美味いラーメンを食しまして今度は一路南下して見晴らしがとても良い高台のこちらへ
青森ワイナリーホテル (旧:青森ロイヤルホテル)
所在地:〒038-0223 青森県南津軽郡大鰐町島田滝ノ沢100−9
電話:0172-48-2881、日帰り入浴受付時間:1300-1730、休館日:基本無し(厳寒期は要問合せ)、駐車場:有・広~い

こちらはゴルフコースも併設されていますので天気の良い日はそちらのお客さんで賑わってます
なお、色々な嗜好を凝らした食事を期間限定で提供していますが それもかなりの人気です♪

このメニューも人気高いです

まぁ何と言っても小山(阿闍羅山:あじゃらさん)の頂上と言うロケーションが素晴らしい!!

見晴らしが良い事 良い事 御山も良く見えます

先ほど述べたようにゴルフ客が多いので駐車場が広いにも関わらず天気の良い日中は空きスペースが少ない時もあります

旧:ロイヤルホテル時代からとても有名なのがこちらのベーカリー 無論現在もホテル内や碇ヶ関道の駅で販売されてますヨ

さて入浴をお願いします さすが人気のあるホテルですね接客は素晴らしく丁寧です
・・・実はこんな部分でも”・・泊まってみたいなぁ”って決めちゃう時もあるんです

うちは源泉かけ流しだから黙っていても客が寄ってくるって横柄な態度で接するところはお湯が良くてもXです
ほんのちょっとの事で数万円出して宿泊しても惜しくないって気分にもなる事ありますからネ(^-^)
お!おんせんぶてっくがありますヨって思ったら 結婚式とかのドレスなんですね

いやいや やっぱりありましたよ 笑

フロントからはそこそこ歩いて


エレベータへ ・・・・浴室へは下がるんですw

お? まぁリゾートホテルの上に周りは何もないですからネ 館内全部ありなんですね

そうだ!画像取り忘れましたがワイナリーホテルと言うだけにワインの取り扱い種類が多いのも嬉しいですね
500円で色々な種類のワインの中から10種類が試飲できるという自販機的な物も置いてあります
ワインはサンマモルワイナリ—での作銘柄が多いです このワイナリ—は下北ワインで有名ですね
下北のワイナリ—直売所では”購入を確約した方のみ試飲可能”と言う何ともはやわからんシステムですが
こちらでは誰に気兼ねすること無く飲み比べができます こうすれば購入意欲も盛り上がるってもんです(^_-)-☆
さて浴場到着です


規模の大きなホテルですから脱衣所もそれなりの規模です ・・あっ!筋トレマシーンだw



フロントなどからは全く離れた場所なので貴重品は持込まない方がイイですね どうしてもの場合はこちらを利用

さて浴室へ

作りはかなり凝っていますネ♪ 和です

洗い場数は浴槽規模からすれば多めですネ

内湯浴室の各所、更には浴室中央に青森ヒバを利用した滑り止め敷板が使われています

内湯浴槽は2つ

こちらは温めでジェットありの浴槽(窓に向かい中央通路挟んで右側)

循環・ろ過・加温(S有)での源泉利用です
で、通路挟んでこちらは静かな浴槽w

こちらの浴槽には少ないですが源泉が投入されています(浴槽は循環・ろ過・加温(S有))

湯口内部のパイプからはチョポ チョポと源泉が投入されています
こちらの泉質は単純泉でPh約8.2、成分総計約0.12gの超アッサリ泉です
源泉温度も15℃以下なので加温は必至です
さて露天風呂へと移動します

露天浴槽は1つのみ 傾斜面に作ってあるので景観は皆無w ですが木漏れ日や外気は心地よいです

これが源泉投入湯口なんでしょうね 滴しか出ていません(;^ω^)

浴槽内には循環湯口があります

この吹き出しが強くて モコモコと湯が掻き回されています

これで周りを見渡せたら最高なんですがネ~(^◇^)
まぁお湯に拘れば結果はアレなんですが ロケーションや料理などは最高ですね
山下に行けば大鰐温泉ですので良泉は共同湯を含め沢山あります
ここに泊まってハイカラな料理と宿泊・・湯巡りは大鰐って手もありますネ
では
では~
訪問日:2017年5月
青森ワイナリーホテル (旧:青森ロイヤルホテル)
所在地:〒038-0223 青森県南津軽郡大鰐町島田滝ノ沢100−9
電話:0172-48-2881、日帰り入浴受付時間:1300-1730、休館日:基本無し(厳寒期は要問合せ)、駐車場:有・広~い

こちらはゴルフコースも併設されていますので天気の良い日はそちらのお客さんで賑わってます
なお、色々な嗜好を凝らした食事を期間限定で提供していますが それもかなりの人気です♪

このメニューも人気高いです

まぁ何と言っても小山(阿闍羅山:あじゃらさん)の頂上と言うロケーションが素晴らしい!!

見晴らしが良い事 良い事 御山も良く見えます

先ほど述べたようにゴルフ客が多いので駐車場が広いにも関わらず天気の良い日中は空きスペースが少ない時もあります

旧:ロイヤルホテル時代からとても有名なのがこちらのベーカリー 無論現在もホテル内や碇ヶ関道の駅で販売されてますヨ

さて入浴をお願いします さすが人気のあるホテルですね接客は素晴らしく丁寧です
・・・実はこんな部分でも”・・泊まってみたいなぁ”って決めちゃう時もあるんです

うちは源泉かけ流しだから黙っていても客が寄ってくるって横柄な態度で接するところはお湯が良くてもXです
ほんのちょっとの事で数万円出して宿泊しても惜しくないって気分にもなる事ありますからネ(^-^)
お!おんせんぶてっくがありますヨって思ったら 結婚式とかのドレスなんですね

いやいや やっぱりありましたよ 笑

フロントからはそこそこ歩いて


エレベータへ ・・・・浴室へは下がるんですw

お? まぁリゾートホテルの上に周りは何もないですからネ 館内全部ありなんですね

そうだ!画像取り忘れましたがワイナリーホテルと言うだけにワインの取り扱い種類が多いのも嬉しいですね
500円で色々な種類のワインの中から10種類が試飲できるという自販機的な物も置いてあります
ワインはサンマモルワイナリ—での作銘柄が多いです このワイナリ—は下北ワインで有名ですね
下北のワイナリ—直売所では”購入を確約した方のみ試飲可能”と言う何ともはやわからんシステムですが
こちらでは誰に気兼ねすること無く飲み比べができます こうすれば購入意欲も盛り上がるってもんです(^_-)-☆
さて浴場到着です


規模の大きなホテルですから脱衣所もそれなりの規模です ・・あっ!筋トレマシーンだw



フロントなどからは全く離れた場所なので貴重品は持込まない方がイイですね どうしてもの場合はこちらを利用

さて浴室へ

作りはかなり凝っていますネ♪ 和です

洗い場数は浴槽規模からすれば多めですネ

内湯浴室の各所、更には浴室中央に青森ヒバを利用した滑り止め敷板が使われています

内湯浴槽は2つ

こちらは温めでジェットありの浴槽(窓に向かい中央通路挟んで右側)

循環・ろ過・加温(S有)での源泉利用です
で、通路挟んでこちらは静かな浴槽w

こちらの浴槽には少ないですが源泉が投入されています(浴槽は循環・ろ過・加温(S有))

湯口内部のパイプからはチョポ チョポと源泉が投入されています

こちらの泉質は単純泉でPh約8.2、成分総計約0.12gの超アッサリ泉です
源泉温度も15℃以下なので加温は必至です
さて露天風呂へと移動します

露天浴槽は1つのみ 傾斜面に作ってあるので景観は皆無w ですが木漏れ日や外気は心地よいです

これが源泉投入湯口なんでしょうね 滴しか出ていません(;^ω^)

浴槽内には循環湯口があります

この吹き出しが強くて モコモコと湯が掻き回されています

これで周りを見渡せたら最高なんですがネ~(^◇^)
まぁお湯に拘れば結果はアレなんですが ロケーションや料理などは最高ですね
山下に行けば大鰐温泉ですので良泉は共同湯を含め沢山あります
ここに泊まってハイカラな料理と宿泊・・湯巡りは大鰐って手もありますネ
では
では~
訪問日:2017年5月