愛車、ルノー4が車検プラス、療養期間を経てやっと帰って参りました!
本日は、お日柄も良く、太陽を全身に浴びながらの木津川ドライブ(勿論、お仕事です!)は、もう最高の一言!
今年、何回療養するのかはルノーさんの気分次第ですが、ご機嫌を損なわない様、慎重な運転を心掛けます。
写真はルノー4の車内からのワンショット!数字部ピンぼけですが、走行距離まもなく200,000キロ!
![120110 120110](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2012/01/10/120110.jpg)
京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より
本日は、お日柄も良く、太陽を全身に浴びながらの木津川ドライブ(勿論、お仕事です!)は、もう最高の一言!
今年、何回療養するのかはルノーさんの気分次第ですが、ご機嫌を損なわない様、慎重な運転を心掛けます。
写真はルノー4の車内からのワンショット!数字部ピンぼけですが、走行距離まもなく200,000キロ!
![120110 120110](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2012/01/10/120110.jpg)
京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より
最近、日中の温度と朝晩の温度差がはっきりとしてきて、暦の上では「寒露」と呼ばれる時期で、我が愛車ルノー4のエンジンはまだまだ絶好調、快適ドライブ満喫中!!!
、、、のはずが、まさかの燃料系トラブル&クラッチ激重で冷や汗たらたらの入院なり。。。(泣)
写真は愛車ルノー4のエンジンルーム。
電気系満載の現代車とは違い、キャブ車のエンジンルームは至ってシンプルな設計となっております。
![111014 111014](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2011/10/14/111014.jpg)
まもなく、京都2111展覧会の第3回目となる『300m3の家@ポーゲンポール』が開催されます。
詳細については近日中に公開いたしますので、皆さま宜しくお願い致します。
京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より
、、、のはずが、まさかの燃料系トラブル&クラッチ激重で冷や汗たらたらの入院なり。。。(泣)
写真は愛車ルノー4のエンジンルーム。
電気系満載の現代車とは違い、キャブ車のエンジンルームは至ってシンプルな設計となっております。
![111014 111014](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2011/10/14/111014.jpg)
まもなく、京都2111展覧会の第3回目となる『300m3の家@ポーゲンポール』が開催されます。
詳細については近日中に公開いたしますので、皆さま宜しくお願い致します。
京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より
愛車ルノー4。
発信準備O.K。
エンジン始動!!!
・・・・・。
ぷしゅ~。。。。
?????。
コンプレッサーのホース接続部のナットが疲労骨折!ボルトが輪切り上にパキッ!、、。
あ~。。。
とまあ、20才オーバー(人間年齢80歳ぐらいだろうか?)ならではの想像不能なパーツの壊れ方。
最近、慣れっ子になりました。お陰さまで、JAFさんともお友達!
20万キロ走破まで後少し!頑張ります!
写真はルノー関係なく、京都の建築家。京都の建築設計事務所の片岡英和建築研究室のワークス&プロフィールの画像です。
![Photo Photo](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2011/04/08/photo.jpg)
発信準備O.K。
エンジン始動!!!
・・・・・。
ぷしゅ~。。。。
?????。
コンプレッサーのホース接続部のナットが疲労骨折!ボルトが輪切り上にパキッ!、、。
あ~。。。
とまあ、20才オーバー(人間年齢80歳ぐらいだろうか?)ならではの想像不能なパーツの壊れ方。
最近、慣れっ子になりました。お陰さまで、JAFさんともお友達!
20万キロ走破まで後少し!頑張ります!
写真はルノー関係なく、京都の建築家。京都の建築設計事務所の片岡英和建築研究室のワークス&プロフィールの画像です。
![Photo Photo](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2011/04/08/photo.jpg)
高速道路で飛び石が、、、。[E:impact][E:impact][E:impact]
小石が当たった感はあったのですが、まさかのフロントガラス全取り替え[E:shock]
端の方に20センチほどの亀裂が入っていて補修不能だそうです。[E:crying]
小石が当たった感はあったのですが、まさかのフロントガラス全取り替え[E:shock]
端の方に20センチほどの亀裂が入っていて補修不能だそうです。[E:crying]