京都の建築設計事務所 片岡英和建築研究室 | K-mart

京都の設計事務所「 片岡英和建築研究室 」の建築家blog。

大原古民家

2011-04-25 | 建築うんちく
先日、大原古民家の現地調査に向かう途中、『里の駅大原』に立寄ってきたのですが、餅つきありの京野菜の朝市ありの、実に活きのイイ大原コミュニティが形成されていました。

搗きたてのお餅は毎度即完売となるらしく、12時半ごろに到着した僕たちは勿論ゲットできずに意気消沈。。。

ところがなんと!

大原古民家でお話を進めていると奥様から「里の駅でお餅買っときましたので~。」

最高のごちそうでした。

大原古民家のご夫妻さま、当日はバタバタと家中を調査させていただき有難うございました。

そして、お餅ご馳走さまでした。併せて御礼申し上げます。

写真は道の里大原の朝市に並んでいた天ぷら用山菜セット。つくしがラブリーでした。
片岡英和建築研究室より

Img_4305


京都2111

2011-04-19 | 京都2111
『京都2111』の開催日程が6/23(木)~6/26(日)の4日間にて決定しました。

今回の内容は京都2111の参加建築家の紹介やプロジェクターを使った催し、お料理教室などを含めたプログラムを設けてメリハリのある展覧会として来館者の方達に楽しんで頂ける様、企画・立案中ですのでお楽しみに。。。

詳しい内容は改めてご紹介させていただきますので宜しくお願いします。

写真は香寺町の家の提案模型写真です。

片岡英和建築研究室より

Koji01_3


Koji02


気になるインテリア

2011-04-15 | インテリア
久々の「気になるインテリア」。。。

本日のご紹介は、北欧発の照明器具の『レ・クリント』をご紹介。

比較的リーズナブルな価格設定となってるのですが、デザインはさすが北欧デザインといった落ち着いた光の具合プラス何処となく上品なフォルムは室内の雰囲気を優しく包みます。

わたくし的にペンダントシリーズ、Niceです。

片岡英和建築研究室より。

Leklinti

Leklintk3


ルノー4

2011-04-08 | カーライフ
愛車ルノー4。

発信準備O.K。

エンジン始動!!!

・・・・・。

ぷしゅ~。。。。

?????。

コンプレッサーのホース接続部のナットが疲労骨折!ボルトが輪切り上にパキッ!、、。

あ~。。。

とまあ、20才オーバー(人間年齢80歳ぐらいだろうか?)ならではの想像不能なパーツの壊れ方。

最近、慣れっ子になりました。お陰さまで、JAFさんともお友達!

20万キロ走破まで後少し!頑張ります!

写真はルノー関係なく、京都の建築家。京都の建築設計事務所の片岡英和建築研究室のワークス&プロフィールの画像です。

Photo


建築家が考えた2000万円の家 | 住まいの杜in万博記念公園

2011-04-04 | 建築うんちく
3月23日より4/3日までの約2週間。片岡英和建築研究室の出展・展示していた『京都2111/未来世紀キョウト展』~『住まいの杜/建築家が考えた2000万円の家』の展覧会ロードもようやく一段落して、本日は久々に落ち着いて仕事モード!!!

何だか嬉しい月曜日です!!!

といいつつも、4/9(土),4/10(日)の2日間はまたまた建築家展が滋賀で、、、(^_^;)

その他、建設会社さんとのコラボレーションモデルである木津川市タウンプロジェクト(1期工事:17戸、2期工事:24戸)/モデルハウスが完成し、内覧会を常時受け付けしておりますので、建設会社さんとのコラボレーションモデルにご興味のある方はそちらもご覧下さいませ。

Photo