鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w 温泉編(青森県)・・90-弘前

2018-06-15 | 青森備忘録
大白温泉を後にして更に奥へ!
西目屋の奥に来ると目につくんですが 屋根などのカラーが同じお家が目に入るんです
役場で補助金を出して世界自然遺産のイメージ的なカラーへの塗り替えを推奨しているみたいです(^-^)

↑あのグリーンっぽい色です

景色を眺めてたら通り越しちゃうところでした(^_^;)


グリーンパークもりのいずみ
所在地:〒036-1415 青森県中津軽郡西目屋村村市稲葉213−1
電話:0172-85-3113、日帰り受付時間:0900-2030、休館日:基本無休、駐車場:有・広い
(/_;)・・・・外観取り忘れたー・・・。

気を取り直して中へ 券売機は玄関にあります


受付を済ませて ロビーを・・ここ宿泊もできるのでお土産もそれなりに販売されていますネ


脱衣所へ ここはこの他にも貸切風呂もありますヨ


脱衣所は規模なりの広さです 問題な~し


さて浴室へ! カラン数は十分じゃあないですか?


打たせ湯があるんですね 結構な落差なのでこりゃあ効くよ(^-^)



引いた画像の打たせ湯コーナー この作りだと他の方に迷惑かからんでいいね


男女浴室間の仕切り壁にはステンドグラス風のガラス オサレですな


内湯浴槽2つ


両方の浴槽ともにお湯は掛け流し利用されています


こちらの小さめの浴槽は熱めで源泉に少々の加水で利用されていると思います


この白っぽくなった湯口は旧湯口でしょうね? 循環時代の物かな?


源泉は50℃越えなので加水済み・・・ですね(^-^)



さてこちらの泉質はナトリウム・カルシウム—塩化物泉でPh8.0、成分総計約7gの温まりの湯です
結構温まるお湯なので夏場などには浴後に汗ダラとなるかもしれません


広めの浴槽は適温です。 ゆっくり入るのにはもってこいでしょうか?


湯口はこちら 熱めの浴槽と一緒ですね


天井も高くて気分がいいですネ


浴室内は明るくて気持ちがイイです ~♪


良かった~ 外に出てあたる外気が気持ちいいです(^-^)

ここらあたりからはすぐ白神山地の中心部へアクセスできます
自然が豊富だから夏に子供連れで訪れるにはもってこいの場所じゃないかな? 虫取りや魚釣りとかね(^^)v

では
 では~

訪問日:2017年5月










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする