Lemon gras(レモングラス)多年草で、株分けしてどんどん増え成長も早いハーブです。消化を促進して発汗を促す事から、タイ料理でよく使われていますね。そのレモンに似た香りが爽やかで私も大好きなハーブです。一昨日は刈り込んだフレッシュなレモングラスを講座で手浴(芳香浴)に使いました。さき程まで雨が降っていたので、雨の滴が光って綺麗な一枚です。
. . . 本文を読む
これまで講座や教室に参加された皆さまより、「もっとハーブを学んで活かしたい。」「友達の集まりや地域の催しに貢献したい。」「友達や家族に伝えていきたい!」
・・・と、数々の前向きなご要望。最初は初心者・中級・上級といった数回に分けての学習講座を作り上げようと思いましたが、お金を払って数回も通って頂くなら資格を目指して頂こうと考えました。
「メディカルハーブコーディネーター養成講座」として、講 . . . 本文を読む
昨日、摘みたてハーブを使って作ったお料理たちです。今回は狭い自宅キッチンで開催したので、殆ど私が作業をしました。(^^;「簡単」がテーマなので味付けもオリーブオイルと自家製ハーブソルトがメインです。6名でテーブルと料理を囲んで楽しく過ごす事ができました。やはり講座は受けるスタンスが楽しめますね。@@
簡単お料理はどれもハーブがたっぷりです。ぜひFacebookも覗いてみて下さいね。
&dar . . . 本文を読む
ローズゼラニウム。和名でニオイテンジクアオイ。種類は多くて意外に道を歩いていると見かける事が多いですが、ハーブとして使用されているのはこのゼラニウムです。
葉と花を使うのですが、香りは薔薇に良く似ていて、エッセンシャルオイルもとても人気がありますね。私もこの香りは大好きです。幸せな気分にしてくれますから。((^o^))そのほか、料理や健康・美容にそして先ほども記載しました香料としてポプリとして使 . . . 本文を読む
先月末に、出張講座でテーブルコーディネート&ハーブ教室を実施して来ました。午前中で陽ざしも比較的やわらかく、お庭をお借りしての講座となりましたが、いいなあ・・・こんなお庭があったらバーベキューできるよねとか、週末はいつもお友達と食事会だ~とか・・。とても気持ちがワクワクしてしまいました。(^o^)
いつも個人宅へお邪魔して講座などをひらく時は、その方々の「暮らし方」が何となく見えてきます。豪華で . . . 本文を読む