


浴室と脱衣所の間にサウナ室がありますよ


その傍らには打たせ湯があります 源泉100%と思われます


浴室内のカラン数は多いですね まぁホテルですからね~


浴室内は暗色が基調ですが採光が多いので明るいです♪
浴槽は中仕切りがある浴槽が1つ


こちらがチョットだけ温め浴槽(元ジェット)


元ジェットさん(笑  でもこの浴槽何故か泡付きが良いんです


こちらは適温(43℃程度)の大浴槽


壁際には加水パイプと共に源泉パイプ


なんせ高温泉で濃い塩泉ですから多少加水したってそこら辺のお湯よりまだまだ強いんです(^^♪


こちらの泉質は・・・分析表を見つけれなかったのですが森岳温泉ホテルと同じ井戸と思われます(向こうはちゃんと分析表ありました)


タップリと掛け流されてるので気分が良いです


森岳は何回浸かってもいいなぁ あ!でも真夏以外でネ(^^;
簡単に立ち寄ることもできないですが今後も頑張ってほしいですね

では
 では~

訪問日:2016年4月




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする