湯めぐり手形を片手に出発だぁ♪
各お宿に日帰り入浴を確約していただきましたがホテルによっては1時間後とかのバラバラな設定となってしまいました(;^ω^)
まぁ入れないより良いしコンパクトにまとまっている温泉場なので徒歩でもさほど問題ないしネ♪
先ずはこちらへ
望川閣
所在地:〒959-1615 新潟県五泉市佐取2869、電話:0250-47-1000、駐車場:有・広め
日帰り入浴:1000-1130、1300-1930(15時以降の場合TEL等での確認を勧めます)、休館日:基本無

建物は大きくて立派! ですが私のダメダメカメラでは撮影限界に近い時間帯なのでこちらは翌日の画像

手形のシールを渡して中へ いや~立派なホテル
お!新潟弁ですか・・・たまげたて と ろくすっぽ はわかりますが・・・あとわかんね(;^ω^)

脱衣所へと・・冷水ありますね♪

そうそうここは3色のお風呂が売りだったんだ! 下調べ無しで来ちゃったけど当たりだった ラッキー♪

いくべ いくべ

脱衣かごの位置名がイイね 多分日本人と中国人しかわからんと思いますが 笑


浴室へ おお! 採光用の天窓があるんですね

これはサウナ跡ですね サウナは経費かかるからなぁ いい湯があれば要らないじゃんって思うのは私だけ?

洗い場はこのホテル規模にしては少な目かな? 譲り愛ですね(^_-)-☆

さて浴槽は・・・こんな感じ! この位置だと判りづらいね

これならどうだ! ネッ三色に分かれていますね(^^♪

湯口はこちら 思うに投入量+加水で色に変化を与えてるんですな

いずれにせよ良い香りのお湯です

こちらの泉質は含硫黄‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩泉でPh多分7.8位? 成分総計約1g
緑色に輝く硫黄臭香る素晴らしいお湯です

↑こんな感じに見えますよ
タイルには温泉成分が析出していますね

こちらには露天風呂もあります

どれどれ

雄大な阿賀野川が目前ですじゃ♪

色は私のダメカメラではお伝えできませんが こちらはクリアな緑色です

湯口はこちら 確かに源泉ストレートみたい かなりアチチ

いや~良かった(^^♪
即座にこちらへも行ってきました
一水荘
所在地:〒959-1615 新潟県五泉市佐取7209
電話:0250-47-2231、日帰り受付時間:1100-2000 但し年末年始、GW、お盆期間、満館日は不可、
休館日:基本無しですが毎週木曜日は1800-2000のみの日帰り受付け(TEL確認した方がいいです)
駐車場:有・狭めかな?

・・が さらに暗くなり・・・お客さんも沢山なので内部画像無し

とこらでこちらには線路を渡っていくのですが なんとSLが走っていましたよ(^_-)-☆

↑画像は・・・無し(*_*;
これは?

お湯は良い湯でした かなりの宿泊客が利用していたので少々鈍り気味でしたが

まだ 次がある!
では
では~
訪問日:2017年11月
各お宿に日帰り入浴を確約していただきましたがホテルによっては1時間後とかのバラバラな設定となってしまいました(;^ω^)
まぁ入れないより良いしコンパクトにまとまっている温泉場なので徒歩でもさほど問題ないしネ♪
先ずはこちらへ
望川閣
所在地:〒959-1615 新潟県五泉市佐取2869、電話:0250-47-1000、駐車場:有・広め
日帰り入浴:1000-1130、1300-1930(15時以降の場合TEL等での確認を勧めます)、休館日:基本無

建物は大きくて立派! ですが私のダメダメカメラでは撮影限界に近い時間帯なのでこちらは翌日の画像

手形のシールを渡して中へ いや~立派なホテル
お!新潟弁ですか・・・たまげたて と ろくすっぽ はわかりますが・・・あとわかんね(;^ω^)

脱衣所へと・・冷水ありますね♪

そうそうここは3色のお風呂が売りだったんだ! 下調べ無しで来ちゃったけど当たりだった ラッキー♪

いくべ いくべ

脱衣かごの位置名がイイね 多分日本人と中国人しかわからんと思いますが 笑


浴室へ おお! 採光用の天窓があるんですね

これはサウナ跡ですね サウナは経費かかるからなぁ いい湯があれば要らないじゃんって思うのは私だけ?

洗い場はこのホテル規模にしては少な目かな? 譲り愛ですね(^_-)-☆

さて浴槽は・・・こんな感じ! この位置だと判りづらいね

これならどうだ! ネッ三色に分かれていますね(^^♪

湯口はこちら 思うに投入量+加水で色に変化を与えてるんですな

いずれにせよ良い香りのお湯です

こちらの泉質は含硫黄‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩泉でPh多分7.8位? 成分総計約1g
緑色に輝く硫黄臭香る素晴らしいお湯です

↑こんな感じに見えますよ
タイルには温泉成分が析出していますね

こちらには露天風呂もあります

どれどれ

雄大な阿賀野川が目前ですじゃ♪

色は私のダメカメラではお伝えできませんが こちらはクリアな緑色です

湯口はこちら 確かに源泉ストレートみたい かなりアチチ

いや~良かった(^^♪
即座にこちらへも行ってきました
一水荘
所在地:〒959-1615 新潟県五泉市佐取7209
電話:0250-47-2231、日帰り受付時間:1100-2000 但し年末年始、GW、お盆期間、満館日は不可、
休館日:基本無しですが毎週木曜日は1800-2000のみの日帰り受付け(TEL確認した方がいいです)
駐車場:有・狭めかな?

・・が さらに暗くなり・・・お客さんも沢山なので内部画像無し

とこらでこちらには線路を渡っていくのですが なんとSLが走っていましたよ(^_-)-☆

↑画像は・・・無し(*_*;
これは?

お湯は良い湯でした かなりの宿泊客が利用していたので少々鈍り気味でしたが

まだ 次がある!
では
では~
訪問日:2017年11月