京都の建築設計事務所 片岡英和建築研究室 | K-mart

京都の設計事務所「 片岡英和建築研究室 」の建築家blog。

阪神SBCプロジェクト

2012-10-22 | 建築うんちく
本日は神戸~難波~京都と関西廻りの旅でした。
とにかくこの時期は愛車の運転が気持ちイイ!(仕事です!)

写真は本日の地盤調査風景です。
(注意)写っている原付はわたくしの愛車ではございません!(笑)

PS.Bom.H.小川さん本日はランチ御馳走さまでした。有り難うございます。
久しぶりのcafe GARB楽しかったです。

Sbc

京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より


LIVING & DESIGN 2012

2012-10-18 | 京都2111
毎年、大阪で開催されている「LIVING & DESIGN展」。

今年はACTUS、積水ハウスさんとのコラボレーション企画に京都2111も参画させて頂いておりますので、大阪にお越しの際はお立ち寄り下さいませ。

御堂筋を軸に各インテリア関連ショップさんが参加されていて、目印は黄色いTシャツと黄色いイスです!

皆様、宜しくお願い致します。

Ldpassport

10/20(土)には一般の方々もご参加頂ける、キックオフパーティが催されますので、そちらも併せて宜しくお願いします。

Ld

京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より


寝屋川SLHプロジェクト上棟式

2012-10-09 | 建築うんちく
先日、寝屋川SLHプロジェクトの上棟式が、風そよぐ気持ちの良い快晴の中、滞りなく無事行われました。

上棟時、いつも感じる架構の美しさ。
構造が素直なら、架構も美しい。

本プロジェクトも素直な架構を心掛た設計としておりますが、ここから更に『構造的な美しさから、意匠的な美しさへ。』まとめ上げて行きたいと思います。

クライアントのK様、御心遣いいつも有難うございます。
工事関連者の皆様、今後とも宜しくお願いいたします。

Slh

追伸、稲沢GH竣工写真、少々御待ち下さい。
取り急ぎ、片岡英和建築研究室撮影のワンショット!(今回、空ばかり撮ってます。。)
Gh

京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より



完了検査終了!

2012-10-04 | 建築うんちく
本日、片岡英和建築研究室の設計・監理した愛知県稲沢市のガレージハウスの完了検査が終了しました。

あとは、10/6(土)、7(日)のオープンハウスを待つのみです。

今回の建物は外部に対して一切の開口を持たず、内部のライトコート(光の庭)のみで全ての光を受け入れる居住空間・生活空間を展開しております。

今回はガレージハウスとしての最終形態となりましたが、駐車場の配置計画は建築を計画する上で非常に重要なファクターです。様々なガレージハウスのスタイルがありますが、生活空間とクルマ空間の付かず離れずの距離感が、建築スタイルにそのまま現れる計画としました。

オープンハウスの詳細は片岡英和建築研究室までお問い合わせ下さいませ。

Gh

京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より