![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/aa55ab880b90aadde0e3821c06e58446.jpg?1732141564)
開店直後の11時にお店に着いたので、まだ空いていた。
正午になれば、きっと混むにちがいない。
期間限定メニューは飲み物やトッピング系の小物であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/1b478c411131c91e8c5c92c078312c0b.jpg?1732141564)
ちょっと贅沢カレーに決まり!
当時は1750円だったが、現在は1800円に値上げされている。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/e30d1aa4910239238810d8748f4d55c3.jpg?1732141564)
大ライス350gで100円増し。
SUAGEスープを辛さ5の大辛で。
いつもの通りの設定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/437636d7a6840fac38c1ef783ca38282.jpg?1732141564)
インカのめざめ、人参、かぼちゃ、ナス、ゆで卵、ヤングコーン、マイタケ、ピーマン、
水菜、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/2233ea5ab23c87831b9542cb67071309.jpg?1732141564)
そして、北海道産角煮1枚、鶏モモ1本!
角煮はとても柔らかくほろほろ、鶏は香ばしくパリっと仕上がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/4d4594435b849bf2d81c2959bb779861.jpg?1732141587)
写真でもわかる通り当時はスープの量が少なくて、
大ライス350gとバランスよく食べるのに苦労した。
スープを節約しながら食べても結局最後の方でライスが余ってしまう。。
美味しかっただけに少し残念であった。隠し値上げだったのであろう。
現在スープの量は改善されている。
ごちそうさまでした。
その2
スープカレーをいただいた後、羽田空港へ移動。
雨模様の平日で展望デッキはガラガラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/ecb41e0818a3656f5af6dc9cefc02a7c.jpg?1732141566)
冬雨で海風も冷たくかなり寒かった。
こんな日に屋外で働くスタッフさんはタイヘン!
ご苦労様であります。
定刻通り・安全なフライトはこうした縁の下の力持ちによって支えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/81d8c1a7a680fe8d7454878c0f254a04.jpg?1732141566)
おやつタイムにHUB羽田空港第2ターミナル店さんへ。
暖房が効いている店内に避難。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/39de12655f7e60da5f323f4fd33d2ac0.jpg?1732141737)
外は寒くても、キリン一番搾りを1パイントで。
自分へのご褒美。
昼から飲むビールは格別。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/eba3bc1cf586d30f583c9580009301e6.jpg?1732141737)
ビールのアテはマルゲリータをハーフサイズで。
当時はハバネロの赤いソースが一緒に出てきた。
個人的にはこれがとても大好きだったのだが、
現在は緑色のものに変更されてしまった。残念。。
ピザはシンプルでなかなか美味い。ビールにもよく合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/edeeac07deefb1cf4f56786f42ce9f98.jpg?1732141737)
2杯目にHUB羽田空港第2ターミナル店さん限定のSkyジントニックを頼んでみた。
前々から気になっていたお酒。
真っ青な空をイメージしたとのこと。かすかに香るメロンが隠し味。
かなり甘め。アテはドリトスで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/0d8cdef8501c98d314853f763bb2bc9a.jpg?1732141737)
3杯目はギネスをハーフパイントで。
きめの細かい泡の感触と独特のコクが何とも言えず気分はアイルランド。
締めくくりにふさわしい一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/3aa1c816c27969f2ce1ff473f23611d8.jpg?1732141737)
平日の店内はさすがに空いており快適。
飛行機の離発着を眺めながら飲るのはとても気分がよい。
爆音のBGMが心地よい。
ごちそうさまでした。
このあと夕方からいつもの居酒屋で猫飲み!
その時の模様は
『看板猫のいるお店で猫飲み1 (2402-5)』
『看板猫のいるお店で猫飲み2 (2402-5)』
にてどうぞ。
その3
上記とは別の日にからやま新橋店さんで晩ごはん。
初めて入るお店。本ブログ初登場。
ニュー新橋ビル1Fにあり、前々から気になっていたお店。
スタッフは全員外国人のようであった。
次から次へとお客が入ってきて店内はほぼ満席に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/1a8be5411fafeef8398d0be4c94f0864.jpg?1732141738)
当時は期間限定のニラ玉唐揚げのようなメニューがあった。
残念ながら売り切れ。
初めてなのでもっとも標準的なものにしてみた。
からやま定食3個!
