今夜の宿泊はこちらです
鎌先温泉 最上屋旅館
住所:〒989-0231 宮城県白石市鎌先温泉1-35
TEL:0224-26-2131、日帰り受付時間:1000-1800、休館日:基本無し、駐車場:共同Pの占有スペース
先ずはチェックインを済ませまして
同時にDさん達の入浴もお願いしますが・・・大女将かな?「有料でございます」
イヤイヤわかってますよ(^_^;) 大女将「宿泊者様のお部屋への立ち入りも遠慮願います」
あらそうなんですか・・・(^_^;) 私「貸切風呂はあいてますかね?」
大女将「空いてますが宿泊のお客様を含め有料です」 私「はぁ・・・お幾らで?」
大女将「1人〇〇〇〇円のx3名様です」 私「・・・・・いや貸切風呂はやめます」
いや~マジで高かったんです(^_^;) それはさて置き館内へ・・色々とありますね~
建物は純和風建築の旅館 日本秘湯を守る会の会員宿でもあります
チョッと不思議だったのは館内 上がったり下がったり 笑
こちらがお部屋です 広さは問題なしですね
布団を敷きに来てくれた好青年のおかげで大女将の件も薄れました (^^♪
テレビのチャンネル・・・歴史あるなw
あっ! 騒ぎだしたぞ
オカシ クレクレ! ダメ!!!
ナンカ ナイカナ?? チビスケ ヤメタホウガイインジャナイ?
ハイ オシオキー バカダネーw
さて少々寒いですが 青森と比べたら まだまだ楽勝の類
ん~でもまず風呂行こうっと(^^♪ *既にDさん達と入りましたがw
今の時間は広い浴室が男性用となっていました
脱衣所へ入ると浴室へはダブルドア仕様 笑
こっち
あっち
あら?こじゃれた洗面器ですね
ダブルドア潜れば中では一緒です 笑
浴槽は1つ 大き目の浴槽
逆アングル♪
カラン数は6個くらいだったでしょうか?
ダブルドアの間にもありました
お風呂は源泉掛け流しです
こちらの泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉でPh約7、成分総計約3g
金気臭・石膏臭を伴い笹濁ったお湯です 塩化物も含まれるため浴後ポカポカしますよ
湯口はこちら
源泉自体温度が高くないので1月とかはかなり温くなるのでは?と、考えたり
浴室の窓の外には温泉祠と秘湯提灯・・・これがなかなかムーディーですよ
ねっ! イイ感じでしょ
温泉祠 丁度男女浴室の境に建てられてるみたいです
さぁ飯じゃ 酒じゃあ(^^)v
では
では~
訪問日:2016年12月
鎌先温泉 最上屋旅館
住所:〒989-0231 宮城県白石市鎌先温泉1-35
TEL:0224-26-2131、日帰り受付時間:1000-1800、休館日:基本無し、駐車場:共同Pの占有スペース
先ずはチェックインを済ませまして
同時にDさん達の入浴もお願いしますが・・・大女将かな?「有料でございます」
イヤイヤわかってますよ(^_^;) 大女将「宿泊者様のお部屋への立ち入りも遠慮願います」
あらそうなんですか・・・(^_^;) 私「貸切風呂はあいてますかね?」
大女将「空いてますが宿泊のお客様を含め有料です」 私「はぁ・・・お幾らで?」
大女将「1人〇〇〇〇円のx3名様です」 私「・・・・・いや貸切風呂はやめます」
いや~マジで高かったんです(^_^;) それはさて置き館内へ・・色々とありますね~
建物は純和風建築の旅館 日本秘湯を守る会の会員宿でもあります
チョッと不思議だったのは館内 上がったり下がったり 笑
こちらがお部屋です 広さは問題なしですね
布団を敷きに来てくれた好青年のおかげで大女将の件も薄れました (^^♪
テレビのチャンネル・・・歴史あるなw
あっ! 騒ぎだしたぞ
オカシ クレクレ! ダメ!!!
ナンカ ナイカナ?? チビスケ ヤメタホウガイインジャナイ?
ハイ オシオキー バカダネーw
さて少々寒いですが 青森と比べたら まだまだ楽勝の類
ん~でもまず風呂行こうっと(^^♪ *既にDさん達と入りましたがw
今の時間は広い浴室が男性用となっていました
脱衣所へ入ると浴室へはダブルドア仕様 笑
こっち
あっち
あら?こじゃれた洗面器ですね
ダブルドア潜れば中では一緒です 笑
浴槽は1つ 大き目の浴槽
逆アングル♪
カラン数は6個くらいだったでしょうか?
ダブルドアの間にもありました
お風呂は源泉掛け流しです
こちらの泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉でPh約7、成分総計約3g
金気臭・石膏臭を伴い笹濁ったお湯です 塩化物も含まれるため浴後ポカポカしますよ
湯口はこちら
源泉自体温度が高くないので1月とかはかなり温くなるのでは?と、考えたり
浴室の窓の外には温泉祠と秘湯提灯・・・これがなかなかムーディーですよ
ねっ! イイ感じでしょ
温泉祠 丁度男女浴室の境に建てられてるみたいです
さぁ飯じゃ 酒じゃあ(^^)v
では
では~
訪問日:2016年12月