散歩がてら mika と郵便ポストまで行った帰り、畦道を歩いていると 「こんな野菜、見た事無い。」 ひげもはじめて見る野菜です。 二人とも四国で育ちましたので、関東特有の野菜は、見たことが無いものがまだまだあるようです。 実でもなっていれば想像がつくのですが、残念ながらそれも無く・・・・。 さて、これは???
「緑のカーテン」 に仕立てていたゴーヤと、そのネットを外し、ついでに絡み付いていた長薯も掘ってみることに。 ここ数年、同じ場所から出ていますのできっと大きいのがあるに違いないと掘り始めましたが、サザンカのカブと、地下にある砂利とに阻まれてなかなか掘り進むことが出来ません。 そのうち、雨も振り出し、作業を中断。 続きは、雨が上がってから。 (夕方になり、成田地方に大雨警報が。)
庭の柿、毛虫の被害にあったり、へた虫にやられたりで、綺麗な形で残ったのは10個ほど。 あと一週間くらいで収穫できるかな?
去年、大豊作だったミカン。 今年は裏年かな? と思っていたのですが、それでも200個ほど、実を付けています。 しかも、去年より大粒です。
こちらはあと2ヶ月?? 楽しみです。
キャンピングカーのアンテナ整備をとも思ったのですが、雨が激しく外での作業は何も出来ません。 結局、アマチュア無線クラブの会報の編集を行っただけで夜になってしまいました。