今回は、京都市が開発した「景観シュミレーションシステム」をご紹介。
地図のデータ上で3D化された京都の街並に、新規プロジェクトの3Dを落し込み景観しかり、建築後の状況を様々な角度で見られるという。
システム搭載済みのPCを1ヶ月単位で借りる(無料)ことができるとのことで、片岡英和建築研究室も街中でのプロジェクトの際には是非使ってみたいと思います。(計画の検討材料+近隣説明会などで使えるのかなと。。。)
京都市も、これ以上京都の町並みの不健全な状態が進行しない様に、色々と町並み保全対策を考えてはいる様ですね。
お問い合わせ先は、京都市景観政策課となります。
イメージ1:福王寺の家イメージ/片岡英和建築研究室
![Ps Ps](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2011/09/30/ps.jpg)
イメージ2:景観シュミレーションCG/京都新聞HPより抜粋。
![20110915110849ip110907tan000093000_ 20110915110849ip110907tan000093000_](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2011/09/30/20110915110849ip110907tan000093000_.jpg)
京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より
地図のデータ上で3D化された京都の街並に、新規プロジェクトの3Dを落し込み景観しかり、建築後の状況を様々な角度で見られるという。
システム搭載済みのPCを1ヶ月単位で借りる(無料)ことができるとのことで、片岡英和建築研究室も街中でのプロジェクトの際には是非使ってみたいと思います。(計画の検討材料+近隣説明会などで使えるのかなと。。。)
京都市も、これ以上京都の町並みの不健全な状態が進行しない様に、色々と町並み保全対策を考えてはいる様ですね。
お問い合わせ先は、京都市景観政策課となります。
イメージ1:福王寺の家イメージ/片岡英和建築研究室
![Ps Ps](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2011/09/30/ps.jpg)
イメージ2:景観シュミレーションCG/京都新聞HPより抜粋。
![20110915110849ip110907tan000093000_ 20110915110849ip110907tan000093000_](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2011/09/30/20110915110849ip110907tan000093000_.jpg)
京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より