京都の建築設計事務所 片岡英和建築研究室 | K-mart

京都の設計事務所「 片岡英和建築研究室 」の建築家blog。

京都B.L.D.Gプロジェクト

2012-11-29 | 建築うんちく
京都市で現在進行中のビルディングプロジェクト。

今回はコンサバモダン建築と新建築スタイルの融合を試みた計画としております。
来年度の竣工に向けて、今から実施設計へ。。。

クライアント並びに工事に携わる皆様方、ご協力及びご指導の程宜しくお願いいたします。

Takedabldg

京都の建築設計事務所。片岡英和建築研究室より


神戸市3階建住宅の設計

2012-11-21 | 建築うんちく
事前協議期間1ヶ月!
神戸市での第一種低層住居専用地域における、3階建ての住宅の事前協議必要書類は、下記の通りとなります。

01.建築にあたっての事前届出書(委任状、確認申請書第3面、付近見取図、配置図、各階平面図、立面図、断面図)

02.届出事項に関する通知書(委任状、付近見取図、配置図、各階平面図、立面図、断面図)

03.開発・宅地関係調書(委任状、付近見取図、配置図、現況図、現況写真、各階平面図、断面図)

04.指定建築物建築届(委任状、付近見取図、配置図、各階平面図、立面図、断面図、日影図、敷地周辺写真、建築計画のお知らせ標識設置写真、説明(近隣)に関する報告書、説明一覧表、説明資料)

以上、結構必要書類が多く準備期間がかかるので要注意です!

阪神SBCの建築工事、間もなく着工予定です。お楽しみに宜しくお願いします。

Sbc

京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より



橿原市今井町とは

2012-11-20 | まち歩き
先日、大阪の設計事務所であるNEOGEOの完成見学会へ行ってきました。

古建築の再生プロジェクトというお話と住所を頼りに愛車でふらり。。。

歴史都市である奈良県柏原市今井町
城塞都市であったこの街は適の侵入を防ぐべく、内部の道路で見通しがきかなくする為、道は狭く、屈折し外敵は、、、。といった状況が保存されている町の中に勢い余って車で侵入してしまいました。

一応車は通れるのですが、道が狭過ぎて脇道に逸れる事も出来ず(曲がれない)、対向車が来たら避ける場所もないし、、、。結果、幸運にも対向車も来なくひたすら直進すること(体感)500m。無事、脱出できましたとさ。

完成見学会は実に素晴らしい仕上がりでした。NEOGEOさん貴重な体験、有難うございました。

京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より

PS.片岡英和建築研究室に今更ながら、iPhone5がやって来ました。

Iphone5

Photo_2