さてブログレポ上ではまだ四月上旬・・・日没後には気温がどんどん低下します
ホテルの湯は塩化物泉でGOOD ならば夕食は・・・・ラーメンだな(笑
ホテルから出て繁華街に向かいてくてく歩いていきます いい風情だなぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/3fb1ae5b60ac4b6c3e5543522dfbcda3.jpg)
歩いて10分チョイでしょうか 目的のお店へと到着です
そば処 紀文
所在地:〒010-0921 秋田県秋田市大町6丁目2−4
電話:018-823-8766、営業時間:1100-1400, 1800-2500、休業日:毎日曜日、駐車場:無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/5b7e0a9bd296cabbc4349d430f0ace0a.jpg)
街中ですからね~車で立ち寄ることは難しかったので満を持しての訪問ですよ♪
鮮やかなウェルカムマット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/88ca6be6c402d5b92b4c48fa456908e9.jpg)
中は広いですね 小上がり テーブル席も結構あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/29eedc8935712bcf6edaf69807e6b679.jpg)
さてメニュー・・・ありましたありました! 千秋麺!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/883f2d2155b8440952e5fe53c25fc76f.jpg)
待つ事数分・・・キター これは秋田美人ですな♪ そうですよ!そば屋のラーメンです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/2a6379db79a27f38b13c4071569e7443.jpg)
まんずスープを・・・・やっぱなぁ ウンマイ!! 支那そば系の優しいスープですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/505cedcad91dcd654625886aaa51752d.jpg)
チャーシューは歯ごたえある昔ならではの作り方の奴です 大好きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a4/b8aabcbd4b2a194e17dd53354c2c4d11.jpg)
卵もデフォでつい着てきます♪ ナルトは・・まぁどこでも一緒ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/3ff260ea5dd142df8b9491d9e5923af6.jpg)
麺は細縮れ麺で絶妙にスープを掬って口に運んでくれます♪ 麺の量もやや多めですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/fcd9ad1288c3fe3ff85df562d1e269e7.jpg)
これは美味い! 酒飲んだ後に食べても胃もたれしないタイプだし ど・深夜までの営業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/2a6379db79a27f38b13c4071569e7443.jpg)
今度は何時来れるかわからんですが また立ち寄ると思いますね♪
さぁホテルへ戻りましょう! 途中になにやら石造が・・ゆるキャラか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/99b5e4ce963392216fb775c2ef0d5297.jpg)
伝説はこちらでw→ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E6%AC%A1%E9%83%8E%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE
↑頭に”h”を付けて検索してくださいね(^^)
さて戻れば冷えた体を温めるべくお風呂へ 夜は夜でイイもんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/e7a2fb7a4530c4b1b155c9daa9abfb75.jpg)
明るい浴室もイイですが このようにムーディーな照明も良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/87bd2771b7d566c40972bb57e6528135.jpg)
この香りに包まれてじんわりあたたまる御湯・・・ふぅ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/798022c8eb99684efdbcd8de265b7830.jpg)
さて朝になりました! またまたお風呂ですじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/a4a6ad2caf9c12bc9aa2270fc1ffd3c0.jpg)
おりょ? こんな看板が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/6b1c771326ca5fd5195e301467667a12.jpg)
露天が変わり風呂なんですねw 見ただけですが(^^;
あっ!リンゴ入りの画像とり忘れてた(爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/a27616bff90d52acd8439eb6c6e807ad.jpg)
いや、悪くないですねビジホ温泉! 実はこの近くにももう1軒あるらしいんです
それはそれ 後日と言うことで♪
さぁ今日は気合入れて巡りますぞ~
では
では~
訪問日:2016年4月
ホテルの湯は塩化物泉でGOOD ならば夕食は・・・・ラーメンだな(笑
ホテルから出て繁華街に向かいてくてく歩いていきます いい風情だなぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/3fb1ae5b60ac4b6c3e5543522dfbcda3.jpg)
歩いて10分チョイでしょうか 目的のお店へと到着です
そば処 紀文
所在地:〒010-0921 秋田県秋田市大町6丁目2−4
電話:018-823-8766、営業時間:1100-1400, 1800-2500、休業日:毎日曜日、駐車場:無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/5b7e0a9bd296cabbc4349d430f0ace0a.jpg)
街中ですからね~車で立ち寄ることは難しかったので満を持しての訪問ですよ♪
鮮やかなウェルカムマット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/88ca6be6c402d5b92b4c48fa456908e9.jpg)
中は広いですね 小上がり テーブル席も結構あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/29eedc8935712bcf6edaf69807e6b679.jpg)
さてメニュー・・・ありましたありました! 千秋麺!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/883f2d2155b8440952e5fe53c25fc76f.jpg)
待つ事数分・・・キター これは秋田美人ですな♪ そうですよ!そば屋のラーメンです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/2a6379db79a27f38b13c4071569e7443.jpg)
まんずスープを・・・・やっぱなぁ ウンマイ!! 支那そば系の優しいスープですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/505cedcad91dcd654625886aaa51752d.jpg)
チャーシューは歯ごたえある昔ならではの作り方の奴です 大好きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a4/b8aabcbd4b2a194e17dd53354c2c4d11.jpg)
卵もデフォでつい着てきます♪ ナルトは・・まぁどこでも一緒ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/3ff260ea5dd142df8b9491d9e5923af6.jpg)
麺は細縮れ麺で絶妙にスープを掬って口に運んでくれます♪ 麺の量もやや多めですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/fcd9ad1288c3fe3ff85df562d1e269e7.jpg)
これは美味い! 酒飲んだ後に食べても胃もたれしないタイプだし ど・深夜までの営業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/2a6379db79a27f38b13c4071569e7443.jpg)
今度は何時来れるかわからんですが また立ち寄ると思いますね♪
さぁホテルへ戻りましょう! 途中になにやら石造が・・ゆるキャラか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/99b5e4ce963392216fb775c2ef0d5297.jpg)
伝説はこちらでw→ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8E%E6%AC%A1%E9%83%8E%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE
↑頭に”h”を付けて検索してくださいね(^^)
さて戻れば冷えた体を温めるべくお風呂へ 夜は夜でイイもんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/e7a2fb7a4530c4b1b155c9daa9abfb75.jpg)
明るい浴室もイイですが このようにムーディーな照明も良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/87bd2771b7d566c40972bb57e6528135.jpg)
この香りに包まれてじんわりあたたまる御湯・・・ふぅ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/798022c8eb99684efdbcd8de265b7830.jpg)
さて朝になりました! またまたお風呂ですじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/a4a6ad2caf9c12bc9aa2270fc1ffd3c0.jpg)
おりょ? こんな看板が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/6b1c771326ca5fd5195e301467667a12.jpg)
露天が変わり風呂なんですねw 見ただけですが(^^;
あっ!リンゴ入りの画像とり忘れてた(爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/a27616bff90d52acd8439eb6c6e807ad.jpg)
いや、悪くないですねビジホ温泉! 実はこの近くにももう1軒あるらしいんです
それはそれ 後日と言うことで♪
さぁ今日は気合入れて巡りますぞ~
では
では~
訪問日:2016年4月