ごはん、味噌汁つき。キャベツ用にドレッシングがテーブルにあった記憶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fd/460f43da41abeb46c788f8a09eaef3bb.jpg?1732141739)
ごはんは大盛にしてもらったような。
味噌汁はネギとなにかもうひとつ具が入っていたが思い出せない。
揚げたてモモ肉の唐揚げは普通に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
その4
さらに別の日に新 ネギラーメン 新橋店さんで晩ごはん。
こちらも初めてのお店。本ブログ初登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/51e0277e8b26a296117984c42ea07f3d.jpg?1732141739)
ネギラーメンとネギ飯を注文。
ダブルでネギ・ネギになってしまった。。。
ストレスだらけな毎日。
頭がまともに機能していなかった。。ような気がする。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/31b081819cb94dd3e68d8dad4c0faab5.jpg?1732141740)
ネギ飯はネギラーメンのネギとチャーシューがそのままごはんに乗っている感じ。
盛り付けはかなりワイルド!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/3764442b5e12ae514b0642bb7dc589ae.jpg?1732141740)
ネギラーメンはスープに背油が浮いているタイプ。
味は見た目ほどはしつこくなかった。
繊細さはみじんも感じさせない大胆で豪快なラーメンであった。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/cda05bdf71c21f3ec646db70dbf70efb.jpg?1732141860)
店内はカウンターのみでかなり狭かった。
丸椅子もギチギチに配置されているため、お隣のお客とすぐにぶつかってしまいそう。
個人的には、もうちょっと余裕のある空間でラーメンを楽しみたい。
その5
週末の夜にむさしの森珈琲 藤沢湘南台店さんでおやつ。
ブログを書くためにPC持参で。
この日も雨模様だったようだ。
今年の2月は意外に雨が多かった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/3821c660af10a80cb40a1ff8d2a57d80.jpg?1732142077)
もちふわキャラメルシフォンとコーヒーのセットをお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/e064739cef212878d277ea8e214424c4.jpg?1732142077)
まずはブレンドコーヒーで体を温めます。
落ち着いた雰囲気の店内はPCで作業するのに心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/76c5303af0b4bb3917a463b0d626e1aa.jpg?1732142077)
もちふわキャラメルシフォンが来ましたよ。
「生クリームを入れたほどよい甘みのホワイトクリームにビターなキャラメルをアレンジ。もっちりふわふわなシフォン生地にホイップを添えました。」
とメニューの説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/a0add1f388a97f8cd40f1ee6e1a10209.jpg?1732142077)
確かに、キャラメルの苦みがとてもよいアクセントになっていた。
ただ甘いだけでなく、ほどよい苦みが全体を引き締めている感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/dd18d9a91cd94f7d24d853b1a5c62e7d.jpg?1732142077)
おかげさまで、いつもの居酒屋で猫飲みをブログに書くことができた。。
ケーキとコーヒーの組み合わせもとても美味しくて有意義に過ごせた。
ごちそうさまでした。
週末に八百屋の猫店長めいちゃんに会いに行った。
めいちゃんの登場はかなり久しぶり!?
めいちゃん「いらっしゃい!イチゴが出始めたよ。おすすめだよ」
気合入っていますね、店長殿・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/87489c2c372a49ba7cc981235b998c78.jpg?1732141859)
めいちゃん「なんだか久しぶりだね。ちょっと待って」
おお!猫の神様から何か来ましたか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/7a2334b0ea4b1225a96b8705c28375f8.jpg?1732141860)
めいちゃん「何かピンきたものがあったら、自分の直観に従ってとにかく動いて!
うまくいくかどうか?周りからどう思われるか?失敗したらどうしよう?とかは一切考えなくていいよ。分析しているヒマはない。動くことでいろんなものが見えてくるから。そこからのいろんな気づき・発見がお主の大きな成長につながる、。とにかく前に進みなさい、だってさ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/97f9b921288f61f7f7253f58b02716a7.jpg?1732141860)
めいちゃん「レジに呼ばれているから一緒に来て」
はい、わかりました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/0524c4f5ca3be5dfdb055f84011e80a0.jpg?1732141860)
めいちゃん「あと、必要のないいろんな思い込み、固定観念を断捨離するときだって。
それらを手放し自分を解放することによって、新しい自由な感覚を引き寄せるために」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/43af8d641ab13399d21b9816dc3b3806.jpg?1732141860)
めいちゃん「自分らしく生きる。自分の好きを大事にする。自分らしさを出す。まわりにどう思われようとも、自分がどう思うかを大切にする。自分の心地よさ、ドキドキワクワクを最優先にしてとにかく動いて!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/7b3672d9d142d62c9430ae666416ae79.jpg?1732141862)
めいちゃん「お主を大きく成長させるためのチャレンジは今がチャンス。お主を支えてくれる心強いサポーターが現れるかもしれないって。もっとこうしたい、こうやったらいいかも、みたいなアイデアが生まれてくるかもしれないよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/adeb6fcf41a2486f3aec7c30724be21d.jpg?1732141862)
めいちゃん「結果を気にせず、自分らしさをスタートさせよう。繰り返しになるけど、ピンときたもの、直観に従うのが正解の近道だよ。きっと、お主の成長につながるよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/534b3920a4e1b881eaa941a8e2a1d32f.jpg?1732141862)
最近エイブラハムの引き寄せ関連の本を何冊か読んだんだけど、
猫の神様からのメッセージとよく似ている。
もちろん、細かいところで違いはあるけれど。
どこかで両者がつながっているのかしらね?
トマトをいくつか買いますね。
めいちゃん、ありがとう。
本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。