
(摩耶大杉です。周りが8メートルです。街から、この大木が見えるそうです)
ゆうさんの休みの木曜日にサイクリングをしてくださるA太郎さんリーダーの会、今回、ハイキングをしようということになり、ゆうさんがガイドで摩耶山に登った。
メンバーは男性4人、女性1人。平均年齢は、60代後半か?
ゆうさんは、摩耶山の麓に住んでいたこともあり、獣道まで??知っている。
朝9時半、阪急王子公園駅に集合して、青谷道から、摩耶山、そして、六甲全山縦走路の天狗道、稲妻坂から市が原、新神戸駅のコースだ。
昼食は、摩耶ケーブル山上駅のレストラン。街のみえるカウンター席がよかった。

(ここから登りました)

(ここは、テレビのニュースでいつもでてきます。子どもたちが茶摘みをします)

(山の中の茶畑です)

(茶店でこんなメニューもあります。ゆうさんは、甘党ではありません・・・)

(茶畑の主人です。名前がいいです。)

(青谷道を離れて、旧摩耶道にいくとき、こんなのがありました。)

(これが、本体です??)

(今年は熱夏のせいで??、どんぐりが少ないような気がします)

(旧摩耶道にでました。もとまやみち、と読みます)

(熊野古道のような雰囲気だと、メンバーが言いました。
私は、そこに行ったことはありません。)

(おいしそうな、キノコです)

(行者茶屋につきました。
以前、ここに湧水がありました)

(滝に打たれる修練は、いまもできるようです)

(旧天上寺への入口に「下乗」がありました。
ここまで、馬が登ってきたのでしょうか??)

(セルフタイマーの写真にゆうさんは、間に合いませんでした)

(ここの仁王さんも、どこかへ行かれていました)

(大杉の看板をみつけました)

(もちろん、いくことにしました。そして、トップの写真です)

(旧天上寺まで登りました。はあはあ・・・・。
こどもたちは、元気です)

(天上寺が焼けた時、阪急六甲あたりにも灰が飛んできました)

(ハーブ園の横あたりです)

(新神戸駅や住宅地のすぐ上です)

(工事用のやぐらも大変です)

(布引貯水池まできました)

(谷川橋)

(これです。歴史がありそうです)

(布引の滝、その1)

(その2、この水、機械であげるときも???、あります)
ゆうさんの万歩計は、久しぶりに22,000歩。
爽快なハイキングでした。
これから木曜会も時にはハイキングにしようということになりました。
次回はサイクリングで、好きなコースから六甲山に登って、記念碑台あたりで待ち合わせて、宝塚に降りようということになっています。どうなることやら・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます